• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シー・マスターのブログ一覧

2011年05月20日 イイね!

至極名言

至極名言ブログパーツレビューに載せたこのハイマウント下の3枚のステッカー、最初貼ってから位置決めを
「あーでもないこーでもない」
とやり過ぎたのと、こういう鋭角部分の多いカッティングステッカーを初めて貼ったのがあいまって、角の糊が弱くなってしまい明らかに浮きまくり状態になってしまいました。。。



おっさんとしてはこういうやんちゃなデザインのステッカーがちょっと恥ずかしく、買ってあった
75mm100mmの2サイズのうち、75mmの方を選択して貼っていましたが、貼った後、
「なんか小さすぎて何のステッカーかわからないなあ」
という思いもありましたので、日曜日の彦根ドライブ前に100mmサイズのものに貼り替えたんですよね。。。
 
まずは、後悔しないように位置決めの「あーでもないこーでもない」は写真を撮って確認w
000002

そして、角を入念に押さえて貼り付け。
000003 
仕上がりはひじょうに綺麗に貼れました^^

これもそうですが、エンブレムにシルバーカーボンシートを貼ったたときも、
最初のフロントエンブレムの時は、正直、綺麗とはいえない仕上がりだったけど、
カーボンシート貼り2回目のステアリングエンブレムの時は(外す時は別としてw)はけっこう満足いくできでした。
以前、みん友のひでじぃ☆さんが、 
DIYのことを「どうせ(D)いっつも(I)やり直す(Y)」の略だとおっしゃっていましたが、
貼りモノ程度しかやってない私でもこれが身にしみておりますw
至極名言
だと思いますww

でも、機械や電装部分だとなかなかやり直しが効かないと思うので、2回やらないとなかなかうまくできない不器用な私がそっち方面に足を踏み入れていいのかどうか
ちょっとびびっています><

【追伸】
000004
先日悩んでいるとお話したこのZ用のバックフォグの購入の件ですが、
 
000005

後でいろいろ貼り付けるのによかれと思って仕込んでおいた、このダミーダクト部分のスモークアクリル板の色のせいで気付いていませんでしたwが、どうもフォグ後部の防水カバー部分がディフューザー奥のバンパーに干渉することが、ガン見&寸法測りで判明しましたので購入断念です。。。orz

なので、LEDの本でも読み込んでバックフォグ自作への道をたどることに致しましたww

なんか、リンク大杉&リア写真大杉のブログですいませんm( _ _ )m
Posted at 2011/05/20 02:18:51 | コメント(24) | トラックバック(0) | 妄想・弄り | クルマ

プロフィール

「こんばんは http://cvw.jp/i9GZp
何シテル?   11/02 02:20
昔から青が似合う人はニヒルなニ枚目路線と決まっております。いつか、自然にそういう立ち居振る舞いができる人になれればと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 4 56 7
89 101112 13 14
1516171819 2021
2223 242526 2728
293031    

愛車一覧

スズキ スイフト マイヨール (スズキ スイフト)
スイフトは2006年ぐらいに新大阪駅構内の展示スペースにあったスイスポを見かけてからずっ ...
その他 その他 その他 その他
車と関係ない投稿用写真の保管庫です

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation