• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシJZA70のブログ一覧

2018年09月08日 イイね!

半年ぶりのオイル交換&マフラー吊り下げゴム交換

半年ぶりのオイル交換&マフラー吊り下げゴム交換











今日、千葉市のとある場所で死亡事故がありました。
alt

交差点で信号待ちしていた軽自動車が、左折してきたトレーラーの下敷きになって3人が亡くなりました。
alt

実は昨日、スープラでここを走りました。
もしかしたら自分も…と思うとゾッとします。
alt

亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。

さて、半年ぶりにオイル交換に行ってきました。
今回も10W-40と10W-50 のブレンドです↓
alt

ワタクシのスープラ、10W-40だと柔らか過ぎて、10W-50だとエンジンが重く感じるんですよね。
半々のブレンドだと丁度良いんです(笑)

そしてお勧めの、ワコーズ スーパーフォアビークル・シナジー↓
alt

いわゆるエンジン添加剤です。
alt

摩擦の低減とオイルの酸化による劣化を防いで、エンジンを保護するというもの。
まだあまり走ってませんが、エンジンが軽くなったように感じました。
皆様も是非ともお試しください!

そして以前、マフラーを吊り下げているゴムが劣化?しているみたいだと指摘されたので、新品に交換しました↓
alt

マフラーを吊り下げているゴム部分↓
alt

alt

古いゴムは伸びていました↓
alt

見えない場所でも、新しくすると気持ちいい(笑)
alt

さて、いよいよ秋がやって来ます。
ドライブには絶好の季節ですね。
夏に殆どスープラで走らなかった分、沢山走ろうと思います(^-^)



Posted at 2018/09/08 20:34:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月26日 イイね!

新型車解説書 Part3

新型車解説書 Part3








それにしても毎日暑いですね~。
平成最後の夏の酷暑は、酷い思い出として心に刻み込まれることでしょう(笑)

さて、前回の新型車解説書Part2の続きです。
1988年8月発行の次は、1989年8月発行となります↓
alt

先ずは7Mエンジンのエンジンマウントの変更と、ラジエターの変更↓
alt

1年後にエンジンが1JZに切り替わるにも関わらず、こうして改良を続けるのは、流石トヨタだと思います(^-^)

フロントスポイラーにブレーキ冷却用ダクトが付けられました↓
alt
正直、効果は??ですが、このダクトは個人的にはカッコ良いと思います(笑)

MA70系にワイヤレスドアロックの追加↓
alt

そして目玉は、自動車電話の設定追加でしょうか↓
alt

当時としては画期的?なシステムだったからか、18ページに渡って解説されています。
alt

自動車電話付きのスープラって、まだあるのかな ?

次は1年後の1990年8月発行です↓
alt

70スープラ発売から4年が経過して普通であればフルモデルチェンジですが、大規模な改良で続投になりました。
やはり一番は7Mエンジンの廃止と、1JZエンジンの追加でしょうか↓
alt

Vリブドベルトが一本なのも、当時は珍しかったのでしょうか。
alt

冷却水経路やカムシャフトについても詳しく解説されています↓
alt

alt

1JZは69ページに渡って解説されています。
これだけでも数時間見ていられますよ(笑)

そしてサンルーフや↓
alt

ターボRについても解説されています↓
alt

この解説書を見ていると、時間を忘れて見入ってしまします(^^;
alt

ちょっと長くなったので、最終の新型車解説書はまた次回やります。
alt


Posted at 2018/08/26 13:27:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月19日 イイね!

朝ドラ

朝ドラ










数日前から涼しくて過ごし易いですね。
今朝も涼しかったので、ちょっとだけ朝ドラに行ってきました。

2ヶ月ぶりのチバフォルニア(笑)↓
alt

爽やかな青空と海風が気持ち良いです↓
alt

東京湾だけど、水は結構綺麗なんですよ↓
alt

指先が入ってしまったけど、そこそこカリフォルニアっぽい(笑)?
alt

公園パトロール(笑)↓
alt

軽自動車に住んでいるおっちゃんも元気でしたよ(^-^)
alt

朝方のドライブは、道路も空いていて走りやすいです。
久しぶりにスープラ乗りましたけど、やっぱり楽しいですね。
好きな音楽聴きながら、MTで走るのは最高ですよ(^-^)
alt

また涼しい時に行こうと思います。
Posted at 2018/08/19 11:26:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月11日 イイね!

痛車プラモ

痛車プラモ









いよいよお盆休みが始まりましたね。
今日は東北道で43キロの渋滞とか、東名高速で45キロとか。
皆さんお疲れ様ですね~

さて先日、こんな記事がありました↓
alt

宇多田ヒカルのコンサートで、入場者の顔認証システムを導入するとか。
チケットを買う人は、申込み時に連絡先と一緒に顔の画像を登録するそうです。
しかも一緒に行く人も登録しないと駄目だとか(汗)
転売防止とはいえ厳しくなってきましたね。
サザンオールスターズのは免許証の提示までだし、同行者は調べられないのでまだ楽ですけどね。

そしてまたまたポール・マッカートニーが来日決定↓
alt

最近は毎年来てるじゃないかよ!なんて思いながらもチケット買いました(笑)

そんなワタクシは最近、痛車のプラモにハマッてます↓
alt

ヤフーオークションで70スープラの痛車プラモを¥700でゲット(ケース付き)してから、このモデラーから数台買いました。
自分で作るワケではありません(^^;
alt

MR-Sや↓
alt

スカイラインジャパンや↓
alt

alt

ハチロクレビン↓
alt

どれもステッカーを張るだけではなくて、きちんとすき間処理して上からクリアを吹いてあるので、非常に完成度が高いです。
alt

さすがに自分の車を痛車にする勇気はありませんが、こうして痛車プラモを見るのは面白いですよ(^-^)v

Posted at 2018/08/11 17:50:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月04日 イイね!

代官山通信

代官山通信








サザンオールスターズの新譜「海のOH,Yeah!!」が発売されました↓
alt

20年前の20周年の時に発売された「海のYeah!!」と合わせてCD4枚の全63曲。
サザンオールスターズの歴史を聴くには足りないですね(^^;

さて、私がサザンのファンになって30年。
1991年に加入した当時のファンクラブ会報は二つ折りでした↓
alt

その後B5版になり↓
alt

2007年からは大判のA4に↓
alt

ファンクラブのメンバーから、「字が小さくて見辛いので大きく!」って要望があったからとか(笑)
リニューアルされた最新号では更に文字が大きくなって、小学生が読む雑誌みたいですよ(笑)
まぁ、ファンも高齢化しているので仕方無いのかな(^^;

さてそんな最近、私は2ヶ月くらい殆どスープラ乗ってません。
日中は暑いし、無理に出掛けてオーバーヒートしたら嫌ですし(>.<)
もっぱら移動は電車ですが、これが結構便利なんですよね。
都内まで定期があるから交通費もかからないし、何より帰りの渋滞が無いのが素晴しい(笑)
車離れが進むのが分かる気がします。
そのうち私も?

alt


そしていよいよ明日から高校野球が開幕します↓
alt

今年は記念すべき第100回。
沢山のドラマが生まれるんでしょうね。
今から非常に楽しみです。

Posted at 2018/08/04 16:12:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今宵はこれを聴いて、エディを偲ぶとしましょう」
何シテル?   10/07 21:50
以前はセリカXXに乗っていましたが、事情があって泣く泣く手放してしまいました。現在は70スープラに乗っています。全くのドノーマルです。よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
愛車3号です。 4年のブランクの後、2010年の誕生日の前日に埼玉の某スープラ専門店で買 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
愛車1号です。 10年落ちの7万キロでした。程度があまり良くなかったので、全塗装したりエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation