• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sugakiのブログ一覧

2014年02月24日 イイね!

964カレラ2退院しました

964カレラ2退院しました今まで装着していたメタルクラッチ、サーキットではよかったのですが、街乗りではちょっと・・
思い切って964RS純正Assyに交換しました。
ついでにアライメントも再調整の予定で、豊田市アイコード(鶴ちゃん)へ入院。
入院から2日ほどたって「ガソリンホースにクラックが入っているよ」
「すべて交換するね」と連絡があり交換することに・・・
昨日、退院した964カレラ2・・乗りやすいこと。

964RSのクラッチが重いことは承知でしたが
アイドリングスタートの楽なこと。
メタルクラッチがいかに大変だったか・・慣れは怖いです。
ヤフオクで売りに出そう!サーキット走行には良いと思うので・・

アイコードからの帰り道のドライブ、楽しかったです。
快適な964RSって感じになりました。

クラックの入ったガソリンホースを見せる鶴ちゃん

Posted at 2014/02/24 09:38:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 964カレラ2 | クルマ
2014年01月17日 イイね!

エンジンがかからない!

エンジンがかからない!ある日、会社から自宅へ・・964のエンジンはいつものように短いクランクで始動した。
しかし、信号で停止するとき、エンジンストール・・
再び、エンジンをかけ、走ったのであるが、なんとなく不安感を覚えた。
駐車場まで残り、5mのところで、エンスト・・・
それ以降、エンジンはまったく始動しなくなった。
なぜ?・・たぶんリレーが壊れたのでは?
翌日・・・
分解して調べようと思ったが、イチかバチかでポルシェセンターへ電話し、リレーの在庫を確認した。
えらいもので93年964リレーの在庫はあったのである。
早速、買いに行き・・取り替えた。
見事!的中!!エンジンはよみがえりました。
・・・良かった良かった・・・リレー、50000キロほどでだめになるみたいです。
価格は¥10000以下でした。
交換後、仕事で各務原航空博物館まで・・・
楽しいドライブでした。

<a href="/image.aspx?
Posted at 2014/01/17 17:52:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 964カレラ2 | クルマ
2013年12月14日 イイね!

ポルシェクラブ六本木主宰のスノースクール

ポルシェクラブ六本木主宰のスノースクール先日、友人の鶴田氏(アイコード社長)からドライビングスクールへの誘いがありました。
長野県佐久郡、「雪の中で運転技術を高めよう」というもの・・
素晴らしい講師をドイツから招いて行う
ポルシェ乗りのみなさま
興味があれば参加してみてはどうでしょうか?

詳細は下記URL
関連情報URL : http://www.pocet.info
Posted at 2013/12/14 16:04:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2013年12月14日 イイね!

ポルシェ964はクラシックか!?その2

ポルシェ964はクラシックか!?その2先日、ステアリングをナルディ ウッドに交換。
ねじ伏せるようなコーナリングには向かないと思いますが、
細身のステアリングで車の鼻先を変え、アクセルワークで駆け抜ける感覚は病みつきになります。
しかし、ウッドのクラシカルなデザインと964の内装・・
ちょっとだけ違和感がありました。





そこで、ホーンボタンをアレンジしてみました。
皮を張ろうと試みたのですが、物理的に難しいと判断し、「革張り」っぽい塗装としました。
まずは黒で塗装、半乾き状態で布を押し当て表面に少々シボをつけます。
乾燥を待ってサンディング、そしてつや消しクリアで仕上げました。
一見、皮張りしたホーンボタンに見えます。
ウッドのステアリング部分と皮張り風ホーンボタン・・
クラシック+モダンな感じになり、納得した結末を迎えることが出来ました。
Posted at 2013/12/14 08:16:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 964カレラ2 | クルマ
2013年12月12日 イイね!

ポルシェ964はクラシックか!?

ポルシェ964はクラシックか!?レース、サーキット走行から遠ざかっている今、私にとって「爽快なドライブ」がもっとも大切です。
なんとなく、ちょっとクラシックな雰囲気を! と言う願望からナルディ ウッドステアリングを装着しました。
356は勿論、ナローなら間違いなく似合うと思うのですが・・930、964は微妙だと思います。
細身のハンドルを握り、駆け抜けるコーナリングは新鮮です。


ステアリングをしっかりと握り締めるのではなく、路面からくるインフォメーションを感じながら

・・流す・・気持ち良いです。


しかし、964・・しかもレカロシートとウッドステアリング・・ミスマッチかもしれません。
993からのポルシェには間違いなく似合わないと思います。
しかし「964はぎりぎりクラシック」と言い聞かせ、もう少し使ってみようと考えています。
ホーンボタンを塗り替え、ウッドの色をもう少し濃い色へ変えれば雰囲気は変わるかも知れない
・・と思案中です。
Posted at 2013/12/12 08:42:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 964カレラ2 | ニュース

プロフィール

「クラシカルなカレラ2を目指してその4 http://cvw.jp/b/902542/41937425/
何シテル?   09/12 06:23
名古屋市在住のドローン屋です。 ポルシェは930、964、993RS、993ターボ、996GT3、GT2、997、914、991と乗りましたが、ポルシェはそれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

964カレラ2退院しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/04 18:01:23
964RS バッテリー上がり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/05 13:58:39
さようなら914 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/10 15:48:26

愛車一覧

アウディ A6オールロードクワトロ アウディ A6オールロードクワトロ
2世代A6オールロードクアトロ・・ 8年間付き合いました。 買い換えた車は同じA6オール ...
ポルシェ 911 アマゾンカエル (ポルシェ 911)
アマゾングリーンの964です。
アバルト 595 (ハッチバック) だんごむし (アバルト 595 (ハッチバック))
アバルト595 コンペティツィオーネ 小型でキビキビ、街乗り、最高 毎日乗っています。
ポルシェ 911 紺のかえる (ポルシェ 911)
新しくなったターボエンジン 全域から立ち上がるパワー、 ハンドリング、PCCBのストッピ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation