2012年12月06日
お見合いしてきました~!お見合い相手は、、、な感じだったんですけど、振袖も着れたし、おいしい懐石料理も食べれて、なかなかイベントとして楽しかったかな。
とにかく、自分は関係ないからいいんですけど、、、実は、友達の親が、お見合いすると言い出したらしく、友達は発狂しそうになってます(笑)。
農村に嫁ぎたい女性が少ないわけではないようですが、お見合いツアーなどの企画が無いかぎり、農村に嫁ぎたいと思っている女性もまた、地方の男性とでうチャンスというのはなかなか難しいようです。
とはいえ、一生のことを曖昧にしてしまってはいけません。
パーティーの条件によって、より「理想」に合う男性を探すことが出来るかもしれませんね。婚活パーティーだからって、いかにも~!なキメキメっていうのも、カッコ悪いし。
婚活ツアーだったら、やっぱり観光がてら日帰りがいいかも。万が一めぼしい人がいなくても、日帰り旅行に参加したと思えばいいし。今日のニュースは『衆院選:公示後も橋下氏ツイッター 「文書制限、バカらしい」ネット選挙、たなざらしに一石 3 時間前日本維新の会の橋下徹代表代行が衆院選公示日(4日)にもツイッターで他党を批判した問題は、インターネットによる選挙運動の解禁論に一石を投じそうだ。各党とも解禁を検討しているが一向に進まず、ネット言論の活発化に政治が追いついていない。【竹島一登】. 公選法は』が話題みたいですが、みなさんはいかがですか?
仲介者には、「将来についての考えが合わなかった」、「家庭というものの考え方が違っていた」など、さまざまな理由でお断りするのが良いでしょう。
お見合い料理教室パーティーでは、男性女性とも、合う異性を選ぶというよりも、料理を作らねばならないということで、緊張せずに自然に仲良くなるチャンスが増えるような気がします。
お見合いのマナーとして、よく話題に出るのは、「お見合い」後、お互いが、断るかそれともこのままお付き合いを続けるか、という時です。
カジュアルな姿は、ご本人の親しみやすさを感じますし、等身大の個性が見えるでしょう。
お見合いの良さは、まず、その人のバックボーンがしっかりと分かっていること、そしてご家族と一緒にお見合い相手を伴侶としてふさわしいか、と考えられることなのではないでしょうか。

Posted at 2012/12/06 09:44:05 |
トラックバック(0) | モブログ