• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Niko(*^□^*)のブログ一覧

2022年01月09日 イイね!

那須尽くし

那須尽くし遅ればせながら皆さまあけましておめでとうございます🎍
本年もどうぞよろしくお願いします

早速ですが年明けのダイジェストw
1/4はドライビングパレット那須にて走り始め。
全日本ジムカーナドラの勝野選手主催の走行会“勝野塾”に参加してきました


天候ですか?白いのが降ってる気がしますが多分気のせいです(すっとぼけ)
路面コンディションがころころと変わる中でクルマの動かし方をかなり色々試す事ができました

参加した皆様お疲れ様でした
ご助言下さった勝野選手&西野選手(みん友のYohei nishino様)ありがとうございました

それでもって本日もドラパレへ。
東北にいた頃からモタスポ活動でお世話になってる通称ひろ選手が走り始めにいらしてたので、久々にご一緒。

自分は仕事の都合で午後からでしたが、勉強になりました
なんだかんだで午後のみで23本も走ってるしw
ひろさんありがとうございました


以下メモ書き
◯:それなりに出来てきたこと
・MRの加速を活かせるライン取り
・戻しのステア操作
・クロスミッションの利点を活かした踏み方
・単独でのサイドターン(180,270,360)

△:直す・できるようになるともっと良くなる事
・サイドを引くタイミングが早い(もっと奥でも十分間に合う、というよりその方が後が楽)
・左ターンはもう少しステアの切り込みが欲しい
・コース内でのサイドターンの精度をもっと上げる、正確に
・ブレーキング時のフロントロックがやや目立つ
→人間側は止める・曲げる+姿勢を作るブレーキングを、クルマ側はもう少し効きの弱めなパッドを入れる
・フロント足の縮みを意識したステア操作とブレーキングを

殆どサイドターンが絡む案件ですね
という事で次回の練習は単独のターンの反復練習と、コース設定されたサイドターン箇所の精度をあげることを中心に行いましょう
次はどこへ行こうかなぁ

あ、そういえば今回の練習で学生時代から使っていたレーシングに穴が(´;ω;`)
このグローブと一緒に沢山練習し、初の東北地区戦出場や秋田県戦チャンピオン、スノートライアル優勝と想い出もたくさん
ここ最近は練習用で使ってましたが、お疲れ様、ありがとう
Posted at 2022/01/09 23:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ修行 | 日記
2021年12月29日 イイね!

灯台下暗し

灯台下暗し地元民で家から比較的近いけど、実は一度も走行したことがないツインリンクもてぎを走ってきました。
初めて走るコースなので少しビビり気味で行きましたが、行ってみたらまさかのチームの先輩(みん友のD.fukuda様)がいて2度びっくりw

同時にちょっぴりホッとしたのは内緒w

スポーツ走行自体かなり久しぶり&足回りや駆動系、ブレーキを中心にフルオーバーホールしたので、まずはドライバーがクルマに慣れるところから。
タイムも気にせず、まずはスピードの慣れを取り戻すこととクルマのチェックとコース攻略に徹しました。

とりあえず数本走ってから決めた目標タイムは更新できたので良しとしようw
それにしてももてぎ北ショートコース、初めて走行したけど恐らく自分が走ったコースの中で一番車速がのる&グリップするなぁ
クロスミッションとはいえ4速でレブ寸前まで回したのいつぶりだろうか( ゚д゚)

色々と充実したシェイクダウン兼走り納めでした。
締めはこちらも初めて寄った道の駅もてぎのいちごアイスで。


さーて、走り初めはどこへ行こうかな?
Posted at 2021/12/29 18:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ修行 | 日記
2021年12月26日 イイね!

クリスマスプレゼントは

クリスマスプレゼントはオーバーホールに出していたスーパーオーリンズが帰ってきました
何気に足回りのオーバーホールとかやるの初めて( ゚д゚)

ジムカーナ仕様100%にしてあるのですが、乗り心地がケタ違いで良くなったwww
LSDやクラッチといった駆動系やブレーキ系も一通りメンテ終了し、マフラーもRM-01Aを復活、FRPトランクも付け直し、久しぶりにSA仕様に戻ってきました
学生時代から悩みの種だった配線関係の問題も無事解決

クルマ自体は学生時代のなんちゃってSA仕様と比べて、まだまだやる事はあるけどだいぶガッチリまとまりましたねw
さあ、あとは走り込むのみ!
水曜日は初走行のサーキットへ、今から準備を始めましょう
Posted at 2021/12/26 19:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2021年12月25日 イイね!

創造は真似から(ry

創造は真似から(ryかなーりお久しぶりです

一応別ブログの方は割と頻繁に更新してましたが、こちらの方も再開していければと。
仕事面やプライベート面もそれなりに色々まとまってきたので、またちょくちょく走りを再開していこうと思います
まあこのコロナ禍で出鼻を挫かれてますが(´・ω・`)

とりあえずMR2を少しイメチェン
昔ネットで見たMR2のジムカーナ車輌の画像を真似して再現してみました

なんだか昔の箱レースのレーシングカー感がすごいです
個人的には好きかも
もう少し色々弄ります
Posted at 2021/12/25 17:03:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2016年02月29日 イイね!

今年初エビス。

今年初エビス。知り合いの方からお誘いをいただき、昨日はエビスサーキットで走り込みしてました(=゚ω゚)ノ
何気にエビスに行くのは今年初ですね

全日本ジムカーナをバリバリ走ってたクルマもいたり、昨年の全日本ダートラのチャンピオンなお方とご一緒したり、色々楽しかったですw

さて、当の私はひたすら本数稼いで錆落とし・・・
学生時代、どノーマルのMR2でひたすら協和を走り込んだのを思い出すかのように、初心に立ち返って色々試してました
何事も挑戦するのは大切ですねw

アドバイスをいただきつつ、治すところをはっきりさせて次に繋げないとね


ご一緒したI村さん、S井さん、H地さんお疲れ様でしたm(_ _)m


ちなみに帰りにはここへ

職場と家へのお土産に薄皮饅頭です(^_^)

あと、エビスサーキットと言えば・・・
動物とふれあえる!

親子・・・?( ゚д゚)


こっちみんな(AA略


あと写真を撮っててふと思ったこと。

青いクルマには金(ブロンズ?)や白ホイールがよく似合う・・?
もう少し洗わなきゃ(汗)

ここ最近はレンタルカートばかりでしたが、そんなこんなで4輪での今シーズンも始動です\(^o^)/
Posted at 2016/03/01 00:00:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ修行 | 日記

プロフィール

「久しぶりのMR2純正シートは不思議な感じ」
何シテル?   11/17 19:07
MR2でモータースポーツをしておりますNiko(*^□^*)といいます。 ちょっと前までは大学自動車部に所属してました 最近はジムカーナにどっぷり浸かっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 RACING COMPETITION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 19:30:39
「挑み続けていく」と言う事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:16:11
GR86パーツ紹介「データロガーM&Scam dualstream」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 19:25:30

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
弐号機競技車両です。 JAFジムカーナPN車輌規定に沿って制作された個体で、初の競技用 ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
通勤車を初号機ekワゴンからバトンタッチ! 先代のekワゴンのブルーイッシュシルバー? ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
人生初の自分のクルマです。MR2ではかなり珍しいミディアムブルーマイカメタリックで、注目 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
元は祖父母の愛車だったものを受け継ぎました! 競技メインのMR2に対しこちらは通勤兼お遊 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation