• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真一@のブログ一覧

2011年09月20日 イイね!

出撃予定

えぇ~ 久しぶりすぎるブログですが・・・

昨日 S田さんより連絡あり。。。
23日にF1リゾート秩父にて、JKB&CarXとレース大会があるとのこと。

最近カートに乗ってない私ですが、参戦することに決めました。

最近乗っていないのは、カートが飽きたとか、つまらないとか、ではありません。
色々な家庭事情と金銭的なものと・・・複合事情が重なったためです。

しかし、このままカート乗らず・・・でも良いのかもしれませんが、
それではちょっと面白くありません。
よって ちょいと参戦してきます。

秩父には2回ほど行き、まああ まぁぁ マアアア・・・中の上くらい?
のタイムしか出せてないので、自信はないです。
しかもちょっと抜くポイントがよく分からん・・・ あのシケインは反則っすよね?
まあその前に、、抜けるの?って話ですが(爆

そして・・・ 明日から牛乳飲んで、骨鍛えます!!
(また折ったら最悪だし・・・ってそんなに牛乳すぐ効き目あるの??)
Posted at 2011/09/20 21:52:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月30日 イイね!

む~さし むぅぅぅ

先週末は恐ろしくハードな週末でした。

まずぅぅぅ、 土曜日は22時から 634でレース!
あの黄色の車の人があれなもんで、、、送別会ならぬ送別レース。
実は次の日は朝から法事・・・

しかし、久しぶりのカートです。まとめて走ったのは、いつ以来??
ちょこちょこっとは走ってはいたもののまとめて走ったのはいつ以来?
恐らくプレ村田杯634の時以来っすかね?
正直、まとめて走れるのでうれしかったです。

しか~~~し! まあ 来る面子は・・・俺より遅い人いないんじゃない?
いや まじで・・・ でした。
まあ 関係なし!!! 俺は走るだけじゃい!

ということで、まずはレース前に練習10周、、、愁様とIsao氏と3人で走りました。
「お、結構いいんじゃなぁぁい!!」

そして始まったナイトメアー!

練習は7分、 駿足Isao氏が後ろです。
しかしこの時は、さすがIsao氏、、、坂上がり前で抜かれつつもIsao氏が前に行け!と手で合図!!バトルっぽい感じで一緒に走っていて 楽しかったぁぁぁ! 

その後は予選・・・ アレ??? なんか タイム出ないんすけど・・・
結局 逆ポールで2番手に・・・

まあ あれです。当然ですが;; オレンジャーに抜かれ、スーパーサイヤ人にも抜かれ・・・
なんか スーパーサイヤ人速くなってね???

え? 何!? 俺って遅いの???

・・・ 何を今更・・・・ 休閑

まあ 残念なのは 赤い彗星に抜かれなかったことですかね? ナヌ???
(決勝が別のチームだっただけ・・・)

帰りは 嫁が圏央道~関越で行ってくれたのでかなり早くついたのですが・・・
その後、飲み・・・まあ次の日は地獄を見ました;;

Posted at 2011/08/30 19:56:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月24日 イイね!

カート!乗ったぁ!!

あぁ~ 暑いですね~ここ数日はかなりすごしやすかったですかね~ ってことで 久しぶりにカートに乗りました。

ここ1ヶ月、母が腕の骨を折り、足の調子も悪いため週末は実家に帰り、家の手伝いしてました。
ようやくここ、調子も良くなったようでまあまあなんとか必要なことは出来そうです。

しかしこの週末・・・地デジ化が実行されました。
それにより買ったTVが来たり、なんだりで、実家幽閉の身に。。。

が! 土曜日、TVが来たのがたまたま早かったりで、なんとか時間が取れそう!ということで、「どこ行く?」でも夕方にはまた用事があるので、片道1~2時間が限度です。。。

秋ヶ瀬か、いやNeoか!!(無理) ラーか?? 秩父か!?(こっちもキツイ)

実は数日前、元FKMスタッフのS木さんより連絡があり、8月7日に4時間耐久に・・・というTELが入ってました。でもちょっと4時間はきついかなぁ~ということで、顔くらい出しておこうかと、行ってみました、カートランド関越。うちの実家からだと、関越乗れば1時間くらいなんで。

始めに、二人で20周券(づつ)を購入。だいぶ気温が低かったので、いい感じかなぁ~などと思ってましたが・・・ 10周でもうゲロ吐きそうでした;;
ヤバイ、ヤバイ、普段の運動とかそういうのが足りねえエエエ!!
20周目はもう、クラクラしてました;;

結局、行きは嫁の運転で帰りは自分が運転しようと思ってたのですが、帰りも嫁の運転となりました。

しかし・・・1年前であれば、、、
俺:「オレに走らせろ!」 嫁:「いや 私が走る!!」 こんな会話でしたが・・・
多分今回4時間出たら、嫁「なんで10周でピット入ってくんノヨ!!!」 俺:「だって暑くて死にそうなんだもん、まじで・・・殺す気か!?」という会話になるでしょう。

ということで4時間はヤバイ、この暑さはヤバイっす。

でも関越かな~り走り甲斐がありました。
しかも、FKMの元&元の店長さんもいて、どうやら顔は覚えてもらっていたらしく、色々ご厚意を頂き、更には かなり調子よいカートに乗せてもらいタイムは・・・

ベスト、1回目:34.7 2回目:34.5 でした。

その間、常連さんらしき人が私と同じ番車で走ってましたが、はぇ~はええ、33秒台連発つうか、33秒台しか出してないし・・・
やっぱ 1秒差かなぁ~ 進化してねえなってな感じでした (苦笑
ま、でもやっぱりカート!楽しいぃ~~~ 
Posted at 2011/07/24 23:56:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月19日 イイね!

びびりまくり;;

昨日は 初めての首都高を走りました。

まず始めに嫁が運転しました。川口線から~中央環状~5号線~竹橋一ツ橋を経由し、7号線に抜けました。本当は6号線に行きたかったそうですが、四車線で端から端への移動に失敗;; そのまま 小松川で降り、トイレ買い物休憩後、運転を変わりました。環七まで行き、一之江から錦糸町の入り口を目指しました。

今まで 嫁の高速教習をやっていましたが、、首都高はさすがに初めてなので、
もう 泣きそうでした;;
(つか 泣いてた?)

もう 道はわからんし、今どこにいるのか??

しかも 空中に道が浮いてるし。。。;; ラピュタ カヨ???

大体、高速なんて、普通は真っ直ぐ??? でも、首都高は クネクネ・・・
勾配傾斜がすごすぎ・・・ こええええ

でも自分が運転すると結構気持ちよかったすね・・・(爆

まあ、最後は自分の痛恨のスピンで 高井戸で下りてしまいました。
いや 5号線の分岐が出口にみえちゃって・・・素通りしました;;
(そっからがながぁ~~~いんですが・・・ま 空いてたのでいいか。)
Posted at 2011/07/19 21:59:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月13日 イイね!

やってみた! 報告!

やってみた! 報告!う~ん 久しぶりのミンからですなぁ~ (みんカラ逆じゃね?)

先週の予告通り、初心者マークつけて走ってみました。

普段どおり走行。


でも何故か?、(多分)初心者マークを貼っていることにより、無理に追い越し、更に前に無理に入ってくる??? 自分の走りを見ろ!と言わんばかりの・・・ (ソレ カート デ ジュウブン デス!) 
2車線以上あると必ずそういう輩がいますねぇ~
恐らく、赤い車に初心者マーク、、、免許取り立ての若い女性が乗ってるとでも思っているんでしょう。

しかも「なんでこいつ無駄な車線変更して、しかもそれやって何になるの???」的な?
結局前に出ただけ?みたいな・・・orz 前詰まってるの分かってるダロ???

でも嫁と俺の時では若干違いました。

俺が運転してる時は、無理に走っていってもすぐにおとなしくなります。

何故か!?

多分、ミラーで見たのでしょう。
「ぅお! 汚ねえおっさんが運転してるよ!!」 ということでおとなしくなります。
”フ! 馬鹿が! 俺のトラップにハマってやがる! ギャハハハハハハ!!”

ってな感じですが 嫁の時は更に前にいきます。
ミラーで見て「お! やっぱ 若いかわいい女の子が運転してる!!」


”フフフ!!! 大馬鹿が!!! ミラーじゃ分からないかもしれんが、うちの嫁は 若△ かわい□×××・・・ ジャネエエ!!”

・・・しばし・・・休閑・・・

でもやはり無理に入られるのは危険~なので、初心者マークは貼らないほうがいいすね。
と 思いました。
Posted at 2011/07/13 22:41:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「予選?? 」
何シテル?   03/06 23:47
真一@です。よろしくお願いします。 レンタルカートにはまってます。 まだまだ初心者で どうしたらいいか・・・ まあ 頑張ります!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
車歴なしです。 なんだかなぁ 興味なかったんでw これからは、宜しくお願いします。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation