• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシJZA70のブログ一覧

2016年02月27日 イイね!

バッテリー交換!

バッテリー交換!










早いもので2月も終わりますね。
あっという間に月日が流れるなぁ…

さて本日、スマホのバッテリー交換を依頼して来ました。
1年半前に機種変更した「AQUOS crystal」です↓



今のスマホはバッテリー内蔵型なので、バッテリー交換するには工場に送らないといけないんですよね。
交換中は代替機を貸してくれるのですが、それが面倒で機種変更する人も居るようです。



対応してくれたお姉さんに機種変更も勧められましたが、さすがに1年半で機種変更するのは勿体ないですよね~
壊れている訳ではないので、バッテリー交換を依頼しました(^^)d


そしてスープラのバッテリーです。
6年前にスープラを購入した時に新調したバッテリー、今でもまだ使ってます↓



エンジンも一発でかかるし、まだまだ使えそうなんですが、さすがにこれ以上使うのはちょっと怖いかな。
来月の車検の時に交換するか、ダメになるまで使うか…

くだらない事で悩むトシです(笑)

Posted at 2016/02/27 19:16:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月19日 イイね!

大人の修学旅行☆☆神戸~和歌山上陸作戦!☆☆

大人の修学旅行☆☆神戸~和歌山上陸作戦!☆☆









大阪の市内観光をした翌日の朝、スープラ兄貴さんをピックアップして、リキさんがホテルに迎えに来てくれました(^-^)
大人の修学旅行、2日目がスタートです!

高速道路にオーン(笑)



昨日の大雨がウソのように晴てます(^-^)



僕ら4人で晴れたのは初めてですよ~

まずは生田神社へ!



藤原紀香が結婚式を挙げた場所で、縁結びの神社らしいです。

紀香は別れちゃったけどネ(笑)

恋みくじを引いたら、何と大吉♪
素敵な出会いに期待Death o(^o^)o

次はお洒落な街 神戸の神戸ポートタワーへ↓



先に神戸海洋博物館へ行きます



やっぱり戦艦大和は日本人の魂ですね(^^)d



お次はカワサキワールドへ
貴重なバイクが沢山ありました↓



白バイ野郎 ジョン&パンチのバイクも↓



でもワタクシはこっちの方が好きかも(笑)



いよいよ神戸ポートタワーに登ります!



展望台で四人で撮った写真は一生の宝物です(^^)d



景色が綺麗ですね!





その後、南京町に行き、豚まんや小籠包を頂きました。





美味しかったなぁ…


再び高速にオーンして明石海峡大橋を渡ります。





天気も良くて景色が綺麗です(^-^)



ここで海鮮丼セットを頂きました。



昼間からビールは美味しかったな♪

そして鳴門大橋へ!









鳴門公園にある「うずうず散歩道」を散策です☆





渦はイマイチでしたが、真上から見るとやっぱり迫力ありますね↓









ひととおり散策した後は徳島港に行きます。
ここからこのフェリーで和歌山港へ!



フェリーのイメージキャラクター↓



巨大なハッチからフェリーに乗り込みます↓



重いトラックは真ん中で、その周りを乗用車で固めます↓



さらば徳島港!







また会う日まで!

約2時間で遂に和歌山港に上陸です(^^)d



ますやん推薦の「まるやま中華そば」へ↓



見た目は濃い目ですが、サッパリとした味わいで美味しかったDeath☆☆☆



その後、ますやんの家まで行き、ますやんの家の前で談笑し、ガッチリと握手してお別れしました。
ここがますやんの産まれ育った場所なんだなぁ~と思うと
非常に感慨深かったですね。

次はスープラ兄貴さんの家まで行き、ここでもガッチリと握手してお別れしました。
以前、ますやんが電車から撮った兄貴さんの家がアップされていましたが、写真で見た風景を実際に見ると、非常に不思議な感じがしましたね。

それからリキさんの70に乗り換えて、いつも70ミーティングをやっている中島PAに連れて行ってもらいました。



いつもここでミーティングやっているんだなと思うと、ミーティングの楽しそうな風景が目に浮かびました(^-^)



一休みした後、大阪環状線をぐるっと回り、ホテル前でリキさんとお別れしました。

翌日は少し早目にホテルを出て大阪城を散策。









大阪城公園駅から環状線に乗って新大阪に行き、のぞみで東京に帰って来ました。
楽しかった大人の修学旅行、全行程が無事に終了しました。
本当に充実して楽しい旅行でした(^^)d

スケジュール組みと、2日間運転してくれたリキさん、本当にありがとうございましたm(__)m
ますやんとスープラ兄貴さん、2日間もべったりとお付き合いありがとうございました!

言葉では言い表せられない程の素敵な想い出が出来ました。

この2日間の事は一生忘れないよ!
Posted at 2016/02/19 23:21:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月15日 イイね!

大人の修学旅行☆☆大阪市内観光編!☆☆

大人の修学旅行☆☆大阪市内観光編!☆☆









13日の土曜、30年ぶりに大阪に行って来ました。
今回は盛り沢山なので、ブログは2回に分けてアップしたいと思います。

東京駅を8時丁度ののぞみで出発です(^-^)



あっという間に新大阪に到着。
ここでますやんMETALさん、スープラ兄貴さんが迎えに来てくれました。
本当にありがたいですね。朝早くからありがとうございます!

大阪環状線に乗って大阪城公園で降りて、大阪城に向かいました。



リキさんお勧めの梅林公園を散策です↓



梅は三分咲きくらいですが非常に綺麗でしたね(^^)d
大阪城が見えて来ました。





やっぱり大きくて立派です(^-^)





関東にはこんな歴史的建造物はないもんなぁ…

大阪城内を登るエスカレーターは混んでいるので、迷う事なく階段で行きます( ̄▽ ̄)ゞ






韓国や中国人ばかりだな~(*_*; なんてボヤいていたますやんも、途中から「韓国のお姉ちゃん、可愛いで!」なんて言っておりました(笑)

園内を散策していると、ポツポツと雨が降って来ました(>_<)



僕らが集まると必ず雨が降るんですよね~
もはや雨はお約束Death(笑)

たこ焼きとビールで軽くお腹を満たし、いよいよリキさんと待ち合わせです!
リキさんのバモスに乗せて頂き通天閣へ。



2階ではキン肉マンの催しをやっていましたね。



展望室ではビリケンの足の裏をしっかりと触って願い事をしました(^^)d



おみくじを引いたら、ゴールデンスペシャルラッキーでしたよ(笑)



何か良い事あるかな♪

キティちゃんの頭がたこ焼きに( ̄□ ̄;)!!



ひととおり見た後は、リキさんお勧めの串揚げを頂きました。



どれもホクホクで美味しかったですよ♪

次は昨年の6月にオープンした、クラシックカー博物館へ↓





館内は撮影禁止だったので写真はありませんが、2000GTやハコスカ等の旧車が沢山展示されていて見応えありました(^^)d
気になる方は是非とも行ってみてください!

あの有名な「ナナガン」にも連れて行ってもらいました。
いつも皆さんのブログで見る光景の中に自分が居るのが不思議な感じでしたね。
大雨だったので写真はありませんが(^^;

夕方になったのでいよいよ夜の大阪市内を巡ります。



食い倒れ太郎やグリコの看板(^-^)



ここも外国人が多かったですね。

飲み屋に入って乾杯です(^-^)
お刺身も↓



おつまみも美味しかったですよ(^^)d



こうしてワイワイやるのって本当に楽しいですね!

そして二次会はますやん推薦の80'sロックカフェへ!



店長とメタルについて語り合うますやん、今日の中で一番楽しそうでしたよ(笑)



時間も23時半を回ったので、今日はここでお開きとなりました。

明日は神戸~和歌山県上陸ですo(^o^)o
Posted at 2016/02/15 15:58:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月11日 イイね!

ゴダイゴ デビュー40周年♪

ゴダイゴ デビュー40周年♪











今日も良い天気でしたね(^^)

さて、一ヶ月も前の話ですが、ミュージックフェアでゴダイゴの特集をやっていました。
何と今年でデビュー40周年らしいです。



ゴダイゴと言えば、「銀河鉄道999」やマチャアキの西遊記での「ガンダーラ」が有名ですよね。



丁度、小学生だった自分は結構ハマっていました。

実は20年近く前の1998年に、ゴダイゴのタケカワユキヒデを一度ファミレスで見掛けた事があります。

当時、スターティングポイントのミーティングは水曜の20時頃から潤井戸のファミレスでやっていたのですが、僕ら10人くらいで座っていた場所の後ろにタケカワユキヒデが居ました。

最初は分からなかったのですが、あの独特な声に僕ら数人が気付きました。
マジマジと見るのも気が引けたので、トイレに行くフリをしながらチラチラ見てました(^^;
奥さんらしい女性と、20代のミュージシャンらしき男性と3人で食事していましたね。

もうミーティングなんてそっちのけで、タケカワユキヒデの話を聞いてました(笑)
タケカワユキヒデの全盛期の話とか、音楽とは何ぞや?みたいな話をしていました。
もう細かい内容は忘れましたけど(笑)



あの時あの場所に居たのは、708j3さんと鎌倉の先生、山Gさん、秋Yさんくらいかな?今でもスープラ乗っているのは…。

僕が唯一持っているゴダイゴのCD↓



もう25年以上前に買ったやつだと思います。
みんな若いな(笑)
やっぱり帯は大切ですよね、外野手さん!

久しぶりに聴いたら懐かしくて良かったです(^^)


そして今日は千葉県のスープラの聖地、T&Kへ!



ラスチャイルドさんと外野手さん、ダトさんと、いつものようにワイワイとやりました(^^)



お昼はつけ麺ではなくて、味噌ラーメン専門店で北海道の味噌ラーメンを食べました(^^)d



スープラを見ながら過ごす時間は本当に素敵ですね♪



まだまだ寒いですが、春はもうすぐです。
春になったらまた色々なところに行きたいな(^^)

Posted at 2016/02/11 18:40:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月06日 イイね!

70スープラ発売30周年!

70スープラ発売30周年!











2016年2月6日…
今日は70スープラが発売されて30年の記念の日です。



まぁ、いつもは2月6日なんて何にも感じないんですが、やっぱり今年は特別ですね。

1986年は僕はまだ高校生だったし、当時はセリカXXにぞっこんだったので、70スープラが発売された当時の事はまったく覚えてません(^^;

1994年に10年落ちのXXを買った時にはずっとXXに乗り続けるつもりだったので、今こうして70スープラに乗っているのが不思議な感じではあります。



70スープラを探している時は2000でも2500でもどちらでも良かったんですが、当時は市場に出ている殆どがターボRでした。



最初はレカロもダークグリーンもあまり好きでは無かったのですが、乗っているうちに好きになりましたね(^^)d



いつまでもターボRに乗り続けたいと思います!

スープラに乗っているからこそ知り合えた人も沢山居ます。
この歳でそんな素敵な仲間に廻り逢えたのはスープラのおかげだと思います(^^)

スープラが好きで良かった!


そして来週、そんな素敵な方達に会いに大阪に行きます!



リキさん、ますやんMETALさん、スープラ兄貴さん、ふつつか者ですが、よろしくお願い致しますm(__)m
Posted at 2016/02/06 19:56:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今宵はこれを聴いて、エディを偲ぶとしましょう」
何シテル?   10/07 21:50
以前はセリカXXに乗っていましたが、事情があって泣く泣く手放してしまいました。現在は70スープラに乗っています。全くのドノーマルです。よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  12345 6
78910 111213
14 15161718 1920
212223242526 27
2829     

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
愛車3号です。 4年のブランクの後、2010年の誕生日の前日に埼玉の某スープラ専門店で買 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
愛車1号です。 10年落ちの7万キロでした。程度があまり良くなかったので、全塗装したりエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation