• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシJZA70のブログ一覧

2018年11月18日 イイね!

新型車解説書 番外編(M-TEU)

新型車解説書 番外編(M-TEU)








連投すみません。
先日、ヤフオクでセリカXXの新型車解説書を見つけたので買ってみました。
1982年3月の、M-TEU発売時のものです↓
alt

70スープラの新型車解説書よりも一回り小さいです。
先ずはSターボの外観から↓
alt
何故にGターボじゃないのかな?

エンジンルーム外観↓
alt

もの凄い配管です(^^;
M-EUに比べて20PS、トルクで4.5kgアップです(^-^)

タービン内部↓
alt

ヘッドカバーの「TURBO」マークが小さい?
alt


驚くのは、インタークーラーが無いこと↓
alt

ターボは空気を圧縮して燃焼させてパワーを出すわけですが、圧縮すると非常に高温になるので、圧縮空気を冷やさないと正常に燃焼しないんですよね。
この当時のM-TEUにはインタークーラーが無いので、恐らくノッキングが多発したんでしょう。
そのため、ツインノックコントロールシステムが投入されています↓
alt

このシステムがあっても、インタークーラーが無いのは厳しかったんじゃないですかね~
昔、ターボを効かせて走るとオーバーヒートしたって聞いたことがあります。

オイルクーラーが追加されていますが↓
alt

驚くのは、排ガス浄化システムについて、14ページに渡って記載されていること↓
alt

まだこの当時は、排ガス浄化が技術的に大変だったんでしょう。
alt

面白いのは、Sターボの寒冷地仕様のみに、強度のあるアルミ製のリインホースのウレタンバンパーが採用されていること↓
alt

何故にSターボのみ?

これを見ていると時間を忘れますね(^^;
alt

水冷のインタークーラーが採用された時の新型車解説書を見てみたい!
何方か持っていますか?


Posted at 2018/11/18 17:16:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月17日 イイね!

平成6年5月2日と、クランプ交換

平成6年5月2日と、クランプ交換







祝!あいみょん紅白出場(笑)

さて先日、「生中継影像で迫る平成30年史」ってのをやってました。
その中で24年ぶりに見た影像がこちら↓
alt

alt

alt

alt

alt

F1でアイルトン・セナがクラッシュして亡くなった時の生中継影像です。
当時はまだF1にも興味があったので見てました。
セナ&プロストの黄金期をリアルタイムで見てきた私としても、非常にショッキングな出来事でしたね。

まぁ、この1週間後にセリカXXが納車されて、ワタクシの興味は一気にF1からXXに流れてしまったので、その後は殆ど思い出す事も無くなってしまいましたが(^^;

そんなこんなで、今回はスープラのウォッシャーチューブを止めているクランプを交換しました。
以前、掃除していた時に折ってしまったんですよね↓
alt

alt

新旧比較↓
alt

alt

プラスチックは硬くなって黄ばんでます(>.<)

交換後↓
alt

alt

少しでも新しくなると良いもんです(笑)
alt

ホントはもっとあちこち新品に交換したいんですけどね、新品パーツが出れば(^^;
alt








Posted at 2018/11/17 13:40:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月10日 イイね!

やっと来た! 1/18セリカスープラ!

やっと来た! 1/18セリカスープラ!

















先日のLikiLikiさん軍団の遠征が楽し過ぎて、ちょっとロス気味のトシです。
そんなワタクシの元に、本日荷物が届きました↓
alt

なんだっけ?と思いながら開けると、なんと1/18セリカスープラでした↓
alt

早速開けると、大きなセリカスープラが↓
alt

内装も良く出来てますね↓
alt

alt

きちっとした台座に固定されているので、ottoスープラよりも格調高いです(笑)
alt

ホイールは、試作品の方が大きくてカッコ良かったな(>.<)
alt

試作品↓


1/18のスープラの並べるとカッコ良いな~(^-^)
alt

alt

7月に予約した時は、このアイスブルーと赤と黒の3種類でしたが、今は白色もあるようです↓

赤はまた今度開けます。
ワタクシ、貧乏性なもんで(笑)


Posted at 2018/11/10 12:59:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月04日 イイね!

久しぶりの再会!

久しぶりの再会!










11月3日、4日と、関西からLikiさん、スープラ兄貴さん、まーメタルさん、mokimokiさん、YSD総監督さんが関東に遠征に来るとの事でしたので、お会いして来ました。

昨日は21時からアクアライン海ほたる集合でしたが、その時間帯は木更津方面からアクアラインに行くのも、京葉道路も湾岸線で都内に行くのも非常に混むので、15時に大黒に行って時間を潰す事にしました↓
alt

早くからGA騎士さん、Iさん、ありがとうございましたm(__)m

そして19時前に海ほたるに到着すると、ほとんど同じタイミングで山Gさんが到着↓
alt

その後、たてべさんや学さんも到着したので、一緒に夕食を食べて待機です↓
alt

alt

続々と70スープラが集まり、いよいよリキさん軍団の登場です!
写真は撮り忘れました(笑)
alt

皆様にお会いするのは、昨年の7月に大阪遠征して以来です。
興奮度MAX(笑)で、道中の笑い話を聞いたり近況を話したり、非常に濃い時間でした(^-^)
皆様、お土産もありがとうございましたm(__)m
alt

その夜は24時頃に解散して、ワタクシは木更津方面から帰りましたが、川崎方面組は色々?とあったようです(^^;

そして本日、9時に市川に集合して、電車でスカイツリーへ行きました↓
alt

alt

曳舟駅で↓
alt

これ見てもう満足!帰ろう!なんて声も(笑)

根元に行くと、見上げるのに首が痛い(笑)
alt

天望デッキや↓
alt

天望回廊でパシャパシャと↓
alt

ガラス張りの床は怖かったな(^^;
alt

被りものやぬいぐるみを持ってポージングして撮った写真は、一生の宝物です。
皆様ノリノリで、特にYSDさんのポージングがピカイチでしたね(笑)

その後、また電車で帰ってから、スープラで大黒へ行きました。
ここでも色々ありましたが割愛します(笑)

大黒は雨でしたが、はじめましてのスープラ乗りの方々も沢山居て楽しく談笑しました。
そして楽しいひとときも終わりを告げ、リキさん達は17時過ぎに帰路につきました。
alt

海ほたると大黒PAでお相手して頂いた皆様、ありがとうございました。

そしてリキさん、スープラ兄貴さん、まーメタルさん、mokimokiさん、YSDさん、楽しい時間をありがとうございました。
素敵な想い出がまたひとつ増えました(^-^)
来年もお待ちしてますョ

Posted at 2018/11/04 20:40:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今宵はこれを聴いて、エディを偲ぶとしましょう」
何シテル?   10/07 21:50
以前はセリカXXに乗っていましたが、事情があって泣く泣く手放してしまいました。現在は70スープラに乗っています。全くのドノーマルです。よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
456789 10
111213141516 17
18192021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
愛車3号です。 4年のブランクの後、2010年の誕生日の前日に埼玉の某スープラ専門店で買 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
愛車1号です。 10年落ちの7万キロでした。程度があまり良くなかったので、全塗装したりエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation