• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月14日

ECUバージョン4

ECUバージョン4 以前も書きましたが、本日6ヵ月点検に行ってきました。
所定の点検(新車購入者無料)、
メンテパックのオイル交換
エンジン保護系オイル添加剤の注入(有料)、
購入時無料を約束していたタイヤローテーション
及びECUの書換え
をやってもらいました。

全部で1時間かかるということでしたので、マックで朝飯食った後、別の車を見たりして待ちました。
02 
スズキ近畿自販オリジナル特別仕様車・チェッカーラパン 車両価格約119万円 斬新ですw


ECUの書換えについては、あとみっくはーとさんのアドバイス通り、
バージョン2バージョン4であることを確認。 (ありがとうございました^^)

営業のおにゃの子も先週の土曜日まで全然知らなかったらしいです。
で、私が電話で問い合わせたものだから、
「なんでそんなに情報早いの?」と思ったらしく、
今日「どこで情報仕入れたのですか?」と聞かれましたので
「内緒^^」と言っておきました。

無料だった方もいらっしゃったこのECU書換え作業の料金については、電話で3000円と言われていたまま今日も訂正をしてこなかったので、そのまま受け入れました。
一度言ってしまったのでそのまま3000円になったのか、
不具合ではないというスタンスなので有料であるという体裁をとりたいのか、
納車時期により有料となるのか(納車後すぐのバージョンアップはちょっと不愉快ですもんね)はわかりません。
ただ、異音もけっこう真剣にただで対策してもらったり、タイヤローテもただでやってもらったりしているので、3000円程度ならまあいいかという感じの妥協ですw
なので真実は解明できておりません、すいませんww

お詫びといってはなんですが、点検後すぐに阪神高速環状線を1周などして36kmほど走りましたので、簡単ですが報告しますね。

06 
ポジション「N」でのアイドリング状態(エアコンOFF)
左が書換え前・バージョン2  右が書換え後・バージョン4

まったく違いが無い回転数
に見えます。
寒い時、暖気を早めて暖房を効きやすくするという主旨のバージョンアップらしいので、20度を越える状況でエアコンOFFでは暖気に関係ないとECUが判断するのかもですが。

じゃあ、走りはどうなのかといいますと、
評判通りアクセルレスポンスがシャープになっている気がします。
スタート→40kmはもちろん60→100kmも。(プラシーボなんですかねw)
燃費
は、アベレージ16km/ℓ、短い距離なので断言はしませんが、高速中心で走ったいつもの私となんら変わりなかったです。

私、思うのですが、春のこの時期に暖房メインのECUバージョンアップ2→3→4を矢継ぎ早にしたりするんでしょうかね。。。。
ましてやスズキさんも震災でたいへんだというのに。。。。
スタート後の加速のもたつきの悪評を払拭して、普通車の販売主力である72型スイフトを販促したかったのではないでしょうか。
でも、販売してしまった車両については、震災などで対応が難しいので大々的に公表はしなかったのでは。。。。

まあ、素人の推測ですけどねw

【追伸】
03
今日帰宅後暑かったので、このかっこで洗車しました。
青い車をこのかっこで洗車していると、通って行く人のほとんどが不思議そうに見ていかれますw
そっとしておいて欲しいもんですww
ブログ一覧 | マイヨール(旧名スイフト君) | クルマ
Posted at 2011/05/15 01:08:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

star☆dust全国ミーティング ...
vakky@霧の魔王さん

山の日だから筑波山モーニングオフ
LEVO24さん

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2011年5月15日 1:17
半年点検、ECUの書き換えで一安心といったところでしょうか…

>今日帰宅後暑かったので、このかっこで洗車しました
短パンはOKですが周りの小物も含めて青ばかりですね(苦笑)
コメントへの返答
2011年5月15日 1:27
そうですね。
脳味噌変えて、オイルも変えて、エンジンも回して、洗車して
すっきりという感じです^^

ブログの題が
「青の似合う人になりたい」
なのだから必然でございますw
2011年5月15日 5:03
チェッカーラパン、興味ありです!

ってか72って燃費いいんですね!?

私の71と同じ排気量で同じCVTなのに…羨ましいです(>_<)
コメントへの返答
2011年5月15日 11:23
こういう各地域のスズキ自販特別仕様車ってそれぞれあるもんなんですかね?
チェッカースイフトも見てみたいです^^
欲しくはないですがw

カタログ数値は一応若干改善してましたからね。
でも、ZDはZCに比べるとだめぽみたいです。
もともと私はあまり燃費気にしないで踏み込む派なので、他の人よりよくないですけどねw
この数値にしたって9割方都市高速道上を走っての数値ですし。。。
71で20km越えている方もけっこういるし、乗り方次第要因の占める割合がかなり高いような気がしますw
2011年5月15日 7:26
鏡の後ろに半分隠れるようにして佇んでいるのは、もしやエメマン!?

「ママー、あの人すごく青いよー」

「見ちゃダメ!」

Ver4になって、更に体感上変化があったり、燃費に影響見られたら、UPお願いします。
(人柱かよ!)
コメントへの返答
2011年5月15日 10:48
はいエメマンですよ^^

おそらく「青車」を背景に作業していたので、
胴体が透明化して首と手足だけ動いているように見えてキモかったんだと思います^^

本文中に書いた営業のおにゃの子にも
「何か変化を体感できたら教えてくださいー」
といわれましたww
セールストークに使いたいんですかね^^
あんまりその辺敏感な人じゃないので信用しない方がいいかもですよw

アドバイスありがとうございました。
バージョン確認しないまま、後で知るとモヤモヤするところだったので助かりました。
2011年5月15日 9:24
多分...Ver3で不具合がみつかったのでしょうね(^-^;;
その対策したのが多分今回のVer4だと思いますよ...
テキトーに言って見ましたが(wwwwwww
ボクも黄色の服着て洗車したろうかい(爆
コメントへの返答
2011年5月15日 11:01
4月後半にバージョン3になったらしいですから、2週間後にバージョン4になったのはそういうことかもしれませんね。
コンピュータソフトなんかでもよく同じようなことがありますもんね^^
とテケトーに答えましたが、案外あたってると思いますよ^^

この服、スイフトに乗る3年くらい前にユニクロで買ったまま忘れていたものなのですが、やっと活躍の場ができました^^
この夏は洗車時にフル稼動ですww
2011年5月15日 10:27
おそらく、ver.3ではエアコン関連のみ。ver.4はアクセルワークの改善が更に追加されたといったところでしょうか?


ver.2だった時は、こんなもんか…(--;)って感じで左斜線な人でしたが、ver.4に書き換えてからは、CVTなのに踏み込むのが楽しいですね(^ω^)

楽しくて、ついつい踏み込んでしまいます。(^^;


いつかの31を思い出します(´Д`;)


ECUではエンジン回転数は弄れない(らしい?そんなはずないけど…)ので、電スロにメスを入れたのかも知れませんね(^^;


もはや、スロコンいらずです(笑)
コメントへの返答
2011年5月15日 11:10
あ、REKIさんいろいろ参考になる記述読ませていただいてありがとうございました^^

バージョン3でもアクセルレスポンスがよくなったというインプレありましたから、3に不具合に近い改善の余地があったので4で修正したという感じかなあと思ってるのですが。。。妄想の域はでませんねw

通勤が高速で、帰宅時は渋滞もないので、たまに踏み込む毎日なのですが、2でも流れに乗っちゃった後はそこそこ吹ける感じだったのと、鈍感な方なので「プラシーボなのか?」と、今回のアクセルレスポンスに関するインプレはちょっと自信ないですw
ただ、REKIさんがそう感じるのなら、やっぱ、シャープになったんですかね。。。
頼りなくてスイマセンww
2011年5月15日 11:57
こんだけ青いとほっとけないと思いますww

VerUP効果があるといいですね^^

コメントへの返答
2011年5月15日 13:19
この服はスイフトに合わせて買ったんじゃないんですけどねww

はい、あほなので、プラシーボ効果で実質×3倍くらいの体感効果に期待です^^
2011年5月15日 16:53
最後の写真www

ファッションだけじゃなくペン立てやファイルまで青!!

恐れ入りましたwwwwwwwww
コメントへの返答
2011年5月15日 22:30
ああこれですか。
いつかIKEAに行ったブログで「青いものいっぱい」買いましたと書いたあれですよ^^

家の中の「青」はこの一角と冷蔵庫の中のエメマンの2ヶ所にほとんど集中しておりますw

2011年5月15日 16:57
初めから、ECUそうしてればいいのに

めんどちぃですね(~ヘ~;)ウーン
コメントへの返答
2011年5月15日 22:32
スポーツタイプでないコンパクトカー選びのひとつの基準として、「燃費」を重要視する人がすごく多いから、こういう小細工した設定になっちゃうんでしょうね。。。

実際雑誌のインプレとか見てたら72が売り出された時期ってほとんど燃費ばっかり強調した記事が多かったですから><
2011年5月15日 17:15
チェッカーラパン、なかなかいいですね~!ブルーだったらなおいいです(^^)

ECUは有料だったんですね。しかしどうしてお店の方が知らないんでしょうね~??スタビブッシュを変えたときもわざわざこちらで品番を教えてあげましたよ(^^;)
コメントへの返答
2011年5月15日 22:38
ありですね!それ^^

うーん、部品売ったり、修理を取ったりしてもたいして儲からないから、車売る方にばっかり比重かけて仕事覚えていくんでしょうね。。。

エリオ用のサングラス入れを流用しようとしたときも、その存在すら知らなかったですもんw
2011年5月15日 18:31
ECU書き換えは劇的に変わるセッティングはメーカーはしないでしょうね。
燃料濃くすれば出だしのもっさり感は無くなるハズですからね。
燃費重視にしてるからしょうがないですね。

オイラも洗車の時は短パンにビーチサンダルですw
駐車場でジャッキアップして色々イジクリまわしてると
通りすがりの人に二度見されますwww
コメントへの返答
2011年5月15日 22:45
今日彦根往復で230kmほど乗りましたが、
やっぱ全体的にどの速度域もレスポンスアップしてるように感じました。
でも燃費は16kmほどでいつもと同じでした。

もっさりをずっと踏むのと、シャキッと加速して前に追いついたらアクセルオフするのもあんまり燃費変わんないじゃないかなあ。
実際のところは。。。

いいおっさんですからね。。。
自分が子供の頃はこんなおっさんあんまりいなかったですもんwww
2011年5月15日 19:05
チェッカー模様彼女が好きなので、いいなーって思います!
可愛いし、おしゃれですねー

私のスイフトは、ver3だと思うので
近くのスズキ行って、ECUアップデートしてもらえないか
聞いてみたいですー

洗車は、涼しげな格好に限りますね!(笑)
コメントへの返答
2011年5月15日 22:51
よーし、テテロテロさんのところに白塗料もっていってチェック柄に塗ってあげますよ(笑)

彼女の好みに合わせてあげるのが楽しい時期っていいですねー^^
私は目を盗んで自分の思い通りにすることばかり考えていますww

3月納車でしょ?
やってくれると思いますよ^^
「納車直後に変更はないんじゃないの?」とか言ってやりましょう!

はい夏に備えて、いろいろ準備せねばって感じです ^^
2011年5月15日 20:58
すみません・・・

モモだけ太く見えるのは・・・

わっちの錯覚でしょうか・・・(^^;
コメントへの返答
2011年5月15日 22:54
サッカーやってた頃は太ももは太かったですが、今は普通です^^
身長173cm61kgなのでむしろやせ気味かも^^
エメマン飲みすぎで、晩酌もしないのに毎年脂肪肝判定が出ますがw
2011年5月15日 22:44
ううむ…やっぱり、メーカー純正のECU書き換えでは、そんなに劇的には変わりませんかね…。
メーカーは平均的に考えますからね。例えば、加速感をアップさせても、燃費が極端に落ちるようだとマズイでしょうから…。

ラパン、いいですね。
一般販売させてもいいんじゃないでしょうか?
あ、「SS」だともっといいですね。
コメントへの返答
2011年5月15日 23:01
今日230kmほどドライブしてきたのですが、全体的にどの速度域も地味目ですが昨日よりはっきりアクセルレスポンスの底上げを感じました。
で、燃費もいつもと同じ感じでした。
もっさり加速で長いこと踏むのも、カツンと加速して後はアクセルオフするのも大して変わらないんじゃないかな。。。というのが今日時点での感想です^^

素のラパンは女の子デザインっぽいですから、これだと男性の一部にも訴求できそうですよね^^
2011年5月15日 22:50
青だらけですね♪
それに奥の小物関係まで青とは、さすがです
・:*:・゚☆d(≧∀≦)b゚+.゚イイ

夏は涼しくなりそうでいいですね(^^)
コメントへの返答
2011年5月15日 23:03
奥の小物はスイフト弄り用の道具入れや材料を置いてある一角なんですよ。
なのでたまたま「青」が固まっている感じです。
家中こんな感じにしたら追い出されてしまうのでやってみたいですが無理ですww

「青」は夏の色ですもんね^^
2011年5月15日 23:24
ラパンいい!!

暖気を早めるのは水温が70度くらいになるまで、燃料が濃くなるので、燃費が悪くなるから、暖気効率をあげることで短距離走行のときの燃費が改善されるかも知れません。暖まってからの定置走行が一番燃費よく、チョイノリ我が家ヴィッツはいつも暖まる前に仕事をおえ、リッター11キロくらい。。一リットルなのに。。遠出すれば、20は行きますが。。

メンテナンスパックは流行ってますが、規制緩和でなにもなければ整備不良が増えるので、良いことだと思います。
コメントへの返答
2011年5月16日 1:33
やっぱコンパクトの燃費競争の陰には暖気時やスタート加速時に食われる燃料を抑える傾向があるんですかね。。。
カタログ数値とかわけのわかんないモノ基準で購入する人が多いからしかたがないですが、通常の乗り方した時に燃費が低くなる設定をメーカーはわかっていると思うので、そちらを追求して欲しいと思います。

ただDのメンテパック入ってると、脚まわりやエンジン周り弄るのに制約あるんですよね。。。痛し痒しですw
2011年5月15日 23:48
もしバージョン5なんかがまたすぐ出たらちょっと困りますよねww

加速感が増して燃費そのままですか・・やっぱりお願いしてみようかな?

また変更後の感想があればお願いします。

コメントへの返答
2011年5月15日 23:56
まあ、3000円程度で済むもんなら次が出ても定期点検時にやればいいわけですし、焦る必要はないですね^^

加速感が増すというか、踏んでしばらくもっさりとしか反応しないタイムラグが短くなる感じかな^^
とりあえず燃費に大きな違いは感じません^^
ただ、タイヤローテやオイル交換や添加剤注入もやったので、これのおかげの可能性もありますがww
2011年5月16日 23:33
あのぉ~Dラ~の画像に見覚えがぁ~(汗)
チェッカーラパンも見覚えがぁ~(大汗。。)
コメントへの返答
2011年5月17日 12:48
www猪名川渡ってこられてるんですねw
ということは、まんたろさんは、あんなことやこんあことをここでしてもらってるわけですか^^

まんたろさんの苗字を知らないので、Dさんに「●●さん知ってますよね?」とか言いようがないですので、ご安心をw
2011年5月18日 7:11
ほほ~過激な脳みそ書き変えでつか~ 爆)
回転リミット10000回転 ww
コメントへの返答
2011年5月19日 19:39
72は一応200kmまでスピードメーターが刻まれていますが、実際出そうと思うとそれぐらいまわってくれないとむりぽだと思いますww

プロフィール

「こんばんは http://cvw.jp/i9GZp
何シテル?   11/02 02:20
昔から青が似合う人はニヒルなニ枚目路線と決まっております。いつか、自然にそういう立ち居振る舞いができる人になれればと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト マイヨール (スズキ スイフト)
スイフトは2006年ぐらいに新大阪駅構内の展示スペースにあったスイスポを見かけてからずっ ...
その他 その他 その他 その他
車と関係ない投稿用写真の保管庫です

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation