2013年09月07日
かならず恋愛という時期をとおって結婚になるのですから、婚活を堅苦しく考えずに、恋愛の入口位に思っていれば、婚活も楽しくなると思います。
お寺や神社主催の婚活というのが最近人気らしい。真剣に結婚を望む中高年に特に人気だとか。婚活まで神頼みなんだ。でも、それだけ結婚したい、という真剣さが伝わってくる気もする。今日のニュースは『越前和紙で恐竜がよみがえる 3Dペーパーパズルの世界 2013年9月3日セミの声の主役が、ミンミンゼミからツクツクボウシに移りつつあるこのごろ。暑かった夏も終わりに近づいているのでしょうか。この夏、どんな思い出をつくりましたか? 花火、甲子園、かき氷……。夏の風物詩はいろいろありますが、恐竜!という人もいるはず。そう、夏休みは恐竜 』が話題みたいですが、みなさんはいかがですか?
この場合、何度か会ってみて判断する、という方法もありますが、直感で思ったことはほぼ考えが改まらない場合も多いようです。
中高年の結婚相談所の会員は、結婚相談所が主催するイベントやパーティーに参加してお相手を見つけるシステムが多くなっています。
お見合いの「釣書」という身上書や写真を見た後、あまり長い間お返事をしないのは、マナー違反となります。
お見合い写真というのは、お相手に好印象を持ってもらうことも大切ですが、ご自分らしさを分かってもらうことも重要です。
このようなお見合いの身上書を書く場合は、「結婚」に向かって進む紹介だと考えて良いでしょう。お見合いの断り方。本気で嫌なタイプだったので、自分で断るとすごく嫌ないい方をしてしまいそうで怖い。
「婚活」ブームによって、「お見合い結婚」もクローズアップされています。
地方のお見合いツアーは、雑誌などに掲載されている場合もありますし、広報誌や新聞の地方欄などに取り上げられていることもあります。
と言っても、一般的に、お見合いの後何回か会うというのは、結婚に向けて進んでいることになってしまいます。
「カップリングパーティー」という名で開催されているお見合いパーティーなら、「お見合い」よりもちょっと気楽に参加出来そうですね。

Posted at 2013/09/07 11:28:50 |
トラックバック(0) | モブログ