• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シー・マスターのブログ一覧

2011年04月20日 イイね!

ももキック

ももキック先日のBBQオフで残ったトウモロコシを持って帰ってきていたのを思い出したので、お醤油をヌリヌリ&ニヤニヤしながら焼きつつ写真を撮っていました。
すると
「せっかく片付けたのに何やっとんねん!!」
と風呂から上ってきた相方のももキックを食らいました。
この人、千葉の人なのに、すっかり大阪のお○はんやん。。。
でも、くじけません。
アタリメの醤油マヨネ漬けとともにビールで流し込んでいい気持ちで寝ます^^

【追伸】
残り3本は、背後を確認しつつ焼くことにします。
Posted at 2011/04/20 23:59:04 | コメント(14) | トラックバック(0) | 食べ物・外食 | 日記
2011年04月19日 イイね!

余計だったかなあと思うもの

余計だったかなあと思うもの少し前に6ヵ月点検の案内がすずーきさんから送付されてきました。
もう、半年たつんですね。
生活が半年前とは随分変わりました^^
生活の脇役でしかなかったが、今は中心にデンとお座りになっておられますw
初めて新車を購入したこともあり、オプションなるものも初めて自分で選んでつけたわけですが、今思うと余計だったかなと思うものが3つほどあります。

ひとつはHDDナビ
HDDナビ自体は初めてつけたこともあり、大変満足して、久しぶりに音楽も満喫しているわけですが、すずーきさんでは超特価的に薦められて導入した後、ネットで価格を見てみると、流通価格はもっとずっと安い、これは失敗でしたw

2つ目はiPod接続ケーブル
相方がiPodを購入するというのでつけたのですが、購入資金は冬のブーツに化けてしまったそうですw
寂しげにグローブボックスの中でずっととぐろを巻いていますw

3つ目はドアバイザー
01
↑は先日のBBQオフ会で見かけた隊員・ひろぽんさんの愛車なんですが、ドアバイザーを装着されてない姿が実にすっきりしていてかっこよく見えました^^
ドアバイザーって洗車時には一番の難敵だし、スイフト君に乗り出してから車内ではタバコも吸わないし、窓を少しだけ開けて乗るようなシーンってないかもしれないと思ってる次第です。
なので、これからの梅雨~夏を乗り切ってみて、やっぱりそんなシーンがなかったら秋のまだ寒くならない時期にひっぺがしてやろうかと思っております。

同じHDDナビをオクで買って、iPod接続ケーブルドアバイザー
つけてなかったらおそらく10万円くらいは浮いたはずなんだけどな。。。
新車買いなれてる人はこういう失敗はしないんだろうな。

【追伸】
オプションの中で一番のお気には、ちょっと高いけどヘアライン調インパネですかね^^

【追伸の追伸】
何故か↓のコメ欄が「バイザー要・不要スレ」になってしまっておりますが、
みなさんの意見を集計しますと

バイザー要  :5票
バイザー不要:5票
不  明    :5票
やらかし期待 :2票

となりました^^見事に割れておりますw
追加コメが万が一あれば集計結果は変わりますww
2011年04月17日 イイね!

なんとかかんとか

なんとかかんとかなんとかかんとか装着してて恥ずかしくない程度には、件のカッターをインチキチタン風に塗装することができました。。。
いろいろ不満点はありますが、持ってる道具ではこの程度でめいいっぱいです。



02

「難しかったところ」
①ほんものより「青」「オレンジ」も塗料の色目が濃く、薄く見えるようにスプレーしないといけなかったのですが、1度遠くから噴いた程度ではダマが目立ちすぎていかにも塗装っぽくなっちゃうので濃いのは目をつぶって何度か噴かないといけなかったところ。
「オレンジ」の次に「黄」を入れたかったのですがスプレーが市販しておらず、電球用のタッチペンでうすーく塗れただけになったこと。

「実現できなかったこと」
「青」「オレンジ」の間に「紫」をいれたかったのですが、同じくスプレーは市販しておらず、電球用のタッチペンでトライしましたが、そこだけ塗ってる感満載で断念。

「(ノ`Д´)ノ彡┻━┻しそうになったこと」
①昼飯食って作業に戻ったら、タッチペンがこけてて塗料がこぼれまくって作業台上のカッティングマットが「紫」になってたことw
 (絶対タッチペンってわざとこけるようにつくってありますよねwww)
②トップ画像みていただいたらわかると思いますがうすめ液の中蓋がしょぼかったのでとるときひきちぎれて中蓋が缶の中に沈んでいきました。。。。
③最初「紫」「黄」のラインをハケで塗って「青」「オレンジ」をスプレーしたのですが、あまりにも汚く夕方6時に一度全部塗装をはがしたこと。
 (もうやめそうになりました。。ついでにみんカラもwww)

「やってみて思ったこと」
①下向きマフラーの72以外に乗ってる方は素直に市販のものを買った方が安くつくと思いますw
72乗りの方は思ったようなチタン風カッターってなかなか売ってないと思うので、やってみてもいいかもですねw
②これで熱ではがれなきゃいいけど、はがれたら塗装してない方使いますw
乾燥しきってからつけたいので、インチキチタン風カッタスイフト君への装着と走行してみた後の熱耐久度を含めた整備手帳はまた来週にでもアップします^^

【追伸】
塗装してたらシンナーで頭が痛くなって気持ち悪くなってしまい、体調不良でしばらく料理をやすんでた相方の久々の晩飯を残してしまいました。。。
当然不穏な空気が流れましたが、プリンとカルピスウォーターを買ってきてなんとかご機嫌はとれた模様ですww
Posted at 2011/04/18 00:09:25 | コメント(15) | トラックバック(0) | 妄想・弄り | 日記
2011年04月16日 イイね!

途中経過

途中経過朝、いかにも今日中にインチキチタン風カッターを完成させるようなことを書きましたが、カッター装着の整備手帳の編集に手間取り、気がついたら夕方4時
そっから近くのHCに行くもお目当てのサイズのボルトが見つからないので、プロ向けHCに足を伸ばしてそいつをゲット。
写真を見ていただいたら分かる通り、外側カッターをしめつけるボルトを短めにして、ネジ山の露出をなくしました。
ちょっとすっきりした感じです^^

で、件の余ったもう1本のカッターのニセチタンなのですが、まだ1色目を塗り終わったところです。。。
なので、完成は明日ですね。。。
申し訳ないm( _ _ )m

【追伸】
ボルトのサイズ変更を一応書いときます。
付属のボルト  =M5規格(ピッチ0.8)・ネジ部長さ15mm
変更後のボルト=M5規格(ピッチ0.8)・ネジ部長さ10mm
これ以上短いのはあまり売っていませんし、固定方法を変えない限り短すぎて使えません。
Posted at 2011/04/17 00:01:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | 妄想・弄り | クルマ
2011年04月15日 イイね!

おいおい

おいおい今週末は家で大人しく?車弄りする予定です。
今週末はたくらんでいることがありまして。。。。
ホームセンターなんかで売ってるアルミテープを切ったものです。




02
これをSABで売ってたレンズ用塗料で試しに塗ってみました。


03
こうなりました。

おいおいおいおい、いけるんじゃないでしょうか、これは(爆)


ヒント:関連URL
Posted at 2011/04/16 11:59:01 | コメント(15) | トラックバック(0) | 妄想・弄り | クルマ

プロフィール

「こんばんは http://cvw.jp/i9GZp
何シテル?   11/02 02:20
昔から青が似合う人はニヒルなニ枚目路線と決まっております。いつか、自然にそういう立ち居振る舞いができる人になれればと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフト マイヨール (スズキ スイフト)
スイフトは2006年ぐらいに新大阪駅構内の展示スペースにあったスイスポを見かけてからずっ ...
その他 その他 その他 その他
車と関係ない投稿用写真の保管庫です

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation