2013年06月25日
お見合いを田舎の両親から進められている友人はすごく悩んでいましたけど、何事も経験だし、お見合いをしたからって絶対に結婚しなくてはならない、なんてルールはない。
何歳から高年なんだろう?リチャードギアならおっさんだけど、かっこいいから全然アリだしなぁ。
地方のお見合いツアーは、雑誌などに掲載されている場合もありますし、広報誌や新聞の地方欄などに取り上げられていることもあります。
3回会った時点で「YES」と返事をしていても、3ヶ月まではぎりぎりお断り出来るようですが、よほどのことが無い限り3回で決めるようです。
特に、「結婚相談所」などが行うお見合いパーティーの場合は、職業や身元など、しっかりと審査してから会員になれることが多く、また、その会員のみのパーティーの参加となることが多い。おなじことをもし女性がしたら、人妻のクセに婚活なんかして、って悪くいわれそうだけど、既婚男性が婚活するのはなんていいのかしら。
海外では、家族ごとに教会に所属していて、毎週日曜日に礼拝に行くので、教会が出会いの場になるというから、お寺で婚活というのは昔はごくごく普通のことだったのかも?今日のニュースは『再ブレーク中の田原俊彦に、痛すぎる金銭トラブル「オレが田原だからって……」 2013年6月23日そうした中で、今回のような金銭トラブルは痛いですね。しかも、取材陣に対する物言いも『オレに降りかかった火の粉』『いくらオレが田原俊彦だからって失礼だと思う。オレは人にお金を借りて遊ぶことはしないから』などと、かつてのビッグ発言を思わせるようなスターぶりも復活 』が話題みたいですが、みなさんはいかがですか?
お見合いの断り方で重要なのは、断るなら数回のデートまで、ということだそうです。
結婚相談所の成婚率の差はどこにあるのでしょうか?
お見合いのマナーとしては、男性は、一回目に会っただけでお断りするのは、あまり良くない、最低でも二回はお会いしてからお断りをする、と一般的に言われています。
その場合、他の人物が写っている写真は避けたほうが良いでしょう。
つまり、お見合い身上書というのは、「結婚」をするために重要な、「家」と「家」との繋がりというのを重要視している、ということが考えられるでしょう。

Posted at 2013/06/25 03:35:17 |
トラックバック(0) | モブログ