• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シー・マスターのブログ一覧

2011年04月19日 イイね!

余計だったかなあと思うもの

余計だったかなあと思うもの少し前に6ヵ月点検の案内がすずーきさんから送付されてきました。
もう、半年たつんですね。
生活が半年前とは随分変わりました^^
生活の脇役でしかなかったが、今は中心にデンとお座りになっておられますw
初めて新車を購入したこともあり、オプションなるものも初めて自分で選んでつけたわけですが、今思うと余計だったかなと思うものが3つほどあります。

ひとつはHDDナビ
HDDナビ自体は初めてつけたこともあり、大変満足して、久しぶりに音楽も満喫しているわけですが、すずーきさんでは超特価的に薦められて導入した後、ネットで価格を見てみると、流通価格はもっとずっと安い、これは失敗でしたw

2つ目はiPod接続ケーブル
相方がiPodを購入するというのでつけたのですが、購入資金は冬のブーツに化けてしまったそうですw
寂しげにグローブボックスの中でずっととぐろを巻いていますw

3つ目はドアバイザー
01
↑は先日のBBQオフ会で見かけた隊員・ひろぽんさんの愛車なんですが、ドアバイザーを装着されてない姿が実にすっきりしていてかっこよく見えました^^
ドアバイザーって洗車時には一番の難敵だし、スイフト君に乗り出してから車内ではタバコも吸わないし、窓を少しだけ開けて乗るようなシーンってないかもしれないと思ってる次第です。
なので、これからの梅雨~夏を乗り切ってみて、やっぱりそんなシーンがなかったら秋のまだ寒くならない時期にひっぺがしてやろうかと思っております。

同じHDDナビをオクで買って、iPod接続ケーブルドアバイザー
つけてなかったらおそらく10万円くらいは浮いたはずなんだけどな。。。
新車買いなれてる人はこういう失敗はしないんだろうな。

【追伸】
オプションの中で一番のお気には、ちょっと高いけどヘアライン調インパネですかね^^

【追伸の追伸】
何故か↓のコメ欄が「バイザー要・不要スレ」になってしまっておりますが、
みなさんの意見を集計しますと

バイザー要  :5票
バイザー不要:5票
不  明    :5票
やらかし期待 :2票

となりました^^見事に割れておりますw
追加コメが万が一あれば集計結果は変わりますww
2011年04月03日 イイね!

長かった。。。

長かった。。。2月 1日 SCRITのリア・ディフューザー
        欲しいとブログに書く。
2月14日 大阪オートメッセでSCRITのデモカーを実際に
        見る。
        そして相方との攻防に勝利し、ディフューザー
        購入承諾を得る。
        ついでに、フロント・ハーフスポイラー
        も欲しいなとつぶやいてみたら、予想外のOKが出る。
2月16日 発注及び入金
3月 6日 エアロ装着と同時に貼ろうと航空自衛隊飛行隊のステッカーをぽちる
3月 9日 商品到着。
         未塗装発注はずなのに車体色に塗られたリア・ディフューザーでしたw
         相方に座席代わりにされる。
3月10日 リア・ディフューザーを自分で仮止めしてみて、マッドフラップと干渉する
         ことを確認する。
3月11日 。。。。。
3月12日
 塗装屋さんにエアロを持ち込み
3月14日 204・302飛行隊のステッカーが届く
3月26日 エアロ装着予定日だったはずが延期となる。

そして、
今日ですべてが終るのさ~ 今日ですべてが変わるー♪
今日ですべてがむくわれ~る 今日ですべて が始まるさ♪

やっと装着できました。
実は昨日もなんだかんだと装着関係でゴソゴソしてたら徹夜となりましたw

長すぎたので、なんか一緒に楽しみに待ってくれる人も増えたりして、ずっと覚えていられる出来事となりました。
ありがとうございました^^

02 

【おまけ1】
このエアロ達にはSCRITさんの銀色のエンブレムが付いているのですが、リアは銀色に銀色となるので塗装しようと思い立ち、昨日盗難に気付いた水道の栓を買いに行くついでに塗料を買いに行こうとしていました。
すると、相方に、ついでパシリとしていろいろと買ってくるように命ぜられましたので、忘れないように頭の中で反芻して任務を終えました。
しかし、塗料とパシリ注文品は完璧に揃えたのですが、水栓を買ってくるのを忘れましたw
【おまけ2】
03
で、エンブレムの塗装にかかりました。
白地に青で文字を塗装しようと奮闘しました。
字が細かいので、かなーり微妙な出来上がりでしたが、なんとかかんとかできました。
そして、最後にクリアを噴霧して終了と思ったら、スプレーしたのは、ホワイトのスプレーでした。
すべてがいやになりましたww再挑戦とかありえませんwwww
2011年03月08日 イイね!

ブルーズでも歌って

ブルーズでも歌ってもうねちょっと萎えてます。。。
土曜日洗車して、日曜日は雨だったのでガレージから出さずに家にひきこもり、月曜日は雨に降られたんですけど帰る頃にはもうやんでいたので、帰宅するなりゼロウォーターをふりかけ雨をふきとり、今日は昼間はドピーカン^^
車はピッカピカのまんま^^
で、堺(大阪南部)の仕事場から自宅(大阪北部)へ帰宅中、大阪中心部のビル街にさしかかったころ、
ポツポツとフロントウィンドウに水滴が。。。。
「くそー前の車ウィンドーウォッシャーでもかけやがったなww」
「ん?長いウィンドーウオッシャーだこと。。。。」
「wwww。。。。雨やん。。。」

02
写真は、自宅近くのコンビニで撮影。(ノーマル車高ならではの前つっこみ止めw)
流石に今日はもうふきあげる気力がない。

そんなこんなで、雨もやんだようなので、私のブルーな日の定番曲、南佳孝さんの「ブルーズでも歌って」でも聞きながら、後で中央環状走って水滴落としてきます(やっぱ抵抗するのかよ私w)。

【追伸】やっとリアデフューザーフロントスポイラーが今日発送されたそうです^^
実はいろいろすったもんだあったんですよね。。。。。
つうことで今週末はこの2部品を塗装してきます^^
装着はみなさんが「4色オフ」で盛り上がっている来週末にでも、細々とさせていただきますwww
2011年03月01日 イイね!

中ショック!!

中ショック!!本日、仕事を終え、家の近所のコンビニに寄りエメマンを4本買い、スイフト君の前でいつものようにちょっとニヤニヤしていると。。。
左フォグランプ下のバンパーになんか白い帯状のかわいた泥のようなものが。。。


「なんか泥ついてる(゚∀゚) 今日雨だったし今週末は洗車だなあ((´∀`))」
とのん気にかがんで泥を( ´_ゝ`)σツンツンしてみると。。。

見事なコスリキズーーーーー ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿!!
ノーマルZD72の高い車高だし、まったく身に覚えがないんですけど!!

鬱な気分で帰宅し、コンパウンドでゴシゴシやってみたけどまったくダメで、とぼとぼとPC前に座り先日京都に行った折の写真を確認
で、よーーーーく3番の写真を見てみると。。。
ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!
すでに白いものが見えるwww
塗装直後はもちろん傷がついていないわけで。。。
先週キズついたんですよね。。。どっかで。。。

先週飲み会があった日に、家にスイフト君置いていったんで、相方もお買い物で乗ったんだよな。。。(・´з`・)
でもこんなこと相方に言っても
「私じゃないわよー( ‘д‘)つ))`Д´)!!」
で逆に切腹せまられて終了だしなあ。。。
ここは、自分が気がつかないうちにどっかでこすったと思い込もうwww
思い込め私!!

まあ、もうすぐ注文してあるSCRITのフロントスポイラーが来るわけで。。。
そうすれば全部隠れるわけで。。。
大ショックではないけど中ショックです。。。_ノフ○

【追伸】でも、自分でこすって気がついてないとしたら、フロントスポイラーなんかつけて車高下げた日にゃボロボロになるの確定ですねw
2011年02月20日 イイね!

脱プラスチッキー計画その1

脱プラスチッキー計画その1昨日、塗装が終わったスイフト君を引き取りに行きました。
こすってもないのに、塗装するなんて、生涯初めての体験。
何をしたかというと、グリル、バンパーフィン、フォグランプベゼル、アンテナベースの4点の黒樹脂部分金属っぽく(あくまでぽくw)塗装してもらいました。
スイフトは国産車の中では、塊感があり、他の国産コンパクトに比べるとプラスチッキー感は薄いと思いますが、おじさんなので、車はもっと金属っぽいほうがやっぱり好みなんです。

塗装しようと思い立ったきっかけは、 下のVWゴルフR32を仕事先で見かけ、

01
「おおお、青とアルミっぽい色ってあうねー」
と感動したからです。
で、何軒か塗装屋さんに連絡してみたところ、
「アルミの風合いを出すのは難しいので、今回は。。。。」という感じのやんわり目のお断り。。。。orz
どうも、塗装屋さんレベルでアルミ色を出すのは難しいらしい。
で、今回お世話になった、車屋さん(ショップという感じではないw)カスタム塗装からパーツ持ち込み組み込み、コーティングと何でもやってらっしゃるところに、塗装の問合せメールを出すと、
「難しいと思いますが一度来ませんか。」
とのご返事^^
行って上のVW R32の写真を見せ
「こんな感じの色を出して欲しいのですが。。」と言うと、
なんと、常連さんにVW R32のオーナーがいるらしく、補修用に塗料もあるらしい!
ただ、車屋さんの社長さん曰く
「この塗料は、面が大きいところに圧力をかけて塗布するので、正直このグリルのデザインだとアルミ色はでないと思います。重ね塗りしてもアルミというより、シルバーグレーになるでしょう。ただ、あまり重ね塗りしなければ、少しガンメタぽくはなりますが、金属っぽくは塗れます」

「むーん。。。。。。。まあ今回塗る黒樹脂ってパーツ交換も効くしやってみるべー」
で、できあがりがこんな感じです
08
なかなかかっこよくなりました。
かなーり満足です^^
アンテナベースの雪辱戦も完了です^^
010
 

【追伸】塗装以外に、今回はDIYで
フロントエンブレムをシルバーカーボン調化し、
リアのエンブレムを2点取り外し
ナンバープレートにアルミ調のステーを設置しました。
また、できれば、きれいな写真をアップしたいなあと洗車を始め、日没前にギリギリセーフでしたw正直疲れましたww
脱プラスチッキー計画その2の構想もありますが、ずいぶん先のことになると思います^^
長々と読んでいただきありがとうございました^^

プロフィール

「こんばんは http://cvw.jp/i9GZp
何シテル?   11/02 02:20
昔から青が似合う人はニヒルなニ枚目路線と決まっております。いつか、自然にそういう立ち居振る舞いができる人になれればと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト マイヨール (スズキ スイフト)
スイフトは2006年ぐらいに新大阪駅構内の展示スペースにあったスイスポを見かけてからずっ ...
その他 その他 その他 その他
車と関係ない投稿用写真の保管庫です

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation