• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シー・マスターのブログ一覧

2011年03月05日 イイね!

「青」の勝利

「青」の勝利今日からJリーグが開幕です。
地元で「青」がチームカラーのGamba大阪を応援しないわけがありません(元サッカー部です)w
今年はのっけから大阪ダービーで、朝からソワソワしており、歯医者の通院も午前中で終え、
「さあ、帰ったら洗車や!!で14:00には観戦やー!!」と意気込んで帰宅すると、
スイフト君が相方の買い物に拉致され不在。。。。
そして、はかったように、14:00にスイフト君帰宅。。。。
洗車観戦か悩みつつTV前でグダグダしていると、
遠藤選手がPKを外しました。。。orz
何故か私が洗車をしないせいのような気がしてきて、後ろ髪をひかれつつ洗車開始

ん?よーく考えたらスイフト君ってTVついてるやんw
普段、車でTVを見ない私なので忘れてましたw
そっからは、TVの音だけ聞いて興奮状態で洗車^^
そして、遠藤の名誉挽回の決勝ゴールで「青」の勝ち!!

映像は明日のやべっちFCでも見ることにします^^

【追伸】今から恒例のCDをHDDにぶち込みつつの夜徘徊に出かけますが、いつも本日熱戦がくりひろげられた万博競技場の前も通るんですよね^^ 
冬はGambaと同じグランドコートを愛用しております^^
Posted at 2011/03/05 21:56:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | スポーツ観戦 | スポーツ
2011年03月05日 イイね!

長すぎたあとの短いの

長すぎたあとの短いの「明日は、ピーカンらしいでー」
と相方がのたまうので、

「よっしゃあ!!朝一から洗車して日曜日はドライブやー」
と意気込んでおりましたが、

この週間予報を見たらちょっと萎えましたw
日・月と雨なんですね。。。。

しかも後半けっこう寒そうだし(><)

【追伸】マイホームシリーズ読んでいただいた方、あんなに長いのを読んでいただき、
ほんとうにお疲れさまでしたm( _ _ )m
音楽ブログのときと同様に私も疲れました。
以後自分のブログ力とよく相談しながら書くようにいたしますw
Posted at 2011/03/05 00:11:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑感・雑記 | 暮らし/家族
2011年03月04日 イイね!

お金がためられないあなたに捧ぐ PART2

お金がためられないあなたに捧ぐ PART2実家にいればまた別ですが、家庭持って独立して家借りて住んでる方ならついてまわるのが、「家賃」というけっこうな額のランニングコストです。
特に、「マイホームを買おう!!」という動機付けとして、
「借家だと払ったお金がすべて他人のものになるからもったいない」
という理由もよく耳にします。

でもですね、ここで、問題になるのがローンの支払い総額に見合う財産が完済後にほんとうに残るのかという点です。
払った総額に比べると、ものすごく少ない価値のものしか残らないとしたら、
「借家住まいの機動性を保持したまま貯金」
した方がいいかもしれません。

では、どうするか?

「交通至便な駅から歩ける、20坪程度の小さいのでいいので築25年以上の中古戸建、できれば駐車場スペースがある物件」
を捜してください。
ここで、重視すべきは、見た目ボロくてもかまいませんが、
「構造がしっかりしてそうなものを選ぶ」
ということです。

後は、水まわりと床と壁のリフォーム前提で思い切って買う!!

この条件をクリアしている物件は、おそらく、ほとんど土地値だけです。
木造戸建の建物部分はこの築年数を越えてくるとほとんど評価されません。
家の解体費を出したくないので、買ったあなたが解体して家建ててよね的な感じのお値段です。
そして、高望みしなければ、建築費用に比べるとリフォーム代というのはそんなに高くないです。
なので、「都会」と言われるところで住んでいる方が、普段出している「家賃+駐車場代」とたいして変わらない額をローン支払いに回せば、今の不動産市況からすると、おそらく10~15年程度で完済できる物件が少なからずあると思います。

この方法のメリットは、
・新築買うよりかなりの期間ローンが短く済む。
 →利息が少なく、支払い総額もぐんとお得(新築だと30年ローンとかあたりまえw)
・途中でいやになったり転職したりして住み替えたくなったとき、すでに5年ほど返済していれば、
 売ったお金で借金は全額返せる(これって男にとってはありがたいですよね)
・ローン返し終わった後も、もともと土地代だけだったことと、買ってからの期間が短いことから、
 あまり財産価値(土地値)は目減りしていないと思われる
・そう遠くない将来である完済後に売る前提なら、次のそこそこいい家を買う頭金にしたり、借家に
 戻るにしても憧れの車をキャッシュで買えるくらいのお金が残る

・完済後そのまま住み続けるのなら、家賃もローンもないので、お金を貯金なり、車弄りなりに
 まわせるw


あえてデメリットを書くなら
一生の住居となり得るかどうかは、かなりあやしい
 →なので「構造がしっかりしていることが大事」です。
古い戸建は断熱がしょぼいものが多いので寒暖が厳しい(うちは寒いし暑いですw)
見た目がボロい
といったあたりです。

では、中古マンションをリフォームして住むのはどうなの?
買換え前提とか財産としてお考えならあまりお薦めできません。
何故なら設備の単独改修が難しいのと、今後も次々に新築マンションが投入されてきますので、将来的な価値としてはかなり疑問符で買い手をつけるのはけっこう困難です。

ここまで書きましたが、「一生暮らせる家を持ちたい」という方の参考にはなりません。
むしろ、そういうお家がいいのなら、やっぱ新築がいいですね^^
ただ、新築派、特にマンション派の方に申し上げるなら、新築マンション買うなら50歳過ぎてからの方がいいと思います。
それなら買換えなんか考えなくて一生住めますし、戸建よりずっと管理が楽なので、むしろお薦めしたいくらいです。

以上長々と元不動産おやじの独り言ですw
長すぎてPART3ぐらいまで分割したらよかったかなと思ってますw

【追伸】今時のリフォームを行うとビフォーアフターではないですが、安価にみちがえるようにすることは可能です。
うちは、250諭吉ほどでかなりきれいになり水まわりも万全になりました^^
DIY得意な方ならある程度自分でやっても楽しいかもしれませんね^^
Posted at 2011/03/04 12:50:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | 物欲(車関連以外) | 暮らし/家族
2011年03月03日 イイね!

お金がためられないあなたに捧ぐ PART1

お金がためられないあなたに捧ぐ PART1都会で、財産なんてものはたいしてない家に生まれ、家庭持っててマイカー持ってて、平均もしくはそれ以下の稼ぎしかないという方向けに本日は書かせていただきます。





たいていこういう方は、借家に住んで駐車場も借りておられるかと思います。
私もそうでした。
今でこそ、総務部なんでもすぐやります稼業をやっとりますが、元々私は不動産畑で働いていたあやしいおっさんです。
なので、他人の住宅ローンを組むようなことも若い頃はやっておりました。
私がサラリーマンになってからというもの住宅の値段は下がる一方。
したがって、当時ローン組んだ人なんかは、売りたくても残るのは借金のみで売れないみたいな苦しい状況かと思います。
そういう方々を見てきたので、マイホームなんてばからしく思えて借家ライフを一生貫こうと思っておりました。
んが、しかし!!
男はそれでよくても、奥様方のマイホーム願望は、黙ってはいても男が考えるより凄まじいものがあります。
愛車にお金をつぎこんでいると、こういった奥様の冷たい視線プレッシャーを感じる方も多いかと思います。
「都会で借家に住んでて車にお金をつぎこんでいれば、家を買うお金なんかたまるはずもない。」
これはある意味真理です。
しかーし、これに風穴を開ける方法がひとつだけあります。

長いので続きは明日www

【追伸】読み返してみると。。。。かなりあやしい雰囲気ですねこのブログww
Posted at 2011/03/03 22:57:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 物欲(車関連以外) | 暮らし/家族
2011年03月02日 イイね!

コンパクトに惹かれた理由

コンパクトに惹かれた理由スイフト・コンセプトSジュネーブで発表され盛り上がっている今日この頃。

人それぞれスイフトに乗り出した経緯はあると思います。
私の場合、子宝に恵まれないのでステーションワゴンからダウンサイジングしようというのもありましたが、きっとどこかで、このカリオストロの城に出てくる、フィアット500R改の小さいけどものすごいパフォーマンスが擦りこまれていたからという気がしてなりません。

2006年ごろ最初に新大阪駅構内で見かけた黄色のスイスポ
出張で新大阪駅を経由するたびに10分ほど立ち止まって眺めていました。
02  新大阪駅のスズキ展示ブース@2006
この姿に、あの小さいけどすごい活劇を演じたフィアット改を思い起こさせる要素を感じたような気がします。

同じようにあのルパンの駆るフィアット改に魅せられた人が多いからこんなものもつくられたりするんでしょうね^^
03 
 

【追伸】うちの相方は今日お休みだったので、私のブログをチェックした模様です。
曰く「捏造でいいから、ちょっとは私のいいことも書きなさいよ
( ‘д‘)つ))`Д´)!!」



04 (後ろを確認しながら)クラリス
は絶対にこんなこと言いませんwww
Posted at 2011/03/02 22:46:52 | コメント(14) | トラックバック(0) | 代車・試乗車・他の方の車 | クルマ

プロフィール

「こんばんは http://cvw.jp/i9GZp
何シテル?   11/02 02:20
昔から青が似合う人はニヒルなニ枚目路線と決まっております。いつか、自然にそういう立ち居振る舞いができる人になれればと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 3 4 5
67 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 2122 23 2425 26
2728 293031  

愛車一覧

スズキ スイフト マイヨール (スズキ スイフト)
スイフトは2006年ぐらいに新大阪駅構内の展示スペースにあったスイスポを見かけてからずっ ...
その他 その他 その他 その他
車と関係ない投稿用写真の保管庫です

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation