
最近車の話が無くてすみません^_^;
下取りありきのカーローンでの車購入なので、あまり動いておりません。
貰い事故でも信用に関わりますからね、考え過ぎと言われるかもしれませんが(笑)
さて昨日、納車日確定の連絡を受けまして、19日午前の納車となりました。
コペンから外したもので流用出来るものはするとして、今あるものを再確認。
ナンバープレートフレーム(金属製)
タイヤバルブキャップ(青メッキ)
スマホホルダー(エアコン取り付け)
オーディオ(SONY WX-7700MDX)
DC/ACインバーター(安物)
ゴミ箱(キリンファイアのオマケ)
灰皿(車外用として)
膝掛け(カーセンサーのオマケ)
交通安全お守り(笑)
ふむ…ろくなもんがないな^_^;
物置にあるのが…
荷台カバー(貰い物新品要加工)
ルームミラー(250mm安物)
冬ワイパー(5年選手)
メッキモール(4mm平面)
スマートミスト(残り半分)
外部音源用カセット(笑)
うーむ…(以下略)
非常にタイミングよく、先日黄帽子から割引券が届いたので、これを使ってまず初期装備を整えようかと。
軽自動車用ペダルカバー
格好だけ、毎回付けてるので。
付けた状態で慣れたいからまず最初に。
カーシャンプー
在庫切れ中(笑)
青とか緑とかの一番安いやつで。
ホイール袋ナット
貫通ナットはイヤーん(-.-;)y-~~~
銀鉄チンだから普通のメッキがセオリーなんだろうけど、おもしろくないなぁ、黒ナットにしようかな?
リアスピーカー用配線&ギボシ&配線カバー
スピーカーは箱型をハードオフでジャンク漁る。
他もホームセンターのほうが結果安い気がする^_^;
フロントスピーカー(10cm)
これは純正のままでリア置いてから。
ダッシュボード設置だから変えても大してかわらんのかな?わからん、ただ純正はすこぶるショボい。
タコメーター
これは迷ってる、無くてもこまらんし、格好だけならあってもいいけど。
デカイのは高いので安いのを、でも差別化にならんのよね、流通量多いから、うーむ。
シフトノブ
これは重くて馴染むものがあれば。
ただ重いのは高い!触れないから失敗したくないのよねー。
マッドフラップ用EVAシート
シルバーで作りたいんだけど、素材そのものを見かけなくなっちゃったのよね。
少し外に張り出したいから既製品てのもなぁ。
いずれ必要なもの
荷台フレーム(2本)
冬場の雪対策、アオリ内に雪積もると降ろすの大変なので、カバー内に骨入れて勾配を。
雪滑り落ちる訳ではないので強度が心配。
角材で梯子組んだほうがいいかなーとも。
鳩目と工具
荷台カバー加工用、雪降る前までにはカバー作らなきゃ。
なんとかしたいもの
ドラレコ
ただ、ピラーに内張りないから配線むき出しに…
馴染むカバーがあれば考える。
尻跳ね
ジャンボは純正で板バネ4枚。
基本空荷の自分には固すぎる。
タイヤ圧下げで様子見、ただでさえ重い自分が乗るのでバラストは避けたい。
バネ抜きは最後の手段としたい。
昼寝用荷台化
人工芝敷きます(笑)
テーブルと座椅子持ち込み。
荷台の凹凸をどうするか思案中。
コンパネ、クッション材、合わせ技、色々模索。
ホイール
アルミを履く気は無いんだが(鉄チン好き)、銀鉄チンまんまというのも味気ない。
トリムリングとかも考えたが、銀鉄チンにはどうなの?と。
塗る選択肢はとりあえず置いておく。
最早覚書と化してきた(笑)
ダラダラ書いてすみません^_^;
ただ基本金が無いので、ゆっくり手を出していこうかなと。
当面は乗り回すガス代がいるので、一ヶ月点検までに1000km乗っときたいですしね。
納車後は「行っただけ」ブログが続くかもしれません(笑)
Posted at 2015/06/16 12:12:09 | |
トラックバック(0)