• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真一@のブログ一覧

2011年05月16日 イイね!

再開眼!!

いやいや 土曜日は愁様主催のレースに出ました。
参加者の皆様、運営の皆様、スタッフの皆様(迷惑お掛けしました)お疲れ様でした。

自分で言うのもなんですが、まあ運営サポートとしてはまずまずかな、と。
(あ、自画自賛、すいません^^;)

本業のレースのほうはというと、すいません、Sssさん、しのぷー先生足引っ張りまくりまして・・・
一言で言うと、びびりまくり;;逆走は無理でした;;

まず予選、、、3周しかないのに、1周目でコンビニ前に突っ込み、タイヤ蹴散らしてしまいました;;
(実は俺が蹴散らしたそのタイヤがエスケープゾーンの真中にぶっ飛び、後ろを走っていた愁様がエスケープゾーンを使えず、タイムが伸び悩んでいた!!という事実があったとか無かったとか・・・
それが俺の作戦だったとか無かったとか・・・そこはナイショですな)

どうやら舵角位置の事前の予想が全く外れていたようです。
まあ 事前に予想していくラインが間違っているのは得意なもんで(爆

その後本選なのですが・・・ まあ出場予定の面子を見ただけでびびりまくってました。
速い人ばっかり・・・ 俺より遅い人絶対いない;; みたいな。。。
そちらの予想だけは見事に的中しましたが。

でもまあ、宮沢湖の常連、赤い人にも出て頂けましたし、バイ○君とか、よっさん、とか特○野郎君とか、もうオールスターズ・・・ 楽しかったですねぇぇ。(見てるのが(爆))
ほんとはもっと絡みたかったんですけどねぇぇぇ~ まあ無理無理、ハイレベルすぎ。
ガッチガチなので抜かれるのすら怖ぇぇぇ~~宮沢湖逆走はヤバイす。

とにかく不甲斐ない感じでしたが、一つ掴みました。
順走でいう最終コーナーなんですが、皆さんキュイ!って曲がってたので、試してみました、思いっきりステア切ると前タイヤが鳴いて、カートの角度がすごい変わります。発見しました!!
今まで腕なんか筋肉痛になったこと無かったのは、全然切ってなかったからです。
以前に開眼と書いた時は、オケツの出易いカートだった為、それほど切らなくても出来たのです!!!

詳しく言うと、するどく深く瞬時にステアを切ってカートの角度を変える、ただ切りすぎると後でオツリが来てしまうため、それを丁度良い具合にすると、ステアは真っ直ぐのまま横にカートが動くのでカウンターは必要なし!
そしてコーナー出口を0カウンターで駆け抜ける!
(まぁ、そんなの普通にやってるょって突っ込みは無しでお願いします^^;)

それを宮沢湖で試したくて、試したくて・・・ 本日は嫁のリクエストでF1リゾート秩父にいきました;;(ギャァ

しかし秩父はグリップ力が通常よりも低いらしく、とは言え634程低くもなく、丁度良い練習になりました。しかも左右両方練習できました。更に、常連のU田さんに前を走ってもらったり、メチャ速少年にアドバイスも頂き、かな~~~り勉強になりました。結局40周くらい走っちゃいましたが(笑 もっと走りたかったなぁwww)

まあ 特にグリップが強い所だと曲げる調整が難しいと思われますが、ちょっと面白い!

蛇足・・・基本的にカートってそういう曲げ方でいいの??? とちょっと思う今日この頃。
Posted at 2011/05/16 00:04:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月05日 イイね!

連休も残すところ1日

ということで、、、私は明日で(ン? もう明日か???)連休は終わりです。
まあ 今回のGWは、、、色々あった、ってな感じです。

29日に愁様の知り合いが宮沢湖で走る、ということで見学に・・・
お知りあいが速い。何が早いって。やはり若さ!?それとも才能!?あっというまに速くなってました。
(実は私も走ってしまいました;;10周だけ・・・)

その後は、2日に平日ということで宮沢湖へ。
私は走らず嫁が走ってました。
そしてその後、F1リゾート秩父に行ってみました。
以前に一度行きましたが、負傷のため走りませんでした。

今回はまあ完治はしてないものの空いていたので、とりあえず10周。
まあちょっと書けるようなタイムじゃないので割愛・・・
しかしものすごく楽しい! コースが面白い!

そして迎えた3日、愁様よりTEL有り!
「今 宮沢湖なんですけど 満員御礼です!」 「ん???じゃあ 行きます」
意味不明な俺・・・ というのは冗談で実は貸切の相談でした。

そして4日、今日は帰りついでに秩父へ行こう!と決めてました。
なんか 秩父のコースって宮沢湖を難しくしたようなコースで、丁度良いステップアップな気がするんですよねぇ~ 俺的には。

丁度そのときしのぷー先生からTEL有り、、、「今 何してるんですか?」「いやこれから秩父いくのよ~」
「俺も行きます!」つうことで行ったのはいいんですが。。。

20周づつ嫁と走りました。お客さんがものすごく、10周目はなかなかクリアに走れませんでしたが
20週目はスタッフさんのお気遣いで、なんとか走れました。
しかし何故か嫁に後ろからつつかれる始末・・・

その後、299の帰り道は・・・渋滞・・・渋滞・・・渋滞・・・ 
しのぷー先生は来る予定が途中で挫折、、、来なくて正解。

明日は最後なので休もうと思います。
Posted at 2011/05/05 01:00:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月18日 イイね!

お見学

え~ まあ 昨日、嫁が出たいということで
村田杯協力 チャリティーカート大会を「私は」見学しました。(胸部骨折につき)
出場者の皆様、主催者の皆様、本当にお疲れ様でした。

しっかし暑かった・・・顔真っ赤に。。。
ちょっと見学疲れしたものの、人の走りを見るのもいいかなぁ、と思ったり。

そして最後のじゃんけん大会!

な、な、なんと!! 師匠から贈呈されたという時計をゲット!!!
(俺がもらっていいのか?? コレ・・・)

でもなんか、乗るより見学だけの方が疲れるんですかね???
もう何故かクタクタ、でした。。。


Posted at 2011/04/18 19:52:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月04日 イイね!

新鮮さ

昨日は 宮沢湖へミニ耐久があるとのことで見学に行きました。

しのぷ先生が、な、なんと! カート未経験の女性を連れてきました。

レース後 その方が走りました。

初めは 48秒くらいで走っていて、「おお~ 我々の初めを見ているような・・・」
と思っていましたが、ちょっと走っていると37秒くらいになってました^^ すげええ

思い起こせば、去年の夏・・・夜行くことが多くて、我々二人&スタッフさんしかいなくて
50秒から30秒になるのに結構掛かりましたょ。
30秒くらいになったら、スタッフさんが「いや~ 速くなりましたね~~」 と(爆

「いやでも、レースとか出るには、せめて30秒は切らないとダメですよね?」などと
S田師匠に言ってみたり・・・

30秒切ると 欲が出てきて、「28秒じゃないとレースでは恥ずかしいですょ!!」とか・・・
すると店長が「さぁて 一緒に・・・」 いじめが始まりました・・・(冗談です。すいません^^;)

「もう 大丈夫でしゅよぉ~ レースでましょう!!」と ぇぇぇええええ~・・・

更に欲が出てきて、25秒は無いとダメっすよ・・・と、もだえていましたが


・・・真夏の骨折;;(二人の思い出 ナヌ?!)

まあ そんなこんなで(上記は全く関係ありませんが) そのカート未経験な方の乗り終わった後の感想ですが「面白い!!」でした。

そうそう! 面白いが一番じゃないか!

やはり カートの面白さは! その地面からのダイレクト感!!! 
レースもありますがまずは ダイレクト感じゃないっすかね!!!

と思った次第でございます。
Posted at 2011/04/04 21:33:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月30日 イイね!

私事です(震災とは関係ありません)「×××」

まあ いろいろと、ブログがアップされています。

その中で、今回の震災に関わることが最近は多いかと。当然ですね。

でも 一方では、もう普通のみんからに戻ろう、という意見もあるようです。

今日久しぶりにブログ書いたのですが、そこで考えたのですが、こうしたらどうでしょうか?

震災に関係ないブログなら タイトルを

私事です(震災とは関係ありません)「例)今日 納車でした!」

逆なら

「震災関連です」

とか。要はこの記事のXXXのとこを 自分の書きたいタイトルにする、と。

これは、震災の関連記事を見たい人もいるし、逆に見たくない人もいる。
そこで みたくない人はこういうタイトルなら 見ない。
逆なら見たい人はみる。

住み分けすれば 多少は衝突が避けれると思うのです。
私の個人的意見ですいません。
Posted at 2011/03/30 21:30:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「予選?? 」
何シテル?   03/06 23:47
真一@です。よろしくお願いします。 レンタルカートにはまってます。 まだまだ初心者で どうしたらいいか・・・ まあ 頑張ります!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
車歴なしです。 なんだかなぁ 興味なかったんでw これからは、宜しくお願いします。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation