• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月23日

免許証返納の時

免許証返納の時









本日、マーチの半年点検に行って来ました。
来年車検なので、当たり前のように(笑)新車を勧められました(^^;

今回はこちらのDAYSです↓



今の軽自動車は凄いですね~
バックミラーに周りの映像が写し出されます↓



まぁ良い車だとは思いますが、母も既に70歳半ば。
そろそろ免許証返納する時期が近付いてきたのかなと思います。
自分でもそう思っているみたいで、来年の更新が最後?と言っています。
年齢が上がれば反射神経も鈍くなるし、事故を起こしてからでは遅いですから(汗)

免許証返納の時まで、元気でいて欲しいですね。


自分自身も40代半ばになり、やっぱり体力が落ちてきたなと思う事があります。



いつまで70スープラに乗れるか分かりませんが、乗れるうちは楽しみたいと思います!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/23 17:15:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【掲載記事情報】スタイルワゴン誌に ...
VALENTIさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

せっかくーーーー‼️
RC-特攻さん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2016年10月23日 18:17
ある時期から時間が経つのが早くなりますよね~♪
先の事は誰にも分からないので、今やれるならヤりましょう!
コメントへの返答
2016年10月23日 19:59
ホントに早くなりますよね!
あっという間に人生が終わりそうです(笑)

そうなんですよね~
いつどうなるか分からないので、楽しめるうちに楽しみたいと思います(^-^)
2016年10月23日 21:17
こんばんは。

最近の軽自動車は、昔の高級車と
同等以上の機能が装備されていますね。
コンパクトカーと価格が変わらない
のところが、悩ましいところです。

40代半ば、まだまだこれからですよ。
お互い気を若く持って、カーライフを
楽しみましょう!
コメントへの返答
2016年10月23日 21:42
こんばんは!

そうなんですよね、最近の軽自動車は機能が満載で、マーチなんかと同じくらいの価格帯です。
それで維持費が安いので、軽自動車に流れるのが分かる気がします。

まだまだこれからですよね(^^;
乗れなくなる時が来るまで、しっかりと楽しみたいと思います!
2016年10月23日 22:06
うちの親父も限界が近い様で80歳を超えてから徐々に全然スープラを動かさなくなり今年は殆ど動かしていませんよ!
乗るたびに傷が増えて来てそろそろヤバイと感じた様です・・・・・・・

コメントへの返答
2016年10月24日 12:22
今年は動かしていませんか(汗)
スープラはロングノーズですし、ハンドルも重いですからね~

無理に運転しない方が良いかもしれませんね。
助手席に乗せて、ドライブに連れて行ってあげてください(^-^)/
2016年10月23日 23:43
 問題起きた車なのに売る気満々なんですね(笑
コメントへの返答
2016年10月24日 12:24
売る気満々でした(^^;

燃費が良いんですよ!って言ってましたが、あえて突っ込みませんでした(笑)
2016年10月24日 19:47
うちも両方70代後半なので、いつ返納するのか気になっていますが、仕事で長距離走っているので、言い出すこともできません。

せめて軽トラで神戸に行くような仕事は取ってこないように口酸っぱく言ってますが…
コメントへの返答
2016年10月24日 20:19
軽トラで神戸ですか!
凄いですね~
普通車でもキツいと思います(^^;

お互いに親が高齢化して来ているので、色々と悩みは尽きませんね(汗)
2016年10月25日 11:24
その時代の女性で免許を持ってるとのは凄いですね
うちの親父は70前に免許返上しました
自信が無くなったってのが理由でした(^_^;)
コメントへの返答
2016年10月25日 15:06
うちの母は40代後半で免許を取りました。
まだMT免許しかない時代だったので、かなり苦労していましたね(汗)

お父さんは70前で返納しましたか‼
やっぱり自分で危ないかな?と思った時に返納するのが一番良いんだと思います(^-^)
2017年1月8日 18:21
日常のアシとして使っているとなると
なかなか返納はムズカシイですよね
自分がソノ時どうするかと思うと
とても悩むと思います、

一昨年末に義父が事故を起こしてしまい
ソレを機にクルマの運転を止めました
(母からの命令でクルマはそのまま廃車に)
まだ免許を保持していますので
今度はバイクに乗ると(苦笑)
ヤマハの3輪のヤツですね、

でも、コレは私が止めました
なぜなら、今までほとんど(と言うか全く)
バイクに乗ったコトが無いからです、

母が通院など送迎をできるウチは
まだ良いかと思いますが
できなくなったら・・・私が?
と考える機会が増えました、

まぁ親孝行のひとつにでもなるか(?)とか
考えている次第です。
コメントへの返答
2017年1月8日 19:52
そうなんですよね。
日常に使っていると、なかなか手放しずらいです。
買い物なんかも苦労します。
コンビニが近くにあると言っても、いつもコンビニって訳にもいきませんし。
難しい問題です(汗)

御父様、車に乗らなくなりましたか。
事故がひとつのきっかけになる事は多いようですね。

やっぱり、高齢者がバイクに乗るのは危ないですよね。
しかも今までバイクに乗った事がないとなると。


お互いに親の老後を考える歳なんですよね~
親孝行もしないといけないし(笑)

こちらもボチボチやりましょう(^-^)

プロフィール

「今宵はこれを聴いて、エディを偲ぶとしましょう」
何シテル?   10/07 21:50
以前はセリカXXに乗っていましたが、事情があって泣く泣く手放してしまいました。現在は70スープラに乗っています。全くのドノーマルです。よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
愛車3号です。 4年のブランクの後、2010年の誕生日の前日に埼玉の某スープラ専門店で買 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
愛車1号です。 10年落ちの7万キロでした。程度があまり良くなかったので、全塗装したりエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation