• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Niko(*^□^*)のブログ一覧

2015年02月01日 イイね!

んん〜スーパー!

んん〜スーパー!(ワンピースのフランキー風に読んでみよう)

と言うことで、色々あって凄い子がやって来ました

戦闘能力は未知数ですが、かなり期待して良いのは間違いないと思います
ただ、OHや仕様変更は視野に入れておきたいですね

不安がある分かなりワクワクです
早く性能を最大限に引き出せるようになるため練習しないと!

AKT77様、近いうちに色々教えていただければと思います
よろしくお願いしますm(_ _)m

さあ、今年の準備が着々と進んできたぞ
色々仕事による時間の制約で思い通りには動けませんが、身体を壊さぬよう今月も頑張って行こうと思います
Posted at 2015/02/01 21:12:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2015年01月29日 イイね!

競技ライセンス到着

競技ライセンス到着少し遅れて2015年版の競技ライセンスが到着しました
今回は結構時間かかりましたね〜

まあ昨年のクリスマスイブに遅すぎた支払いをした自分が悪いのですが(−_−;)


今年は今までと違い活動拠点が変わったり色々環境の変化が大きくなりますが、それも含めてワクワクなのであります
と言っても、メインはあくまでも東北戦ですが

これが来たから改めて気が引き締まりますね
今年も皆さんと一緒に走って競えるのが楽しみです
またたくさん練習してもっと上を目指していきたいと思います

今年はどんな一期一会があるのでしょうか
こうして今年もモータースポーツ活動が出来ることに感謝して・・・

さあ、今年もシーズンスタートです!o(^_^)o


来年はもう少しちゃんとした写真を撮ろう(−_−;)
Posted at 2015/01/29 23:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ修行 | 日記
2015年01月10日 イイね!

2015モータースポーツプラン

2015モータースポーツプランあ、あけまして(ry

と言うわけで、皆様今年もどうぞよろしくお願いします。
僕の新年は今年の仕事はじめから高熱発症で半休というスタートでしたが、果たして大丈夫なのかw


そしてmyMR2。また今年も一緒にガンガン走っていこうと思います。
ただ、昨年からちょっと考えていたことが一つ。
簡単に言うと、今年の参戦クラスに関してです

今のMR2はジムカーナのSA2クラスに参戦できる、割と改造範囲の緩いクラスの仕様。
※といっても、自分のMR2は他のSA2仕様のMR2に比べると、N仕様+αくらい
つまり、戻す気になればN仕様に戻すこともできなくはありません

そこで考えているのが・・・
①このままMR2をSA2仕様にして続投
まあ、今まで通りですね。必要なのは定期メンテとSタイヤの調達。

②自分のMR2のN仕様化→Nクラス参戦
必要なのはミッション、マフラー、トランクの交換。部品のスペアも大方?あるので、本人次第?
ただ、タイヤがラジアルタイヤになるため、年間の参戦コストは多少浮くかも

どちらにしても足のOHは必須です
流石にもうやっとかないとなあw


まあこうやって迷うことになった経緯は色々あるのですが・・・

参戦する主戦場は今まで通り東北地区戦。
それとプラスで、関東の方でも少しづつ知り合いを増やしていきたいので関東の方の県戦などに出られればと考えてます。こっちは殆ど知っている方もいないし走った経験も少ないので・・・


さてどうするか
一先ず明日の神奈川旅行で相談してきますか(謎)

そんなこんなで相変わらずな僕ですが、どうぞ今年もよろしくお願いします
Posted at 2015/01/10 15:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2014年12月31日 イイね!

2014を振り返る

2014を振り返る2014年終了まで1時間を切りましたね。

今年はある意味色々と転機の年でした。
・卒論がなんとか完成し無事卒業
・秋田を離れて一度地元栃木に帰郷
・祖母の最後を看取る。短いけど一緒に過ごせて良かった
・教員採用試験を受ける。一次を突破も・・orz
・短期バイトで色んな分野の仕事を経験。あれ?秋田の時と変わってな(ry
・自動車部の廃部騒動
・色々ご縁あって保育関係の仕事をすることに。良い職場と子供たちに恵まれ感謝
・MR2→クラッチ新調、デフOH、強化マウント導入。でも、もっと走りたかったなあ
車検も無事通り続投。来年はどうしましょ?
・通勤車ekワゴン導入
・仙台ハイランド、SSパークとお世話になったサーキットが二つも無くなる(T_T)

こんな感じ?w
書くこともっとたくさんあるけど自重

今年も皆さんには大変お世話になりました
また来年も変わらぬお付き合いが出来ればと思います
また来年から東北地区戦を追いかけたいと思います!東北をメインにしつつ来年は関東でも少しづつ繋がりを増やしていきたいですね
仕事の方もまた来年新しいステップに踏み出すので、どうぞ見守っていただければと思います

あ、一応喪中につき新年の挨拶は控えさせていただきます

皆さん、いつもありがとうございます!そして、これからもよろしくお願いします!
あ、そろそろプロフィールも
変えなきゃ・・・w


良いお年を!
Posted at 2014/12/31 23:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | daily life | 日記
2014年12月30日 イイね!

SSパーク回顧録

SSパーク回顧録さて、他の方もブログで報告しておりますが、福島県のSSパークサーキットの閉鎖が決まってしまいました。
実際に走った数は3回しかありません。だけどそのどれもが今でもとても心に残っている時間です。

みん友で全日本ジムカーナドライバーでもあるSSDさんのお誘いで参加した東北フェスで初めてSSパークを走行した時・・・

順位はボロ負けだったけど凄く楽しく走れたこと、そして今まで走った事の無いサーキットを短時間でどう攻略するかで無我夢中になってました

2回目は今年の正月走り始め。

雪の降る中をひたすら走り練習に行きましたね〜
雑煮が美味しかったw

そして自分にとってSSパーク最後の走行となった秒殺トレーニング。

超一流な皆様のご指導の下走り込みました

ハイランドの時も思ったけど、やっぱり寂しいですよね。自分にとって思い出の残る場所が無くなるのは(´・ω・`)
メガソーラー・・・ってなあ・・
と、どうもまだ未だに腑に落ちず割り切れない自分が居ます

それでも、少ないながら自分を育ててくれた事には変わらないし、思い出も消えることはありません。
もっと走りたかった、その分の気持ちをこれからの練習にぶつけていこうと思います
そしてMR2共々もっと速くなってやろうと思います

ありがとう、SSパーク
Posted at 2014/12/31 00:11:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | daily life | 日記

プロフィール

「久しぶりのMR2純正シートは不思議な感じ」
何シテル?   11/17 19:07
MR2でモータースポーツをしておりますNiko(*^□^*)といいます。 ちょっと前までは大学自動車部に所属してました 最近はジムカーナにどっぷり浸かっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 RACING COMPETITION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 19:30:39
「挑み続けていく」と言う事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:16:11
GR86パーツ紹介「データロガーM&Scam dualstream」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 19:25:30

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
弐号機競技車両です。 JAFジムカーナPN車輌規定に沿って制作された個体で、初の競技用 ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
通勤車を初号機ekワゴンからバトンタッチ! 先代のekワゴンのブルーイッシュシルバー? ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
人生初の自分のクルマです。MR2ではかなり珍しいミディアムブルーマイカメタリックで、注目 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
元は祖父母の愛車だったものを受け継ぎました! 競技メインのMR2に対しこちらは通勤兼お遊 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation