• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Niko(*^□^*)のブログ一覧

2011年08月30日 イイね!

秋田県シリーズジムカーナ第一戦に参戦してきました!

秋田県シリーズジムカーナ第一戦に参戦してきました!さて、参加者&観戦者の皆さまがぼちぼちブログをあげている中遅くの投稿です(汗)

タイトル通り、ジムカーナの秋田県シリーズに参戦してまいりました。。
会場は冬にはスキー場としてにぎわう太平山スキー場オーパスの駐車場につくられた仮設コースです。

会場にはみん友のsmv氏も参戦しており、ナンバーなしの本気なジムカーナ仕様の車輛を持ちこんでおりました


私が参戦したクラスは使用タイヤがラジアル限定で、FR、FF、4WD、などさまざまな駆動形式の玉石混合のクラス。。(クローズド2クラス)
smv氏が参戦したのはナンバーなしの競技用タイヤ(Sタイヤなど)使用可な車輛が出場できるクラスです。。

ちなみに、ちょうどこの中間のクラス(ナンバーありでSタイヤ使用OKの車輛のクラス)には、以前からジムカーナ練習会でお世話になっているMR2乗りの通称F氏や、協和のジムカーナ大会でもお世話になった通称ノブさんも参戦しておりました
(お二方の車輛の写真はフォトギャラリーを・・・)

ほかにも練習会などで知り合った方々など、顔ぶれも様々です。。
そしてなんと、みん友のsmv氏の参戦クラスにはジムカーナの元全日本選手権チャンピォンも参戦!

ただ、エントラントリストを見ると北東北戦や東北戦などのチャンピォンや参戦ドライバーなどがごろごろいるわけで・・・ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ

さて大会ですが、今回は練習走行(慣熟走行)2本+本番2本で、本番の2本のうちの速かったタイムで順位を決める形式。。そして私には初のパイロンジムカーナです

慣熟走行前のコース確認時には、F氏やノブさんに路面の状況の見方やギアの使い方、ラインどりなどのコツを教わったのですが・・・
私の練習一本目は早々ミスコースwww目の前に注意した結果がこれだよ!w
だって頭が真っ白に(ry

ちなみに今回ちょっとびっくりしたのは、練習の一本目で選手みんな最速タイムを狙うかのようなマジモード∑(゚ω゚ノ)!コースを覚えながら一つ一つギアの使い方を確認・・・とかだと思っていたのでびっくりでした



いざ本番を向かえましたが、サイドターンが不発orz 
その他はなんとかうまくまとめられた・・・と思う
本番のミスコース&パイロンタッチはありませんでした

ちなみに順位を包み隠さず言うならば、3位というリザルトでした。(タイム:1分28秒060)
2位との差はわずか約1秒(VSインテグラ)、1位との差は約5秒(VSカローラ)というものでした。。
頑張ったほうかな( ノз`*)フウ・・・
※ちなみに順位は3台中3位ねwww

要修行せねばですな



また今回はF氏やノブさんといった方々のほかにも、元全日本チャンピォンの通称K氏やMR2乗りのスペシャリストと言われる通称長老さんともお話をさせていただきました。
後でまとめたらブログに書こうかな

印象的だったのは「MR2を乗りこなせればほかのどんなクルマも乗りこなせる」と、口を揃えておっしゃった言葉。それだけMR2って特殊なんだろうね・・・
今後の励みにもなりました!

今回の大会の最速タイムは1分10秒430でチャンピォンK氏が叩き出しました
クルマや腕が違うといえど、俺より18秒も速いε=(・д・`*)

そして大会終了後のじゃんけん大会では・・・
思わぬところで私の運が発動w
じゃんけんに勝ち抜きエンジンオイルを手に入れました!


私ともう一人の方が最後まで残り、最後は譲っていただいた形でしたが・・・ありがとうございますヽ(*´□`*)ッ
某オークションで見たらなんと4Lで・・・・
たぶん次に入れられるとしたら社会人になってからだナwww


たった一日ですが、自分なりにとても楽しめた大会でした!そして貴重な体験もたくさんできました!
フォトギャラリーもご覧になっていってくださいな♪

そして、参加者&観戦者の皆さま、暑い中お疲れ様でした。。
もうちょっと続くw
Posted at 2011/08/31 03:24:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年07月17日 イイね!

3トライアルジムカーナ大会!

3トライアルジムカーナ大会!久々のブログ連投ですw

はたまた変わって本日(日曜日)は、モータースポーツのクラブの一つであるたろんぺレーシング主催のジムカーナイベントに参加してきました。。

ジムカーナの大会自体は今回が初の参加です
今まで練習会などには出てきましたが本番はお初。。
本番は今までとは違ったカタチで勉強点もあり、きっとこれからに繋がる!と思って本番に臨んで参りました(`・ω・´)シャキーン

ちなみに自分が出場したのは、2輪駆動でラジアルタイヤ使用のクラス。。
同じクラスは自分以外にもう一台SW(3型)、他にはS15やロードスター、カローラやパルサー等々(他にも色々)バリエーション豊かです♪(・ω・)

さらに、2輪駆動のSタイヤ使用のクラスには以前ジムカーナの練習会でお世話になった、通称F氏の姿も♪(o・ω・)オオオオオ
同じクラスにさらにもう一台SWの姿が(今回の画像の車輌です)
速そうだな~

さて本題に戻りますが、今回のジムカーナは3回のアタックで各クラス一番よいタイムの人が優勝のスタイル。。
今回の個人的目標は「ミスコースとスピンをしないwww 」

一本目
ブレーキングとシフトミスが目立つ。特にギアをしっかり考えなかったのが大失敗でした~

二本目
F氏などの走りを参考に、ギアの使い方やラインを少し変えてみる
自己ベストは更新しましたが上の方々には届かず

三本目
ラストなので思い切りでGo!今の自分のできる範囲で頑張ったからか、自己ベスト更新!!
上の方々には届かす‥‥‥orz

って感じですw 同じクラスのSWは討伐できずorz
ミスコースとスピンを一度もしなかっただけ結果オーライとしましょう!w

ちなみにF氏は見事クラス優勝!♪ヽ(´▽`)/流石でございます
そしてSタイヤの性能凄まじいwww

大会終了後は一時間程フリー走行の時間があり、今回は画像のMR2のドライバーの方に同乗走行させていただきました(*^^*)
今回はクラス三位に入っています。。

正直ヤバかったです((((;゜Д゜)))
F氏のSWの横に乗った時も感じましたが、クラッチを繋いだ時の加速の鋭さやコーナリングスピード等々‥‥‥
自分にとっては異次元を体験した印象です(;´д`)ゞ

色々と勉強にさせていただきました(*^^*)
自分のできる範囲から少しずつアクションを起こしていこうと思います

その他にも、同じクラスで優勝したS15乗りの方やSW乗りの方と色々話して、S15の方には同乗走行もさせていただきました
ありがとうございますです♪


そんなこんなで収穫のたくさんあった土日でした。。


ちなみに土日とも晴れでずっと外にいたからか日焼けが‥‥orz
風呂に入るのが非常に苦痛です(´;ω;`)

Posted at 2011/07/17 23:21:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年07月16日 イイね!

協和でGYM!参加!

協和でGYM!参加!どうもお久しぶりです
前回のブログではたくさんの意見やイイね!などありがとうございましたm(__)m

これの事後についてはまた後日日を改めて書こうと思います。。


さて、ところ変わって今日(土曜日)は協和カートランドのジムカーナ練習会に行って来ました
前にも書いた日記の時と同じ、ぐじゅ!氏の企画したジムカーナ練習会です

今回はMR2での参加者は自分のみ(´・ω・`)

結論から言えば、今回もサイドターンに悩まされる結果になりました
サイドターンが上手くできない→タイムが出ないの悪循環にはまった感じです
もっと練習していかないとですね

しかし、今まで以上にサーキットをみっちり走って、クルマと悪戦苦闘しながらも走れたのはとてもよい経験になりました(*^^*)

かなり台数がいるなか17本(たしか。15本は確実)も走れた中で新しい自分の課題も見えました
ちなみに今回の参加者で一番多く走ったのはカローラ乗りの方の21~2本www パネエっすwww

また、色々な方々からの自分の走りの改善のアドバイスなどいただきましたm(__)m
どうもありがとうございましたm(__)m

きっとこのような経験が後で生きてくる‥のかな?

ただ、体力不足かな~
まあ、この日は朝ごはんを抜いてきちゃったし。。
今度から朝ごはんはしっかり食べて参加しますw

あと、お茶とスポーツ飲料をパック&ペットボトルで計2リットル持ち込んだのにはやいうちに空っぽに‥‥‥((((;゜Д゜)))
汗も尋常じゃあないほどかきました

ってことでこの時期、水分不足による熱中症や脱水症状に充分注意しましょう(`・ω・´)!

参加者の皆様、お疲れ様でした♪

次に続きます

Posted at 2011/07/17 20:36:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年06月05日 イイね!

協和でGYM練習会!!

協和でGYM練習会!!こんばんワニ
昨日は、みん友のぐじゅ!氏主催のジムカーナ練習会に参加して参りますた。。

コースとしては、新協和カートランドのコースを生かしきったコースジムカーナで、パイロンターンは360度があります

早速の走行ですが・・・・・問題発生Σ(・∀;ノ)ノ
サイドを切ってるのにくるっとまわらない!?
何回か走行をしましたがどうも左リヤのブレーキが利いてない感じ。。

同じく練習会に来ていたみん友のsmv氏や、練習会に出場されていた方によると・・・

「サイドを切ったときにロックはしているが、切った瞬間に同時にロックはしないで、左リヤが若干遅れてロックしている」とのこと。。。

実を言うと、原因の予想はあらかたついていました。。
先月頃にリヤブレーキパッドを交換した際、取り付ける段階でキャリパーのピストンを戻すときに右リヤはある程度スムーズにいったのに対して、左リヤはなかなかピストンが回らず(戻らず)、部の先輩のめびさんに専用工具を借りてやっとこできたということがありました。。

原因は確実にそれだww(・д・)ノ

ということで、その時点では打つ手なしのため、サイドターン以外の場所でタイムを詰めることに目標を切り替えますた

ちなみに今回は、自分以外にももう一台MR2での参加者が。(通称F氏)
なんでも、ガチで競技選手なんだとか(*ノ・ω・)ノオオオオォォォォ

その方に同乗走行をお願いして、MR2に乗せていただきました。

感想:速すぎて何も言えねえwww
車の仕様やドライバーの方の腕が違うのはともかく、とても印象的な体験になりました。。

あと、F氏はsmv氏と一緒に私の走りのほうを見てくださったらしいのですが・・・

・全体的に突っ込みすぎ
 →競技車両ならある程度は許容するけど、ノーマルだと限界を超えてしまうかも。
  ノーマルにはノーマルで速く走らせる走り方があるから、もっと抑えてOK!
・コーナーで頑張りすぎない
 →操作をやさしめに!
などなど、いろいろとアドバイスをしてくださいました。

あと、MR2のシケインの走り方も教わったのですが・・・
早速試したらタイムアップw
何と俺の単純なことw
非常に実践的だったので、また走れるときにもっと精度を上げようと思います(○´∀`○)

ちなみに今回の自分の最速タイムは1.01.45。
F氏の最速タイムは・・・・・・・・・・・・・・53.77
smv氏のタイムは・・・・・・・・・・・・・・・53.33

自分も結構頑張ってたんだけどなあorz
一応これでも走るごとに少しづつタイムアップしてたのに(´;ω;`)
修行が足りませんねわかります

余談として、F氏が自分を乗せて走ったときのタイムは54.56
速い・・・。

いろいろと収穫の多かった練習会になりました!
楽しかったなあ~


参加者の皆様、お疲れ様でしたm(__)m




Posted at 2011/06/05 22:53:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年05月21日 イイね!

雨中のジムカーナ練習会

雨中のジムカーナ練習会昨日のブログに書いた通り、本日は協和カートランドにジムカーナ練習会に参加してきました。今回はめびさんなど自動車部員と一緒にです

午前がドリフトで午後がジムカーナ枠だったため、午前は見学の予定‥‥‥


でしたが、大学でとある授業の補講があり、朝からそっちに参加することにorz
一時間くらいの予定だったのですが、何故か延長になり昼過ぎまでに((((;゜Д゜)))

結局めびさんなどのドリフト走行は見れずじまい‥‥



何とか午後からの走行はできることになり、自分と白インプワゴン乗りのS先輩と一緒にジムカーナの練習です

自分のほうは雨中の走行で結構アンダーステアが目立った感じです(´・ω・`)
アンダーステアを無くす走り方の工夫が必要と感じました
サイドもあまり良く効かないので調整が必要ですね
あと、立ち上がりの操作も課題ですかね。

ブレーキングとアクセルワークは前に比べると進歩できたかな~
S先輩も「走りがだいぶ変わって速くなったね」と誉めて下さったのが嬉しかったです!

楽しかったな~

Posted at 2011/05/22 04:16:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「久しぶりのMR2純正シートは不思議な感じ」
何シテル?   11/17 19:07
MR2でモータースポーツをしておりますNiko(*^□^*)といいます。 ちょっと前までは大学自動車部に所属してました 最近はジムカーナにどっぷり浸かっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ENKEI ENKEI NeoClassic Al&#39;Vita 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:48:35
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 RACING COMPETITION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 19:30:39
「挑み続けていく」と言う事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:16:11

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
弐号機競技車両です。 JAFジムカーナPN車輌規定に沿って制作された個体で、初の競技用 ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
通勤車を初号機ekワゴンからバトンタッチ! 先代のekワゴンのブルーイッシュシルバー? ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
人生初の自分のクルマです。MR2ではかなり珍しいミディアムブルーマイカメタリックで、注目 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
元は祖父母の愛車だったものを受け継ぎました! 競技メインのMR2に対しこちらは通勤兼お遊 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation