• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fukeyのブログ一覧

2014年03月28日 イイね!

おまじないのご案内

この記事は、【開催予告】関東オフ・・・春ですよー!について書いています。

LOOP-Xさん、毎度お取りまとめいただきありがとうございます。

当日はいつものオフ会セット(いす、テーブル、おまじないケーブル等)を持参します。

今回もオフ会開催中、希望者へはオマジナイいたします。
祈祷料は通常1か所税込5万円ところ、消費税増税にも関わらずお値段据え置きで!!
  (今回も無料ですご心配なく(笑。)

ただし、毎度のことながらお願い事項が・・・。

オマジナイが効かなかったとしても
いじった結果、不動車になっても
後日、ディーラー入庫禁止令がでても
近い将来、車検で引っかかっても

当方、責任は負えませんので、ご了承いただける方はお声かけください。
なお、ループさんのところでメッセされた方、内容確認済みでございます。

おまじない満足度ベスト3!
1位 ダウンライト(全車両)
2位 カップスープヌードル(13MY以降のみ)
3位 カーテン(コンフォートのみ)


おまじない項目
1 デイタイムランニングライト
  ①フォグのDRL化
  ②LEDポジションのDRL化
  ③MDFでのオンオフ表示
  ④オートライト時のみ照射
  ⑤パーキングブレーキ連動オフ
  ⑥ウインカー連動オフ
  ⑦LEDDRLの照度調整
2 フォグのコーナリングランプ化
3 ヘッドライトウォッシャー無効
4 140km継続走行時のライト点灯の無効化
5 降雨時のヘッドライト点灯の無効化
6 オートライト時のヘッドライト感度調整
7 降雨時のバックギア連動リアワイパー無効化
8 ロック連動ミラー格納
9 リアナンバープレートランプ警告灯の無効化
10 イージーウインカーの回数変更
11 ニードルスイープの有効化
12 カーテシ装着時の有効化
13 ステアリングスイッチの有効化
14 ワイパー間けつ
15 その他もろもろ、荷室ランプのみ光らせるやつとか・・・。

ダウンライト・ミラーウインカー(こぼれ情報)
うちのディーラー(品川)ではDRLは感度70%で車検対応可と言っていました。(ちなみに3つの陸運に確認したら、品川、練馬基準上問題なし(あとは現車確認)、足立基準上ダメだが要現車確認、自動車検査法人は基準上アウト、ジュリさんのことは、そういう仕様で型式登録しているから問題なしとのこと言っていました。)

ミラーウインカーは、正規Dは保身のためだけで、だめなようですね。(これ以上議論することはやめました。)
確認した全ての陸運は、純正品以外のものを排除する規定はなく、すべて現車確認で判断しますとのこと。
陸運発行のケーススタディみたいなやつ、あるやに聞きましたので、後日報告します。
Posted at 2014/03/28 02:57:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月17日 イイね!

車検について(ミラー番外編)

昨日、ミラーをノーマルに戻し、車検に臨もうとしていた矢先、ふと、陸運支局(品川)に一応確認しておこうと思い、電話しました。

そしたら、結論から言って、自動車検査独立行政法人と同じ見解でした。
(どこの陸運も基準を満たしたガルーダを否定していません。)

そこで、私もう一度深く考えまして、車検をどこに出すか再考することにしました。

ノーマル車であることをひたすら追求するDや、フロントフィルム施行車=剥がします。という整備工場や、vw・audiを得意とする敷居の高そうなショップや、はたまた、普通の民間車検場や、究極のユーザー車検など・・・、いろいろあります。ここ東京にはいろいろあります。

それだけに悩みます。本日カスタマーセンターに電話したら、珍しくまともな回答が、「基本的にメーカー保証は3年とさせていただいており、D車検・民間車検に保障上の差異はないと、強いて言えば、VAGなんとかでフォルトチェックできるくらいかと・・・。4年目以降は、延長保証に入らない限り自腹修理だし、後は自己責任ということで、これから車(広い意味での車屋さん)とどう付き合っていくか。

Posted at 2014/03/17 23:16:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月16日 イイね!

車検について(ミラーその3(終わり))

先日のDからの回答について、疑問が残り、足立や品川に電話しようにも効率が悪く悩んだ挙句、車検の検査部門を統括する自動車検査独立行政法人なるものの存在を発見しました。

自動車検査独立行政法人(略称「自動車検査法人」):、自動車の安全確保と環境保全を図ることを目的として、自動車検査に関する業務のうち、自動車が保安基準に適合するかどうかの審査業務を行う部分を担当。

そこに、陸運支局(品川)が言明していた
1 ミラーに何かしらの施しをしたらアウト
2 ミラーはメーカーが車両の諸元を届け出した際のものに限る
について、確認したいので伺いたい旨電話したら、まずはお電話にて承るとのこと。

結論からいって、上記2点は「ありえません。」とのこと。

要すれば、ミラーは保安基準のとおり、50m先が見えるか?割れ曇りがないか?屈折がないか?などの基準を満たせば純正・社外を問わない。よって、ミラーへの小細工(ウインカー)は問わない。
で、今回、ウインカーが細工されているのであれば、補助方向指示器としての基準を満たしているか。要すれば、それが追加1個目であるか?、左右均等であるか?などで、当たり前ですが、保安基準を満たせば、よろしいとのこと。

そこで、再びDに再説明にいったら、そもそもメーカーは純正以外認めない。また、Dとしても一度通せば、(車両の種別関係なく)ガルーダ=通る。との誤った解釈が先行する。とのことで、できればウインカー機能をつぶす、若しくは純正に戻していただきたい。とのこと。

最終的に、私折れました。

(悩みましたが、そもそもDと喧嘩してまで、主義主張を通すのは40過ぎの親父にはバカバカしくなってきたからです。)

次回はユーザー車検若しくは民間車検で行こうと画策しています。(今から2年後、早いか?)

さて、断熱フィルムは、フロント、運転席・助手席は透過率が73%、70%・70%でDで計測クリア
車高は、腹下10cm、フロントストラット下部9.5cmで、まずはクリア(こちらは自己計測)

最後に、マナさん書かれていたとおり、7NのSharanにガルーダウインカーミラーは、上記基準をみたす要件を具備していますので、車検はOKです。あとは、Dがやる気があるかないかです(爆。

ちなみに、昨日、とある民間車検場に行ったら、フィルムの透過率を測る測定器がないため、当社ではフロント部分のフィルム施行車はすべからく「はがす」とのことでした。
Posted at 2014/03/16 10:22:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月13日 イイね!

車検に際して(ミラーその2)

本日、Dから連絡がありました。

Dの車検担当が品川の陸運とお話しした結果、ミラー内ウインカーの適否以前に

まず、ミラーになんらかの細工(この場合ウインカー)を施すこと自体ダメ
さらに厳密に言うと、国交省に届け出した際に装着されている日本仕様純正ミラー以外のミラー(この場合ガルーダのみならず海外純正であっても日本仕様と違う彎曲率のもの)もダメ
だそうです。

本当かーーーーーーーーーーーー?!。

確か、数年前自分で足立の陸運に電話した時は、そんなこと言われなかったような・・・。
(記憶に残っているのはミラー内ウインカーのひかり具合や視認性は将来車検時に判断するしかないと言われたはず。)

保安基準でそんなことまで明記されていないと思っていたけど。

他方、実際の車検時にはマナさん方式の一時的にウインカーの配線だけ外し、ガルーダミラーのまま通すのがDのやり方(苦肉の策?)であり、陸運もいちいちミラーを外し裏側のVWの刻印等を調べることもなく、結局、社外ミラーであることを黙認しているのが通例とのこと(寛大な措置とでもいうのか?)

他方、フロントウインドウのフィルムに関しては、可視光線透過率70%を1%でも下回ったらDではアウトとのこと(そりゃ基準だから当たり前か。)陸運の現場ではわざわざ測ることはないそう。

なんかD車検やめて、自分で近所の(民間車検場)指定工場に持ち込み立ち合いでやろうかな?と考える今日このごろ・・・。

最後にDRLに関して、再度確認したところ、ポジションランプと同じ照度、同じ色合いであれば問題ないとのことでした。
Posted at 2014/03/13 22:20:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月13日 イイね!

キャンプします(予定)。

キャンプします(予定)。暖かくなることを期待しGWにキャンプしようと考えています。
場所は、いつも使っている古めかしい低規格施設ですが、
とても気に入っています。
もしよろしければ、お近くの方ご一緒しませんか?


場所:茨城県
日時:5/3から5/6まで
我が家は暇なので2泊か3泊する予定です。

ご興味のある方はコメントか場所についてはメッセのみでお願いします。
期間中の1泊とか昼BBQオフとか夜オフのみでもOKです。
Posted at 2014/03/13 00:10:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@jinteng さん、お邪魔してよろしいでつか?」
何シテル?   10/23 16:39
 fukey(ふっきぃ)です。  レガシィRS、パルサーX1、トリビュートGL-X、トラヴィックSLに継ぐ5台目の愛車がSharanHLになります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BEAMS GT-CORSA ヒートチタンサイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 12:27:06
En Do!さんのホンダ フォルツァ MF17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 16:04:56
TDI Tuning CRTD4 TDI Tuning 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 06:08:32

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
駆け抜けてみたかった。
メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン
ノーマルで行く予定
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
2011モデルのハイラインレザーPKGです。初期ロット故のマイナートラブルに泣かされつつ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation