• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月17日

エアコン修理。

エアコン修理。 昨年の夏前からエアコンの調子が悪くなり、何処に修理に出すか迷っていました。


以前、セリカXXに乗っている時にエアコン修理で苦い経験をしたので、なかなか修理に出せませんでした。

その時はエアコン修理の経験があまりない修理工場に依頼してしまい、あっちを直すとこっちが壊れ、こっちを直すとまた別の所が壊れるという繰り返しでした。
結局、二度の夏を過ぎても完治せずお金もかかってしまいました。

そんな経験があったので、なかなか修理に出せずに悶々としていた時、偶然に近くに住むXX乗りの方と知り合いました。

その方にエアコンの事を話すと、ある工場を紹介してくれました。とても良心的な工場だという事でしたので、そこにお願いする事にしました。
ただその頃には涼しくなっていたので、なんとなく修理に出すのが先延ばしになってしまいました。


そして4月になり、段々と暑い日が増えて来たので思い切って修理に出して来ました。

コンプレッサー等はまだ大丈夫だったようで、配管とリキッドタンクを交換し、溶媒をR134aに換えたレトロフィットと言うものになりました。

効果はてきめんで、寒いくらいに良く効きます!

昨年の夏は猛暑で、エアコンレスでは地獄のドライブでしたが、今年の夏は快適なドライブになりそうです(^^)

お値段は税込みで¥41000でした。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/04/17 00:07:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2011年4月17日 0:36
私はガス漏れで二年に1度ペースでR12の一缶補給しています。

私は未だR12のままです。

レトロフィットと言う言葉初めてです♪

私の70は購入時とり異音していたので多分コンプから少しずつ漏れて来ています(アンダーパネルにOILの漏れ跡が。。。)

でも未だエアコン効くので放置&二年に1度の補給で我慢です。

お金有ればリンクで交換するんですけど。。。

エアコンは快適装置で走行にはあまり関係無いので交換していないんですよ~

エアコン故障は金掛かりますねぇwww
コメントへの返答
2011年4月17日 0:48
二年に一度で一缶の補給でしたら、まだいけそうですね。

レトロフィット、自分も初めて聞きました!

何とも微妙なネーミングですよね~f^_^; 誰が付けたんでしょうか。

次は何処が壊れるかドキドキしてしまいます。
2011年4月17日 5:43
R12のままだと、ガス補給代だけでも結構いってしまうので、それを考えても、修理して良かったですね!

我が家のスープラは、何故かエアコントラブル有りませんが、1G用の方が丈夫なんですかね?
コメントへの返答
2011年4月17日 7:52
お父様のスープラのエアコンは大丈夫で良かったですね(^^)

1Gの方が丈夫に出来ているのでしょうか。

XXの時のように、次々と壊れないか心配です。
2011年4月17日 6:11
おはようございますm(__)m

たまにネットで70のエアコン修理関係のを見ます!

交換すると寒いくらい効くんですか~(^^)




こちらエアコン外す自分に自己満足なのかも冷や汗


今年は快適なドライブになりそうですね!(^^ゞ
コメントへの返答
2011年4月17日 7:55
おはようございます!

寒いくらいに効くというのは大袈裟ですが、昨年の猛暑の時は悲惨でしたので、少しでも冷たい風が出るだけで嬉しくなります(^^)
2011年4月17日 6:12
エアコン修理いいですね!
私もR12なのでレトロフィット気になります。

私もこれから梅雨&夏に向けてエアコンをちゃんとしておかなければ
と思いました。
でも とりあえず今年は R12補充の予定かな?
コメントへの返答
2011年4月17日 8:01
皆さんR12を持っているんですね!凄いです。

自分の車は完全にガスが抜けてしまうので、配管を換えないと駄目でした。

一応直りましたが、また壊れるのではないかとドキドキしますf^_^;
2011年4月17日 8:06
おはようございます!

70号のエアコン不具合、適切な対応ができ、良かったですね。
・・・これで夏のドライブは、快適ですね♪

自分の70号は、幸いエアコン不具合はSW接点異常のみですが、
この先くるのかと・・・。(^_^;)

首の治療が完治するまではと、
バッテリー端子はずしたまま、約1か月経過してしまいました。
・・・早く70号に乗りたいですwww
コメントへの返答
2011年4月17日 8:17
おはようございます!

ご無沙汰しておりましたm(__)m
首の具合は如何でしょうか?
早く完治するようにお祈りしています。

これからの季節はエアコンが無いとキツイですよね~。
自分は暑がりなので昨年は悲惨なドライブでしたが、お蔭様で今年は快適に過ごせそうです(^^)
2011年4月17日 20:11
長く乗り続けること考えれば意外と安く済みましたね!

わたしも毎年補充してますがレトロフィット考えようかな♪
コメントへの返答
2011年4月17日 20:47
R12はなかなか手に入らないし、あっても高いですよね~。

修理工場の社長も、どうせやるなら早い方がいいよと言ってました。

思ったよりも安く済んだので良かったです(^^)
あとはエバポレーターとかが壊れないのを祈るばかりです(汗)
2011年4月18日 10:26
レトロフィットで41000円というのは安いですね
自分も去年壊れたのでトヨタではデンソーに直接行った方がいいと言われて聞きましたが
レトロヂットは冷媒変えるとエボや配管も全交換になるので20万くらいと言われました
そのまま修理でも古いガスは1本2万円でガスだけでも8万円とのことで困ってましたが
たまたま中古コンプレッサーで出来るとこがあり3万で出来ました
ガスも代替え1000円だったのでこれで行きました
ディーラーや正規なとこでは代替えはNGなんでしょうか、
普通に安く在庫あるらしいです
でも41000円で新規ガスに替えられたならお得でしたね。
コメントへの返答
2011年4月18日 12:31
安く済んで良かったです(^^)

自分が頼んだ工場は、トラックの冷房なんかを主にやっている所で、一応デンソー系列でした。トヨタディーラーの車の修理もやっていると言ってました。

紹介してくれたXX乗りの方もレトロフィットにしましたが、エバポは換えてないです。
工場によって方針が違うのでしょうか。

今のところXX乗りの方も自分も不具合はありません。

プロフィール

「今宵はこれを聴いて、エディを偲ぶとしましょう」
何シテル?   10/07 21:50
以前はセリカXXに乗っていましたが、事情があって泣く泣く手放してしまいました。現在は70スープラに乗っています。全くのドノーマルです。よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
愛車3号です。 4年のブランクの後、2010年の誕生日の前日に埼玉の某スープラ専門店で買 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
愛車1号です。 10年落ちの7万キロでした。程度があまり良くなかったので、全塗装したりエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation