2013年12月30日
アラフォーにもなると、婚活話は深刻です。結婚している人としていない人の率は半分くらいで、結婚していても子供は作らないで共働きが多いのも、アラフォー結婚の特徴かも。
ただし、若い人向きではなさそう。今日のニュースは『宇都宮氏、都知事選に出馬へ 日弁連前会長、前回は次点 15 時間前日本弁護士連合会前会長の宇都宮健児氏(67)が、来年1月23日告示、2月9日投開票の東京都知事選に立候補する意向を固めた。昨年12月の都知事選に続く立候補。共産党が支援する方針を固めている。 宇都宮氏は朝日新聞の取材に「安倍政権と対決するための訴え 』が話題みたいですが、みなさんはいかがですか?
ご本人が結婚の意思が無いにも関わらず、お見合いの話が舞い込むことがあります。
しかし、セカンドライフをパートナーとともに充実させて送りたいという希望を持つ人は、やはり沢山いらっしゃるのです。
紹介していただいた仲人さんへの気遣いが必要です。
カジュアルな姿は、ご本人の親しみやすさを感じますし、等身大の個性が見えるでしょう。
お見合い身上書は、お相手にご自分を紹介するとともに、自己アピールする意味もあります。お見合いを田舎の両親から進められている友人はすごく悩んでいましたけど、何事も経験だし、お見合いをしたからって絶対に結婚しなくてはならない、なんてルールはない。
婚活イベントの企画を頼まれました。
個性的なお見合いツアーというのは、楽しい出会いがありそうですね。
この時点では、お見合いの返事というよりも「もう少しゆっくりお会いしてみたい」ということもありますので、結婚へ本決まりというイメージはありません。
特に、「結婚相談所」などが行うお見合いパーティーの場合は、職業や身元など、しっかりと審査してから会員になれることが多く、また、その会員のみのパーティーの参加となることが多い。

Posted at 2013/12/30 04:28:00 |
トラックバック(0) | モブログ