
本日14:00からわが総務部主催で消防署にもきていただき
「消防訓練」を行ないました。
英訳すると
a fire drillと なるらしいです。
地震想定の避難訓練なら
an earthquake drill となるわけですね。
毎年2回実施 しているのですが、さすがに今回は皆の
防災意識が高かったです。
いつもは、ベルだけではあまり皆動き出さず、館内放送をするまで避難しないのですが、今回はほとんどの人がベルとともに始動。
そして、避難後も
「あつい」だの
「寒い」だの
「忙しいのに」だの文句が聞こえるのですが、今回は、横なぐりに降っていた季節はずれの
「雪」も意に介さず、皆真剣そのもの。
そして、備え付けの動力ポンプを使っての
放水訓練もかっこだけで終わったりするのですが、今回は
放水まできっちり敢行。
悲しいことでもありますが、
あの震災のインパクト・影響力はやはりすごいです。。。
【追伸】被災地は水不足なのに!!と誤解しないでくださいね。工場用の井戸水ですから。。
それ以前に仕事中ですねwwwすんません部長w
Posted at 2011/03/17 15:35:29 | |
トラックバック(0) |
会社にて | 日記