• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Niko(*^□^*)のブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

2024

2024早いもので2024年ももう少しで締め
皆様いかがお過ごしでしょうか

今年は
・MR2でのジムカーナ(東北地区戦など)

・K4-GP

・マツダファン・エンデュランス(マツ耐スポット:もてぎ戦)

・つくばTC-2(2時間耐久)

・エビス12時間耐久

・SKGP(レーシングカート)

と色々なカテゴリーでのモータースポーツ活動にチャレンジできました。
国内Aライセンスも取れたので、また来年も様々なレースにチャレンジし腕を磨きながら上を目指していこうと思います。

仕事面でも専門職従事が始まり、多忙ながらやっと軌道に乗ってきました。来年に向けて準備を続けていきましょう。

そして、14年乗ったMR2からNDロードスターに乗り換えもありました。

NDロードスターでの走り始めも行い、来年に向けての準備も着々と進んでます


トークショーイベントに来ていたF1ドライバー角田裕毅選手にサインを貰えたりもしました



一年を通して結構バタバタ大変だったけれど、たくさんの事にチャレンジ出来た年でした
来年もさらに良い方向に向かえることを願って、感謝と謙虚さ、好奇心とチャレンジ精神を忘れずにフルスロットルで突き進もうと思います
2025年もよろしくお願いします
Posted at 2024/12/31 23:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月01日 イイね!

弍号機

弍号機愛車紹介にはひっそりと追加してましたが、
大安の本日、競技車弍号機となるNDロードスターの受け取り完了しました
今回は出来車というか、競技仕様として作り込まれた個体です

納車に伴い、前オーナー様のお住まいである岩手県は花巻へ
メンテナンスのあれこれやあると便利な工具をはじめ、沢山のノウハウを教えていただきました
そして寒空の中、帰りの道中はオープンを敢行

とても心地良かったです

一応初所有の3ナンバー車であり初FR
現行の電子制御含め少しずつ仲良くなれるよう頑張りましょう
MR2に負けないくらい、沢山の思い出とご縁を作っていけることを願って

そんなわけで2シーター→2シーターに
今後ともよろしくです

帰り道、ロードスターは地元でお世話になってるラリー屋さんに入庫


12月は仕事柄中々平日休みの確保が難しいため、名義変更含め諸々の外注をお願い
年内にシェイクダウンできるよう準備を進めていきましょう
Posted at 2024/12/01 23:53:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | START! | 日記
2024年11月26日 イイね!

がれーじのおそうじ

がれーじのおそうじMR2の旅立った後のガレージは何だか物寂しい(´・ω・`)
そんなわけで、土日と親の車の冬タイヤ交換ついでにガレージの片付け&掃除をしてました

何だかんだでMR2のホイールも合計20本
ホイールも綺麗にしたら放流ですね

んで、ついでにこれ↓も一時収納

MR2に付いていた前期型用のテールガーニッシュです
前期と後期でデザインの違うテールガーニッシュ、前期型の中でも“MR2”の文字はボディカラーと同じになる特徴があります
ただでさえ見かけないミディアムブルーマイカメタリックの色で、手放したら恐らく2度と手に入れるのは不可能&MR2に乗っていた証として回収しました
これからはガレージの御守りというか御神体になっていただきましょう

そんなこんなで、色々進んだ土日でした



























んで、


次のクルマで使うタイヤ&ホイールを回収してきました
とりあえず通勤車ekカスタムに8本積みはできたのでホッとしてます
上手く積めば10本積みも狙えそうかも
今後のタイヤの組み替えは大丈夫そうですね


そんなわけで、超ごく一部の方にはお話ししましたが今週末に弐号機納車となりました
そのうち愛車紹介更新します
Posted at 2024/11/26 22:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年11月18日 イイね!

So long, partner

So long, partner最終走行距離 160,909km
一緒に過ごした時間 14年
得られた時間・経験・人との繋がり プライスレス

ボディカラーと同じ晴々とした青空の中、最後まで元気なエンジンサウンドを轟かせて旅立って行きました
初めてのクルマがMR2で本当に良かった!
14年間、本当にあっという間でとても幸せでした!

一部のパーツと最高の思い出、タマシイは次のクルマにもしっかり引き継ごうと思います

数え切れない楽しい時間を共有でき、辛い時も乗り越えられたのはMR2のお陰です、感謝しかありません


最後は、トイ・ストーリー3でのウッディが持ち主だったアンディに送ったメッセージ(今回のブログのタイトルはそれの英語版ね)で締めたいと思います

“あばよ、相棒”


そして、最高に楽しかった!
本当にありがとう、MR2!

やっぱり、MR2は最高だ!
Posted at 2024/11/18 20:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2024年11月17日 イイね!

Last Dance

Last Danceまあ随分と大層なタイトルですが・・・w

今年初のブログがこれというのもちょっとアレですが、プチご報告として今シーズンをもちまして、MR2での活動に終止符を打つ事にしました。
大学時代に納車してトータル14年の区切りとなります。
仕事然り今年は色々と転機となる事が多く、実は今季最初の時点で「MR2では今年で一区切りにして、悔いの無いように走ろう」と決めていました。

14年の間に、秋田県シリーズジムカーナからスタートし様々な地区のサーキットを走り、様々な地区の大会を追いかけ、最後に東北地区戦も全戦追いかける事ができました。秋田県シリーズジムカーナと栃木茨城ジムカーナではクラスチャンピオンも獲ることができました。
MR2のおかげで地区・職種・車種・参戦カテゴリー問わずたくさんの人たちと繋がる事ができました。
仕事の派遣切り然り、プライベート面で思い悩んだ時があっても、「MR2がいるから頑張れる」と思って乗り越えてこれました。
乗ってあげられなかった期間もあったけど、いつでもエンジンキーをかければ力強いサウンドで沢山のところへ連れて行ってくれました。

通りすがりの人が立ち止まって観るような独特の青いボディカラー、パワーの低いと言われる前期型だけど、当時16年落ちながらノーマルでカタログ値とほぼ同等の当たりエンジン搭載、力強い加速とサウンドを背中から体感できるミッドシップ、どの要素も「MR2が初めてのクルマで良かった」と思える事ばかりでした。

自分の人生の半分近くを一緒に過ごしたクルマ、相棒を超えてほぼ家族みたいなものですし最後まで悩みましたが、寂しさはあれどやりたかった事もほぼ全部叶える事ができましたので後悔はありません。
どノーマル→N車→SA車と時代やその時の流行り・ノリに合わせて?変遷はしましたけどねw
嫁ぎ先も納得のいくカタチとなってホッとしてます。
場所だけどうにかなるなら、持っていたかったけどね(小声)

お別れは早いものでもう明日。
最後まで、MR2との時間を楽しもうと思います。
Posted at 2024/11/17 21:47:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 | 日記

プロフィール

「久しぶりのMR2純正シートは不思議な感じ」
何シテル?   11/17 19:07
MR2でモータースポーツをしておりますNiko(*^□^*)といいます。 ちょっと前までは大学自動車部に所属してました 最近はジムカーナにどっぷり浸かっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 RACING COMPETITION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 19:30:39
「挑み続けていく」と言う事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:16:11
GR86パーツ紹介「データロガーM&Scam dualstream」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 19:25:30

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
弐号機競技車両です。 JAFジムカーナPN車輌規定に沿って制作された個体で、初の競技用 ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
通勤車を初号機ekワゴンからバトンタッチ! 先代のekワゴンのブルーイッシュシルバー? ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
人生初の自分のクルマです。MR2ではかなり珍しいミディアムブルーマイカメタリックで、注目 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
元は祖父母の愛車だったものを受け継ぎました! 競技メインのMR2に対しこちらは通勤兼お遊 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation