• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamasanのブログ一覧

2012年10月15日 イイね!

諏訪大社巡り



皆様こんばんは。


すっかりご無沙汰してしまって申し訳ございません。
仕事が終わって帰宅後みんカラもチェックしようとPCは開くのですが
なかなか起きていられず、気づいたらウトウト・・・・・。
コメントも残せないでホントごめんなさい。



そして最近の私は、起業準備のため目下悪戦苦闘しております。
会社を創るってホント大変なんですね・・・・


起業に関してはタダの無知。毎日解らないことに直面しては解決し
そしてまた知らないことが、、、、そんな繰り返しです。
そしてなんとか、株式会社としての法人登記申請まで済んだ感じです。


これから会社の建物の建築確認を取って建設し、何とか来年2月ごろには
仕事をスタートできればと思っています。




あっそうそう、皆様に報告していなっか事が一つ・・・・



前回のブログ「ラスト・ラン」で報告した内容の件です。

私がとても気に入っていた青い車ですが、無事嫁ぎ先が決まって
新しい飼い主の方に無事嫁いでいきました。
そのお方はGOLF Ⅳ を乗っていた方で青い車も可愛がってくれそうで
とてもよかったです!


しばらく趣味の車はお預けですが、また何とか趣味の車を復活させたいと
おもっています。





前置きが長くなりましたが、ここからやっと本題。
今回土日で久しぶりの連休が取れましたのでお出かけに行ってきました。



長野県の諏訪大社巡りへ~。



諏訪大社をめぐるためにまずは温泉に前泊して英気を養います(笑

なかなかお洒落なお宿で食事も個室で、小さい子連れには助かります



ちょいと一杯

さあ、翌日はお諏訪様めぐりです




御存知の方も多いと思いますが、諏訪大社には4つの社があるんですね・・・
私このことを最近まで知らなかったんです(汗


諏訪大社は大きく分けて2つ、上社と下社に分かれています。
その証に「神紋」も少しだけ違うんですね~


家は家紋
寺は寺紋
神社は社紋


そして諏訪大社は格の違いから神紋と言うそうです。


そして、由緒ある神紋がこちら。




ん・・・・・・?


2枚の写真、違いが分かりましたか?


上の写真は下社の神紋、下の写真は上社の神紋なんです!


そして、上社と下社はそれぞれ2社づつ計4社からなっているのです。


上社には、

諏訪大社 前宮(まえみや)





諏訪大社 本宮(ほんみや)

お日柄もよく本宮では結婚式が厳かにとり行われていました。




下社には

諏訪大社 春宮(はるみや)



諏訪大社 秋宮(あきみや)



春宮と秋宮の写真もなんとなく似ています。
春宮も秋宮も同じ絵図から建築されていて、宮大工さんが違うそうで。
その宮大工さんはお互いライバルで、彫刻の違いなどで腕を競ったそうです!


諏訪大社は昔から上社が男(夫)の神、下社が女(妻)の神と言われているそうです。
そんな二人が唯一会えるかも?しれない時期があるのです。


それは真冬!   ピンと来た人います?


それはこれ(写真引用)


諏訪湖の御神(おみ)渡りです。

諏訪湖の御神渡りは諏訪湖の湖面が全面凍結して出来る神秘的現象で、
数年に1度しか出現しません。


氷と氷がぶつかり合って山脈のようにせり上がります。
そして、このせり上がった跡が、上社と下社の神が行き来したあととされているそうです。



そして、諏訪大社と言って忘れてはならないものがもう一つ。



それはこれ


御柱(おんばしら)です。
御柱は「御柱祭り」でも有名ですよね~
6年に1度、数えでは7年に1度しかないお祭りです、そのお祭りのクライマックスは
大きな丸太に乗った男たちが、急斜面を柱ごと落ちるシーンが知られていますね!




(写真引用)


この御柱は各社の四隅に1本づつ立てられ、社に向かって右手前から1番目の御柱
そして時計回りに4番目の御柱まであります。

御柱は1番目の御柱が1番太くて長いもので、4番の御柱になるにつれ
細く短くなるそうです。(とは言っても十分太いですけどね)


1つの社に4本の御柱があるので、4社16本の御柱があの崖を落ちるのですね・・・・




そして、お諏訪さま参りも終盤、この旅の最大の目的だった
諏訪大社のお札を授かって帰ること。

諏訪大社は4つすべての社がよくいうパワースポット。

その4つの社をお参りして、自分が「何となくここがいいな~」と思う(感じる)ところ
を探します。そして、何となくいいフィーリングを感じることが出来たらそこのお札を
授かって帰る。




私の場合本宮でした。


そして1番気持ちよかった場所はここ


そしてお札を授かり、もう一度、家内安全・商売繁盛を祈願して家路につきました!




PS
ながながお付き合いありがとうございました。
Posted at 2012/10/15 02:10:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「モリゾウじゃあないやつね、RZだったかな」
何シテル?   10/02 20:40
はじめまして。子育て奮闘中のお父さんです。 子供の成長とともに何かを記録に残したいと思っています。 半ばアル中気味の私、 プレミアムや限定、フラグ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

欧州でも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 14:48:32

愛車一覧

BMW X5M BMW X5M
先日車を乗り換えました。 大好きだったR32とお別れしてこちらの車が次の相棒です 私 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
私自身、2代目(2回目)のR32でございます。 先代R32は諸事情により泣く泣くお別れ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
純粋に、走る・曲がる・止まるのが楽しい車です!! Ⅳ型から気になっていた車です。念願かな ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
アクティブハイブリッド3 Mスポーツ エンジンは、335i譲りの3リッター直6タ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation