• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おおっきーのブログ一覧

2012年08月25日 イイね!

リベンジ クリームパン

リベンジ クリームパン 売り切れで買えなかった「岳人」のクリームパンをどうしても食べたくて、再度、和歌山県紀美野町へ出かけました。
 今回は午前9時に自宅を出発して阪和自動車道からR370号を経て「岳人」に到着したのは10時50分、すでに多くの方が購入待ちされていました。やはり11時には到着していないと買う事ができないようです。
 今回はやっとの思いでゲットできました。お味は帰ってからのお楽しみ!!(生地がしっとり、クリームも甘くなくいい感じでした。)
 
 丁度昼時となり、昼食は森のぱん屋さんへ行きました。ここも道路が狭く大変!!県道180号を生石方面へ途中から農道のようなところです。

やっとの思いで到着

ピザとパスタを注文


ピザはボリュームがあって美味しいし、パスタは具がすごい。海鮮いっぱい、でも一人では食べ切れませんのでご注意を!!
 その後、R370号を高野方面に帰る事にし、紀美野町の名所によって帰宅しました。
フォトギャラリーその1 フォトギャラリーその2をご覧ください。
Posted at 2012/08/25 18:35:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年08月05日 イイね!

琵琶湖ドライブ

琵琶湖ドライブ今日は久しぶり(?)に奥様とドライブ

行き先は滋賀県高島市

箱館山ゆり園へ行ってきました。

真夏でもあり琵琶湖に泳ぎに行く車が多く途中渋滞!

4時間程度かかりロープウェイ乗り場に着きました。



やはり山頂は涼しく、まして眼下に琵琶湖の眺めも最高!!


なんと「ゆりソフト」


この夏場のゆりが終わりると秋には「コキア」が紅葉するらしいです。


帰りは鯖街道を通って京都市内から帰ってきました。

ちなみに、このロープウェイ+ゆり園入場料大人1,800円です。しかし行く途中に道の駅で割引券が置いてありますので、是非もらって持って行ってください。800円引きの1,000円になります。
Posted at 2012/08/05 20:06:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年08月04日 イイね!

ひつまぶしドライブ

ひつまぶしドライブいつものおっさんで名古屋方面に「ひつまぶし」を食べに「和食まるや本店」に向いました。
キャッピーさん宅を午前7時30分に出発。3時間で名古屋駅に到着しました。11時にオープンすると言うことですが早い目にお店に行くと、なんと10数人のお客様が並んでおられ繁盛ぶりがよくわかりました。


いざ11時オープン
ぱりっとした歯ごたえでこれぞ「ひつまぶし」とても美味しくいただきました。
ひつまぶしの後、近くに赤福のお店があるとのことで・・・

先月も「おかげ横丁」でも食べましたが、少し蜜が少なかったです。(残念
引き続きRKさんが30数年前下宿していた(昔昔で結局場所わからず)春日井市を経由して、駐車場が満車でいけなかった犬山城へ向います。

気温も33度を上回り、汗だくで天守閣へ。さすが国宝となっているお城であり、当時の木造のままで、歩けばぎしぎし少し怖い気がしました。
お城の見学を終え、続いてキャッピーさんのみんカラお友達なおなぉさんとカフェ「あべまき茶屋」でお会いすることになり、車の話で盛り上がりました。丁度本日、レクサスGSの納車日だったとのこと。早速見せていただきました。さすが「レクサス」
夕方5時になり大阪に向け出発!
途中伊賀上野で休憩、黒豚まんを購入。大阪に無事帰ってきました。
Posted at 2012/08/04 22:31:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年07月07日 イイね!

おっさんドライブ(三重県編)

おっさんドライブ(三重県編)以前からおっさんで話をしていた、三重県の高校生レストランへ急遽行くことになりました。
今回はキャッピーさんのセルシオで
朝7時に出発、西名阪・名阪国道・伊勢自動車道を通り、約2時間で「まごの店」に到着しました。
このお店は調理師を目指す相可高校食物調理科調理クラブの生徒が先生の指導の下、地元の食材っを使ったメニューを考え、レストランの経営・調理を行っている珍しいお店です。


到着すると直ぐに食事の順番取りの行列ができており、我々も順番を確保することができました。

お店の開店は10時15分なので、1時間あまりぶらぶら
10時には完売の案内が・・・

9時ごろから順番待ちの記入ボードがるらしいので、行かれる方はこの時間に行かれたほうがいいと思います。

私は松阪牛お茶漬けを注文し、てんぷらや白あえ・小鉢の煮物等でお腹もいっぱいになり美味しく戴きました。
そして次に目指すはおかげ横丁


赤福氷を食べることに・・・氷に抹茶の蜜、氷の中にはあづき金時と白玉が入っており、暑くなった身体を冷やすには最適でした。
帰りは高速道を使わず、のんびりとR166号飯高駅道の駅で休憩を取り帰宅しました。
さすがにセルシオは後席が一番!!
ゆとりある室内そして装備の良さ、うとうとしたくなる車です。
Posted at 2012/07/07 22:48:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年06月24日 イイね!

久しぶりのおっさんドライブ

久しぶりのおっさんドライブ久しぶりにおっさんそろって淡路島牛丼+玉子焼きツアーに行ってきました。
今、淡路島では「淡路牛・淡路玉ねぎ・淡路米」を使った牛丼を全国に発信しようというプロジェクトで50以上の飲食店で牛丼がメニューに載っています。





我々はウェルネスパーク五色にある浜千鳥レストランのステーキ丼を食べることに

お肉は一見硬そうに見えますが、なんと口に入れると非常に柔らかくてとても美味しかったです。たれをかけて食べるのですが少したれが少なかったような・・・
食後のデザートに淡路島ソフト


260円と少し高めのソフトですがミルクが濃厚で美味しかった。満足!!
淡路島を後に明石に向うことに

商店街をぶらぶらし明石焼き(明石では玉子焼き)を食べることに・・・
ここではいくつかのお店があり、値段もまちまち
「よし川」というお店に入りました。

おやつ代わりに明石焼きを食べ一路大阪へ・・・午後5時には帰宅することができました。
また、他の淡路丼も食べたくなりました。
Posted at 2012/06/24 21:58:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「日本海温泉旅 http://cvw.jp/b/902407/39579766/
何シテル?   04/08 18:46
おおっきーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりの給油 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 14:19:54
案外大怪我 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 18:34:23

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
時代流れでしょうか? 初めてのハイブリット車です。
スズキ アドレスV125S アド君 (スズキ アドレスV125S)
通勤車
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初めての自分の車購入!!
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
50前期より少しグレードアップの50後期です。 今度は永くお付き合いするぞう~

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation