• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sugakiのブログ一覧

2013年12月06日 イイね!

軽快なエンジンの吹き上がりと964RSに近いハンドリング

軽快なエンジンの吹き上がりと964RSに近いハンドリング気分転換に早朝の名古屋高速を30分ほどドライブしました。
足回りのオーバーホールから数日、数ミリ車高がさがり、ハンドリングはより素直に感じます。
アクセルワークに追従するエンジンの吹き上がりも軽快で、高速ドライブを楽しみました。
964RSをジェントルにした感じの車に仕上がり、満足しています。
・・・964はナローのようなクラシック感はないのですが、十分年寄りだと思います。


そこで近々、ウッドステアリングに交換してみようと思っています。

今もナルディクラシックですが・・・より おじさん仕様に挑戦するのです。
どんな雰囲気になるのか??

交換後、ご報告いたします。
写真は今の内装・・・
Posted at 2013/12/06 18:59:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 964カレラ2 | 日記
2013年11月29日 イイね!

生まれ変わった964

生まれ変わった964足回りの見直し、オーバーホールで入院していた964・・
ショックのオーバーホール、スプリングレート変更、F/Rマウント交換・・などなど
足回りにかかわる部品はすべて新しくなりました。
豊田ICODE病院から本日、退院いたしました。
グリーンロード、東名高速、名古屋高速・・・とシチュエーションの異なる中を駆け抜けて
帰ってきました。

回頭性、コーナリング中の安定性、高速直進性などにすべて満足できる車になりました。
目標にした「楽しいハンドリング特性」は見事に達成されました。
パワステですからハンドルからくるインフォメーションは964RSほどダイレクトではありません。
しかし、コーナーへの進入、アクセルコントロールでリアにトラクションを与えながら抜けてゆく・・
ポルシェ独特の楽しさを存分に感じることが出来る車に仕上がりました。
少し固めの「足」ですが、長距離ドライブがしたくなる安定感にも満足。
タイトなコーナーを少し攻めてみましたが・・
リアタイヤのすべりに対するコントロール性も素直で安心できます。
ボディのダンピングが無くなったせいか?走行ノイズも減り、以前よりも静かなドライブが楽しめます。
964RSとは違ったドライブフィールを持つ、楽しい車に生まれ変わった964カレラ2・・
入院費は結構掛かりましたが、良かった、良かった・・・
<a href="/image.aspx?
Posted at 2013/11/29 15:04:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 964カレラ2 | クルマ
2013年11月14日 イイね!

入院中に出来ること!

入院中に出来ること!愛車964カレラ2、げんざい入院中です。
足回りのオーバーホールです。
ビルシュタインダンパーのオーバーホール・・
ばね交換・・前後ダンパーサポート交換・・
ついでにエンジンマウントも交換・・
20年の歳月で劣化したゴム製品と足回りのオーバーホールなのです。
入院中に汚れたメーターを自分でオーバーホールしています。
964のメーターはガラスと樹脂のあわせです。
その隙間が開いてくると周囲が汚くなってしまいます。
そこで、樹脂をはがし、洗浄・・・ガラスはメーターリングにポイント接着し、組みなおせば出来上がり
燃料メーターはオーバーホール済みです。
隣の油温、油圧計は現在進行形です。

傷の入ったサイドブレーキもパテ埋めし、再塗装しました。
今月末まで愛車がいなくて少々 寂しいです。
Posted at 2013/11/14 18:28:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 964カレラ2 | クルマ
2013年11月03日 イイね!

リヤ3点セット交換でリフレッシュ

リヤ3点セット交換でリフレッシュ樹脂の劣化でひび割れ、薄利が起こるのは年とともに・・当たり前。
左右テールライトとガーニッシュを交換することにしました。
ヤフーオークションで落札しましたが、気に入らず・・
結局、新品を購入、交換しました。
引き締まった「ヒップ」に満足です。

Posted at 2013/11/03 07:56:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 964カレラ2 | クルマ
2013年10月24日 イイね!

フックスホイール装着!

フックスホイール装着!本日、待望のフックスホイールを装着しました。
ちょっとレトロな感じが気に入っています。
964RSタイプのホイールと比べ、1Kg(1本・リヤ)の軽量・・
比較したタイヤ、ホイールセットは減っているので、もう少し差が有るように思えます。
ばね下荷重が減ったせいか?乗り心地が良くなりました。
7mmスペーサー装着で、ホイルのセンターずれからくる振動を気にしていましたが
問題ありませんでした。
Posted at 2013/10/24 14:08:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 964カレラ2 | クルマ

プロフィール

「クラシカルなカレラ2を目指してその4 http://cvw.jp/b/902542/41937425/
何シテル?   09/12 06:23
名古屋市在住のドローン屋です。 ポルシェは930、964、993RS、993ターボ、996GT3、GT2、997、914、991と乗りましたが、ポルシェはそれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

964カレラ2退院しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/04 18:01:23
964RS バッテリー上がり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/05 13:58:39
さようなら914 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/10 15:48:26

愛車一覧

アウディ A6オールロードクワトロ アウディ A6オールロードクワトロ
2世代A6オールロードクアトロ・・ 8年間付き合いました。 買い換えた車は同じA6オール ...
ポルシェ 911 アマゾンカエル (ポルシェ 911)
アマゾングリーンの964です。
アバルト 595 (ハッチバック) だんごむし (アバルト 595 (ハッチバック))
アバルト595 コンペティツィオーネ 小型でキビキビ、街乗り、最高 毎日乗っています。
ポルシェ 911 紺のかえる (ポルシェ 911)
新しくなったターボエンジン 全域から立ち上がるパワー、 ハンドリング、PCCBのストッピ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation