2011年10月21日
家に帰って5つ年下の妹に電話で話したら、妹も婚活パーティーに行ってみたい、といいだした。
あと、独自につくられた、婚活チェックシートなるものがあって、外見バージョン、内面バージョンとか、いくつかにわかれていて、思わず全部試してみました。今日のニュースは『AED「定期点検を」バッテリー寿命2~5年…埼玉 2011年10月16日 埼玉県内で自動体外式除細動器(AED)の設置が進んでいるが、点検や消耗品の交換が課題となっている。 今年3月末時点で設置は8751台に達し、5年間で10倍近くに増えたが、バッテリーは2~5年で交換時期を迎える。万一の際に使用不能とならないよう、県は使用 ... 』が話題みたいですが、みなさんはいかがですか?
お付き合いしている恋人がいる、などの場合のお見合いの断り方は、はっきりと伝えて断るのが良いようです。
お見合いと料理教室というと、通常、「お見合い」の後に結婚に向けて料理教室を習う、というイメージがあります。
しっかりとした形式のお見合いの場合は、紹介者の方のことも考えて、さまざまな事柄を紹介者に報告しつつ先に進むことが、お見合いのマナーです。
女性の場合、美しい自分を撮ってもらいたい、という気持ちもあるでしょうから、お見合い写真としてプロに撮ってもらうのは、素人のスナップ写真とは違う美しさを演出できて、とても嬉しいものになるでしょう。
お見合いの身上書、写真によって、お見合い相手にほとんどの情報が渡ることになります。先日お見合いしたんですよ。
恋愛結婚でもお見合い結婚でも、形は違えど「結婚」というゴールは同じです。
また、農村や漁港の町などのお見合いツアー以外にも、テレビ番組の「あいのり」を参考にした、バスでのお見合いツアーというのも、人気のようです。
その際には、どのように言えばいいか迷いますが、お相手には仲介の方がうまくご返事していただけると思います。大抵、「フィーリング」や「価値観」の違いを、お断りのお見合いの返事としておっしゃる方が多いようです。
パーティーの条件によって、より「理想」に合う男性を探すことが出来るかもしれませんね。

Posted at 2011/10/21 10:40:09 |
トラックバック(0) | モブログ