
先日割ってしまった左ミラーのウインカーレンズを見てもらいに、
すずーきさーんに昨日行ってきました。
なんとかレンズのみの発注でいけそうです^^
ついでなんで、納車後ほどなくしてからちょっと気になってる
「ムチムチッ・・ムチムチッ」
という感じで、舗装が悪いところを走ったときに左グローブボックス付近から聞こえる 樹脂やビニール類が接触するときに出るような異音を見てもらうことにしました。
勝手に想像している原因は、
「内張りのかみ合わせ不良」
「内張り裏の各種配線が内張りにあたる音」
「インパネの張り不良」
あたりかなと思っています。
グローブボックスに硬目のもの入れるときはタオルで巻いて入れたりしてるんで入れてる物が原因ではないと思うんだよなあ。
んで、
すずーきさーんのサービスエンジニアさんと豊中アリーナから豊中SAB間を往復ランデブー。
あの道は、舗装悪いから調度いい感じで鳴ってくれましたww
曰く、
「故障や不良の報告がスズキ本社で集計されているので、同じようなものが報告されていないか聞いてみて対策を考えます」
とのこと。
ぶっちゃげ、あんまり期待してないというかああいう異音って原因探るの非常に難しいだろうし、
「直ったらうれしいよね」
程度で考えてます。
最近の車は、エンジン音が異常に静かだから、こういうの気になる人増えてるんだろうな。
ちょっと気の毒な気もしまふ。
Posted at 2011/01/25 00:03:12 | |
トラックバック(0) |
すずーきさん | クルマ