• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神崎のブログ一覧

2011年01月02日 イイね!

今年初なめしました。

今年初なめしました。明けましておめでとうございます。

新年早々ブレーキディスクのボルトの頭をなめました…


CRCを掛けて回す…   無理

バーナーで暖めて回す…   無理

ウォーターポンププライヤーで…  掴めない

リューターでマイナス(-)に削ってタガネで引っぱたく…   普通はこれであくけど今回はだめだった(泣

エキストラクター…   怖くて使えない(絶対折れる)


まるで今年の運勢を占ってるかのようなので

ドリルでかっさらってやりましたw

ボルトに焼き入ってて穴明けるのも一苦労でしたよ(汗

ネジロック+相手がアルミなので固着したようです。

念の為タップ立てて見ましたがネジ穴は無事だったようです。

これでやっとアドレス110も一段落できそうです。



2010年12月12日 イイね!

アクリル板がこんなになっちゃいました。

アクリル板がこんなになっちゃいました。色々やっている為なかなか更新が進まないんですが、
折を見てちょいちょい書いていきますので…

アクリル板でLEDナンバーベースを作ってみました。
出来栄えは正直「う~ん…」て感じですが、
今回はよしとしますw

せめてもーちょっと綺麗にしてから撮影すればよかった…
2010年12月08日 イイね!

アクリル板を買って来ました。

アクリル板を買って来ました。さて、
オイラは何を作るんでしょうか?
2010年12月07日 イイね!

アドレス110のフライホイール&ジェネレータが届きました

アドレス110のフライホイール&ジェネレータが届きましたまってました。

フライホイールとクーリングファンを止めるネジ穴が一つバカになっていて

専用のプーラーが意味をなさなかったので…

前回は、はずす際に板金塗装の知人Sさんから

スライディングハンマーで抜いてもらっいました。

今回もそうなりそうですが…

ついでにジェネレータ(ステータコイル)の配線を組み替えて

全波整流かもしちゃいます。
2010年12月07日 イイね!

アドレス110のサービスマニュアルが届きました。

アドレス110のサービスマニュアルが届きました。が…

もうほとんどアドレスの作業終わっちゃいましたよ

もっと早い段階で欲しかった。

トルク規定値とかわかるんでありがたい話ではあるんで

あって困ることはないんですがね


プロフィール

神崎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェルファイア (トヨタ ヴェルファイア)
フィットGD1から大きいのに乗りたくて乗り換えです。 ハイブリットの白にすればよかったと ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 隼 (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
メインで使っているバイクです。
スズキ アドレスV125G アドレス (スズキ アドレスV125G)
通勤用の完全ノーマル。 事故により破損したため現在修復中です。
ヤマハ ポッケ ポッケ (ヤマハ ポッケ)
ヤマハ ポッケです。 バイクを好きになったきっかけのバイクです。 今は別のところにお嫁に ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation