
先日
「3」が売り出されみんカラのあちこちで購入したというブログを拝見した
LED STYLEという雑誌。
これから勉強しようと思っていた分野だったので、
「私も買って勉強しよう!」
と
「1」と
「2」をネットで捜してみたのですが。。。。
「1」も
「2」も
「3」も
定価は840円です。
でも、人気がある雑誌みたいで
「2」の中古本は少しプレミアがついて
1000~1500円。
まあ、買ってもいいかなと思える価格。
ですが
「1」に至っては。。。
6000円前後が大半ww
「んなもん買うくらいなら、パーツ買うわい!!」
と早々に忘れたつもりでおりました。
でも、
「3」を定価で買っちゃったんですよね。。。
すると、いつもの
関連商品欲しい欲しい病がムクムクと頭をもたげ、
「えーい、買っちゃえ」
とばかりに
「1」も
「2」も買ってしまいました。。。
付録のついた新品同様の
「1」が
4500円で売り出されていたのに負けちゃった感じです。
冷静になれば、これでも充分過ぎるほど高いのにw
え?もう読んだかって?
いいえ、とりあえず、
並べて喜んでいるだけですwww
【追伸】
ぶっちゃげ、私はいわゆる
「勉強」は得意です(意外でしょw)。
順を追っていけばわからないことってあんまりないはずと思っている人です。
なので、
『電装』も
「勉強」では理解できると思いますが、
いかんせんクルマ弄りはこれにプラス
「経験」や「器用さ」や「大胆さ」や「よい道具」なんかを総合した
「腕」
というものがが求められるんですよね。。。
自分の今までの生涯を見返した限り、
「腕」の方をあげる自信はほぼないですw
でも、まずは頭でっかちを目指して
「勉強」させていただきます^^
その前に会社のレポートを仕上げる必要もありますがww
ブログ一覧 |
物欲(車関連) | 趣味
Posted at
2011/05/24 23:18:10