2011年07月04日
皆様、お久しぶりでございます。
今日、思いついたのですが、、、
初心者マークをつけている方が走っていますが、
それを見てちょっと「ああ~ この人初心者かぁ~」とか思いませんか?
でも その初心者マークが 色があせてたりすると、「ああ 貼りっぱなし?」とか思うし、
鮮やかだと、「ああ 取ったばっかりね?」とか・・・
で、車線変更とかでも、わざと意地悪しちゃったり・・・
私も人生で、何度か初心者マーク付けたんで・・・ よくわかります。
そこで、「初心者マーク付けて走ろう!!」企画です!!
法律的にはなんの問題もないはず。
しかも 初心者マークは、用品店では300円程度? 100円ショップでも売ってますか???
そして どんな 嫌がらせにあったとか、嫌なことがあったとか。。。
万が一、試した方は報告お願いします!(笑
Posted at 2011/07/04 00:03:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年06月26日
本日は、どよ~~~んと、小雨が降ってるような降ってないような天気でした。
まぁぁぁ 宮沢湖が最後だと聞いていたのですが、予報が雨だったので行くことは無いだろうと思ってました。しかしどうも降っても小雨みたいだし、走らなくても挨拶だけでも、ということで実家からの帰り道寄ってみました。
ちょっと小雨も降ってきたので、とりあえず10周乗りました。
かる~く、24秒台(爆・・・ そりゃそうです。2コーナーのタイヤは無いし、最終前のシケインも無し。
4コーナー抜けてからひたすら真っ直ぐ走るだけなので(笑
(ありゃ 速い人なら23秒は間違いないでしょう)
思い起こせば今から1年前、宮沢湖で初めてカートに乗りました。
その日もどよ~~んと曇り、まだ梅雨には入ってなかったのですが、ジメジメしてて暑かったのを覚えています。
1回目は40秒くらいで走っていました・・・イヤ もしかしたら50秒かも・・・
その後、毎週通い詰め2ヶ月くらい掛けてやっと26秒くらいに、、、
夏休みは毎日通い詰め、当時、神の乗り物(?)と言われた19番に乗せてもらってやっと25秒台を叩きだす!(なんつう亀成長・・・)
不運にも叩き出した日が夏休み最後で、次の金曜日には嫁とクラッシュし肋骨骨折;;
乗れないイライラと、乗りたい衝動で、9月末のスプリントレースに見学の予定が参加(^^;
その後色々なことを通して知り合いが増えていきました。
12月には毎週レース・・・。まあレースの結果は・・・ですが(爆
3月には初めて村田杯に参加させて頂きました。
1時間耐久、チームメイトは大竹選手にPanzettaさん。(超軽量チーム??)
その時はちょっとスランプだったのですが、参加して吹っ切れたのを覚えています。
午後の宮沢湖主催のスプリントではただのラッキーですが初優勝、上出来です。
これが最後のレースだったらカッコ良かったのですが、女子カート部が出るというレースにも参加。
村田選手とJKBにぶち抜かれ・・・せめて3位入賞出来たのは唯一の救いでした。
この1年考えてみるとカートに始まり、カートに終わってました。
FKMのコースが変わってしまうのは自分的には大変残念ですが、色々な方と知り合い、自分の世界が広がったことは自分にとって大きな収穫だと感じています。
それもF1カート宮沢湖のおかげです。
ありがとう~~ F1カート宮沢湖!!
Posted at 2011/06/26 22:30:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年06月24日
本日は634に行ってまいりました。
会社の同僚が走ってみたい!ということで2名ばかり連れていきました。
愁様から携帯「何時頃着きますか?」「ちょっと道混んでて結構遅れそうです」
ちょっと 今日混みすぎ・・・
その後、向う途中で、しのぷ先生から携帯が、、、
「どこにいるんですか?もう2名待ってますよ!?」
ぇ?2名???
なんとSssさんまで来てくれました!
その後、到着!
愁様がまだ到着してないようなので、しのぷ先生含め5名で2本くらい走りました。
その後、愁様から携帯が・・・「後10分ほどでいきます!今日もしかしたらうちの嫁がデビューかも!」
な、なぬ~~!
待つこと10分、愁様到着、そして更にちゃんくまさんを呼んだらしく その後ちゃんくまさんも到着。
結局、総勢10名程度のグループが出来上がってしまいました(爆
走りのほうですが、いやあ 実は・・・ 同僚にはもうちょっと走れるところ見せたかったのですが
コースコンディションに翻弄されまくってしまい、全く不甲斐ない結果に;;;;;;
ま、でも一応 2人とも面白かったらしいので良かったと思います。
まさか平日の夜にここまで人数集まるとは思わなかったのでそっちの方がビックリでしたが^^;
来て頂いた方々、お疲れ様でした、ありがとうございました。
Posted at 2011/06/24 01:25:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年06月20日
いやぁ 634での村田杯の後・・・ スイマセン 実は愁様の運転でうちの車で、、、
NEOスピードパーク行ってきました。メンバーは 愁様夫婦とうち夫婦の4名でした。
なにやら師匠からの事前情報で、師匠のチームの(前に宮沢湖耐久レースに
我夫婦の助っ人として急遽出て頂いた)あの方(S根さん)が耐久レースに出てる、
とのこと!
ナヌ~! こりゃ応援応援と思っていたのですが、どうも着いた時間が遅く・・・
見れませんでした;;
つか・・・ヨクヨク考えたらここは千葉県・・・すっげぇ~ アウェイな感じでした。
とりあえず会員になる為3000円ですが、練習走行が5周がついてます。
その後貸切が、、、1時間ですがどうやら時間押してるようで、結局走れたのが2時間後くらいでした。
とりあえず時間もないので10周追加!
ぉ! こっちの方が速いじゃん!さすがオレ 直線だけは誰よりも速い!(ナンダソレ?)
などと思ってましたが・・・結局0.5しかタイム伸ばせず;;;;;
NEOでタイム伸ばすのは結構きつそうですね~ ドコ伸ばせばいいの???みたいな(笑
後、タイヤはかなり食うのですが、どこまでが限界なのか試せる勇気が無かったですね。
ま、その前にラインが・・・踏めねぇぇぇ~~~ので まずそこから?みたいな・・・
(ブレーキングポイントもうちょい奥目でいいのかなぁ??? 微妙~~)
Posted at 2011/06/20 21:41:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年06月19日
本日は、村田杯のプレスタートということで、634でのレースに参加してまいりました。
私が言うのもおこがましいのですが、まあ個人的な感想ということでご了承ください。
634のコースはこのブログを読んでる方ならご存知の通り、広くはありません。
で、更にカートは個人的感想ですが、なんか若干車幅が・・・あるような気が・・・
(多分、カートの周りのガードのせい?)
なので抜くのは結構難しい、というか、多分故意に妨害されたら抜けません。
それと以前、後ろからプッシングされたことがあります。
(ダレだ コノヤロ~~!!!アッタマきた!! ムム?・・・うちの嫁ジャネーカ!ま、しょうがないか・・・
ではなく!頭にきたので、前に出させお返しにプッシングしてやった、というのはナイショの話ですが)
よって私個人的な意見で言いますと・・・
抜く時の多少の接触はしょうがない(怒っちゃダメょ)、と。
あとは、抜くコーナーは固定、するとか。
ただ今日の感じでは、激しく接触というのは無かった(と思うので)ですし、バトルも見れましたし
まぁまぁ いけるのでは?と思いました。
最後に、一番いいのは634は体にやさしいことですかね(笑
Posted at 2011/06/19 23:48:30 | |
トラックバック(0) | 日記