
何のことかと申しますと、
昨日の消防訓練の放水訓練で使った、自衛消防隊用2サイクル200ccエンジン搭載の
動力ポンプです。 
動力ポンプの中では一番グレードの低い部類の機種ですが、それでも
80万円以上するんですよ。 
先代ポンプが昨年春の訓練前に
リコイル(エンジンをかけるときに引っ張る紐)をいくら引っ張っても生き返らなかったということもあり、始動が楽なように
セル付のこの
ポンプに買い換えて、1年しか経っておりません。 
1年前、
ポンプ購入が訓練になんとか間に合ったので、他の部署の方も興味津々で放水訓練に移ろうとした時。。。。 
ホースが
ポンプのアダプターに合わないwwwという失態をやらかした前科が我が
総務部にはあります。(私は担当じゃなかったけどね!!) 
それから半年後の秋の訓練の際は、
セル一発始動でホースもばっちり合いなんとか面目を保っていたのですが、今年もやらかしてしまいました。。。 
そう、ご想像の通り、
バッテリーがあがっているww 
しかも、訓練2時間前に発覚。 
やっぱり月1回くらいは動かさないとそうなりますよね。 
元バイク乗りなのに、それぐらい予想しなさいよ私。。。 
そっから充電にかかったわけですが当然間に合わず、
セル付なのに
リコイルで始動するハメに。。。 
この
リコイル始動ってやつは、簡単そうに見えますが、誰にでもできるもんではございません。 
できない人は延々できない。 
ただ、我が社の
製造部にはこの道のプロでエース?の
T君が!! 
彼がやるとほんと1発でかかるんですよねこれが。。。。 
それまで順調に運んでいた
消防訓練なのに、一瞬にして白い眼線を背中に感じながらやるハメに。 
その後の反省会で我が
総務部が槍玉にあがったのは言うまでもございません。。。。orz 
この時期に何やっとんねん、あかんやん
総務部。。。。冗談抜きで。。。。 
【追伸】この時期に仙石官房副長官就任って、どこまで必死で動いてくれている自衛隊を愚弄するのか。。。
 
				  Posted at 2011/03/18 23:33:36 |  | 
トラックバック(0) | 
会社にて | 暮らし/家族