2011年04月20日
婚活パーティーに誘われた。
本当に結婚がしたい中高年か、それより手前のアラフィフ向きかも?婚活するアラフィフっていうのもアレですけど、人間、年齢じゃないですよね。今日のニュースは『氷室京介の「全編BOOWY」チャリティーLIVE 残されたメンバー3人が胸中綴る 22 時間前 ギタリストの布袋寅泰はツイッターで、ベーシストの松井常松は公式サイトの日記で、ドラマーの高橋まことは公式ブログでそれぞれ感想を寄せている。 ⇒40型の大型液晶テレヒ゛で迫力の映像! ⇒話題のお掃除ロホ゛ットで部屋中ヒ゜カヒ゜カ! 』が話題みたいですが、みなさんはいかがですか?
仲介者さんは、「ご立派すぎて」などと、いろいろなおっしゃり方でお返事してくださるでしょう。
中高年の方を対象とする結婚相談所では、カウンセラーやアドバイザー、担当者も人生経験を積んだベテランの方を揃えていることが多いのです。
お見合いのマナーは、まずはお相手に対して失礼のないような気配りについてが考えられます。
また、メイクアップやスタイリングなどもプロにおまかせすれば、お見合い写真というよりも、若く美しい自分の写真を残す記念にもなるのではないでしょうか。
お見合い身上書というのは、一般的に「釣書」と書いて「つりがき」と呼ばれています。親がお見合いを勧める以上、出会いのチャンスの1つだと思って、積極的に参加してみようと思います。
お見合い結婚は、家族と家族の結びつきを重視している「出会い」とも言えますので、比較的その「ずれ」を解消出来るような気がします。
農業や漁業をする家庭に一泊して、家族ぐるみとも言えるお見合いパーティーをしており、とても興味深いものでした。
大体、3回会った時点で、「YES」か「NO」かをしっかりと決めることが大切なようです。
特に、「結婚相談所」などが行うお見合いパーティーの場合は、職業や身元など、しっかりと審査してから会員になれることが多く、また、その会員のみのパーティーの参加となることが多い。

Posted at 2011/04/20 14:22:12 |
トラックバック(0) | モブログ
2011年04月06日
なんて、他人ごとのように書いてしまいましたが、実は私も婚活中。今年中にはなんとか結婚したいです。
管理人さんは男性なのですが、いかにダメ男から努力して婚活し、素敵な奥様をみつけたか、までが、日記としてまとめられているんです。今日のニュースは『ロジテック、ウォークマン用テレビ出力ケーブルなど 2011年3月31日 ロジテックは、ウォークマン用のテレビ出力ケーブルや録音ケーブルなど5製品を3月下旬より順次発売する。いずれもDesigned for Walkmanロゴを取得しており、店頭予想価格は1080~1980円。 LHC-RW01は、ウォークマンの動画をテレビなどに出力できるケーブル。 ... 』が話題みたいですが、みなさんはいかがですか?
お見合いの断り方で注意したいのは、先方が乗り気で、ご自身はよく分からないけれどもう少し会ってみたい、という場合です。
この段階を、結婚相談所のスタッフやカウンセラーが確実に引き受け、データーを単に検索してふるいにかけて出てきたお相手ではなく、その人の性格、考え方、フィーリング、人間性なども重視した上で相性が良いと思った人同士を「お見合いさせる」ところまでをお膳立ててくれるということが高い成婚率を生みだしているポイントのようです。
お見合いのマナーとしては、正式にお付き合いするまで、個人的にメール交換などをせず、紹介者を通して連絡先を交換し合います。
また、メイクアップやスタイリングなどもプロにおまかせすれば、お見合い写真というよりも、若く美しい自分の写真を残す記念にもなるのではないでしょうか。
お見合い身上書と履歴書はほぼ同じようですが、若干違いがあります。私は結婚していて、お見合いをしたことがないのですが、結婚するまえに一度くらいお見合いしてみればよかった、といまさらながらに思います。
結婚というのは、恋愛の延長のようですが、実際は少し違うようです。というのも、好きという感情だけでは解決出来ないことが次々に起こるのですね。
農村に嫁ぎたい女性が少ないわけではないようですが、お見合いツアーなどの企画が無いかぎり、農村に嫁ぎたいと思っている女性もまた、地方の男性とでうチャンスというのはなかなか難しいようです。
とはいえ、一生のことを曖昧にしてしまってはいけません。
お見合いパーティーやカップリングパーティーなどで良いところは、やはり身元の確かさではないでしょうか。

Posted at 2011/04/06 08:46:14 |
トラックバック(0) | モブログ