
むう。。。昨日は、寝てしまったw
あえなくブログ連続記録終了。。。。まああとは適当にw
えーとまだ650kmほどしか乗っていませんが、ちょっとした
新型スイフトのレポートをひとつ。
私がど素人であることを前提に読んでくださいまし。
まず、走りに関してですが、
コーナリングこれは、かなりレベルが高いと思います。
通勤途中でよく通る高速カーブといえば、阪神高速の環状線から堺線に入っていくカーブや環状線から福島へ抜ける連続カーブがあるのですが、路面をかみながらよれないでスイスイ曲がってくれます。
レカロ等のバケットシートに着座して運転したことはないのですが、純正のシートもちょっとバケットぽくなっているため、こういったコーナリング時も、体が流れないようにしっかりホールドしてくれます。(最近の車のシートってみんなこんななのかもしれませんが)
ただ各種試乗レポで言われている通り(人によっては「突き上げ」と表現されています)、
路面の凹凸に対するリアクションはかなりあります。特に私のように1.5トンクラスの車からの乗り換え組は、慣れるまで一瞬「えっ?」となるかもです。
タイヤのサイドウォールが硬いからなのか、車の挙動自体がこういうセッティングなのかは私にはわかりません。よってドレスアップ目的で、インチアップするのは、かなり代償を払わないといけないかもしれません。16インチでも充分ホイールはでかく見えますのでこの程度でよろしいかとw
高回転域の走りやパドルシフトを使っての走りに関しては慣らしが終わったらやりますので今はご容赦を。
次に運転席周りの操作性・快適性ですが
これはぶっちゃげめちゃくちゃいいのではないかとw
ステアリングスイッチでオーデイオを操れる点や、クルコンを操れるというのは、初めての体験なのですが、非常に気に入っています。プラス、ハンドフリー用のマイクをステアリングにつけているので、気分はモビルスーツのコクピット気分ですww
そして、先日書いた
シートヒーター(4WDのみ)。エアコンが効くまでの間非常に重宝しておりますw
各種試乗レポで言われているシート位置が高いという点については、実際私もそう思います。ですが、シート位置を一番下に落として調度いい感じなので、まあ問題ないかと。(これが真中ぐらいの設定ならもっといいのですが)
フットレストに足を置くと左のふくらはぎ外側がセンターコンソールに触れて気持ち悪いというレポも読んだような気がしますが、私はコーナリング時にふんばれて調度いいかもですw
まあ日が経つにつれ、
スイフト君への愛情が深まっている現状を考えれば、いい車を選んだような気がします。
願わくば、故障がこの先あまり起きない車であって欲しいと思っています。 そうすれば、歴代№1の愛車となるかもです。
Posted at 2010/12/07 23:24:20 | |
トラックバック(0) |
マイヨール(旧名スイフト君) | クルマ