• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシJZA70のブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

好きな車が出て来る映画。そのⅠ。

好きな車が出て来る映画。そのⅠ。好きな車が出て来る映画。

初回は、セリカブラックマスクLBが出て来る「バタフライ・エフェクト」を紹介します。

2005年に公開され、それなりにヒットしました。
自分はとても好きな映画です。

バタフライエフェクトとは、「ある場所で蝶が羽ばたくと、地球の反対側で竜巻が起こる」という言葉で、「初期条件のわずかな違いが、将来の結果に大きな差を生み出す」という理論です。

自由に過去に戻る事が出来る主人公が、自分が約束を守らなかったことで不幸になった幼なじみの女性を救うために、過去に戻って奮闘します。

しかし、良かれと思ってやった事が新たな結果を生み出し、更に不幸になり、また過去に戻る…。

そんな内容の映画です。

主人公の母親がブラックマスクに乗っていて、結構沢山のシーンにセリカが登場します。

ブルーメタリックのブラックマスクで、少しポンコツですがカッコイイです。

映画の内容は、暗いというか切ないので、その手の映画が苦手な方にはオススメ出来ません。

が、A60系セリカオーナーや、A60系セリカ大好きキッズ(?)には必須科目です!

これを観ずして、A60セリカを語るべからず!といった感じでしょうか(嘘)。

なお、市販されている二枚組には、劇場公開版とはエンディングが異なる、ディレクターズカット編が入ってます。

こちらのエンディングは結構ディープです。
絶対にこちらを最初に観てはいけません!

と、ここまで読んで気になった方は、今すぐTSU〇AYAに走ってください(^^)/

秋(?)の夜長に最適ですよ♪

Posted at 2011/08/31 21:47:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月20日 イイね!

戦車とタミヤスープラ!

戦車とタミヤスープラ!発売後、一ヶ月も経過しているのに、まさかの再販タミヤスープラネタです。

発売は7月23日。
翌日にジャスコのおもちゃ売場に行きましたが、案の定ありませんでした。

次に近所のイオンに行きましたが、ここにもありませんでした。まぁ、そんなもんだよな!なんて、その時はまだ余裕でした。

翌週、ちょっと焦りながら、アリオに行きました。
ここのおもちゃ売場は大きいので、きっとあるだろうと思いましたが、車のプラモデル自体がありませんでした。

うっそー、そんなにスープラって人気あるの?
そんな訳ないよな~。これは売れないと思って、入荷しないんだろうな~って思うと、かなり凹みましたね(>_<)

これは最後の砦である、千葉のイエローサブ〇リンに行くしかない!
そこは、ミニカーやプラモデル、飛行機やエッチっぽいフィギュアに仏像のフィギュアまで、色々な物が売っている店です。

店に入って、恐る恐るプラモデルの棚を見ると…。
おぉ~、やっぱり無いじゃ~ん(>_<)

他に行くあては無いので、仕方なく二十歳くらいの店員に聞きました。

「あの~最近発売された、タミヤのスープラっていうプラモデルありますか?」

「スープラですか。戦車か何かですか~?」

えぇ~!戦車?
この兄ちゃん、スープラ知らないの~!

「いゃ~戦車じゃなくて、普通の車です(まぁ、普通でもないけど)。」

「在庫無いですね。取り寄せしますか~?」

そんなこんなで仕方なく注文しました。

でも、この兄ちゃんがちょっと不安だったので、「箱の絵が黒のスープラです!」って伝えて帰って来ました(80はシルバーですからね)。

しかし、これが後でややこしい話になるとは想像出来ませんでした…。

数日後、店から電話がありました。

「スープラ無いですね~。」

「えっ!?数日前に発売されたばかりですけど。」

「タミヤにも問い合わせしましたが、黒のスープラは無いですよ。」

このまま話をしていても、らちがあかないので電話を切り、70スープラ狂神魂さんに電話しました。

「スープラのスポーツカーナンバーを教えてください!(箱に書いてあるNo.です)」

70スープラ狂神魂さん、あの時は突然すみませんでしたm(__)m

再び店に電話です。

「No.62のスープラで、箱の絵の色が黒で、中身のプラスチックが白のやつです!」

どうやら中身が黒だと勘違いしていた様子でした。まったくね~。

そして待つこと二週間。
今日やっと買えました!

プラモデル一つでこんなにバタバタするとは(*_*)

それにしても、スープラと戦車を間違えられたのはショックです。
まぁ、自分は飛行機とか美少女フィギュアの名前知らないですからね。同じようなもんかな。

ところで、写真のセリカスープラは、高校生だった頃(25年くらい前)に買ったものです。
これも当時は¥900だったんですよね。

これも再販しないかな~。
Posted at 2011/08/20 14:41:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月16日 イイね!

セリカスープラエンブレム(追記しました)。

セリカスープラエンブレム(追記しました)。毎日暑いですね~。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

最近は車関係のネタが無いのですが、ヤフオクでポチったエンブレムが届きましたので、それについて書こうと思います。

寝苦しくて目が覚めた夜に、寝ぼけまなこでポチりました。

XXが好きな人には堪らない、七宝焼のエンブレム。
いつもは競り負けてしまうのですが、深夜だったせいか無事に落札出来ました(^^)

入金後、一週間かかって、はるばるカリフォルニアから届きました。

今回のは中古でしたが、まあまあ綺麗です。

ところで、ご存知の方がいましたら教えて欲しいのですが、「セリカスープラ」と、ただの「スープラ」のエンブレムって、どのように違うのでしょうか?

1982年のアメリカのカタログでは「スープラ」で、後期のヨーロッパのカタログでは「セリカスープラ」のエンブレムが付いていました。

でも、今回のはアメリカで売られていたみたいなんですよね~。

やはり、A60系セリカは奥が深いのでしょうか。


追記です。

本日、みんカラ版「ブラックマスククラブ」の管理人のGTR ku-peさん経由で、同クラブの○場さんより、エンブレムの情報を頂きました。

「A60のフードエンブレム&センターピラーガーニッシュエンブレムは、2種類ありますが、”SUPRA”は、生産期間1981年08月から1982年02月 まで ”CELICA SUPRA”は、生産期間1982年02月から1985年12月までです。」

○場さんはアメリカへ直接行って、走行距離1万キロの極上セリカスープラを個人輸入したすごい方です。一度お会いした時に拝見しましたが、本当に綺麗でした。

○場さん、GTR ku-peさん、貴重な情報をありがとうございました。
この場を借りて、お礼申し上げます。

Posted at 2011/08/16 21:12:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「今宵はこれを聴いて、エディを偲ぶとしましょう」
何シテル?   10/07 21:50
以前はセリカXXに乗っていましたが、事情があって泣く泣く手放してしまいました。現在は70スープラに乗っています。全くのドノーマルです。よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
78910111213
1415 16171819 20
21222324252627
282930 31   

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
愛車3号です。 4年のブランクの後、2010年の誕生日の前日に埼玉の某スープラ専門店で買 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
愛車1号です。 10年落ちの7万キロでした。程度があまり良くなかったので、全塗装したりエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation