• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

重森のブログ一覧

2018年06月12日 イイね!

お久しぶりですね

ここ1年はカブ弄って山乗り倒してたので、もはやカブの忘備録化してましたね(笑)

山で遊ぶ為軽トラ買ったのが3年前
車で入れない道が多すぎて辟易しカブを投入したのが昨年
トランポとして林道入り口までは軽トラで行くが、奥まで行くことはめっきり減ってしまいました
カブに乗り始めたことで仲間も増え、遠くの山へも遊びに行くようになりまして
使用用途が変わってきて軽トラに限界を感じていた昨今

ジャンボ手放して乗り換えることにしました

新車で買って3年という短い間でしたが、大いに楽しめました
ハマって動けなくなったり、1人でガッチャ使って上げたりといい思い出です(笑)
ですが、用途が遠征トランポになってきますと
荷台で雨ざらし
ネカフェ泊時の防犯
運転そのものの負担
休憩出来ない
などなど厳しくなってきましてね
トランポと車中泊兼ねられるバンにしようかなと

ま、車はもう決まってますので、今月中には乗り換えます
車種ですか?まぁ私らしい選択ではないかと(笑)
Posted at 2018/06/12 06:43:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月26日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

祝・みんカラ歴7年!12月3日でみんカラを始めて7年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

そんななりますか。
放置期間ありますしね(笑)
Posted at 2017/11/26 10:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月05日 イイね!

トランポして鳥海へ

トランポして鳥海へカブを載せてお出かけして来ました。
鳥海をトコトコ走りに(^o^)
片道70kmとか、50ccでは往復だけで疲れてしまいますから(笑)



高速無料区間走って矢島のMVで買い出しです。
ここ過ぎるとコンビニすらロクに(^_^;)



鳥海球場着。
少年野球の試合やってましたね。
駐車場の隅っこでカブおろして



準備完了。
袖川最奥地で飯食う為向かいます。




途中で鳥海山が見えたので1枚📷



袖川入口着。
ここでアクションカメラ取り出すもバッテリー切れ(>_<)
満充電で置いといたら無くなってた(^_^;)
まいいや、先へ進むー。



直根第1隧道を経て



第2隧道。
苦し紛れに胸ポケにスマホ入れて縦向きトンネル内走行動画撮影(笑)



袖川最奥地着(袖川橋)
ここの川沿いで飯食いましょう。















飯食って橋の上散策。
チェーンで車両は入れません。
腹も膨れたので法体の滝でも行きますか。




滝を見ようと来るたび、階段どうすっかなーとか思いながら、大体登って後悔する、翌日筋肉痛確定(笑)



至る所で調査とやら。
百宅はダムに沈むのか?
街の人間にはわからない何かが色々あるんでしょうね。


この後笹子峠から道の駅鳥海を経て鳥海球場へ戻り。
トランポして帰宅しましたとさ。
Posted at 2017/08/07 12:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月09日 イイね!

天気が良かったので

今日も山へ(笑)
しかもラーツー装備なのでアタックはできませぬ、重い(^^;



上小阿仁行こうと思ったので五秋林道で五城目へ。
からのR285トンネル祭り(^^;
7時台はまだ走れるね。




R285の萩形ダム入り口(県道127)、つってもまだ結構ある、集落も(1つだけ)あるし。




んで萩形ダム着。
水大して出てなかったのでスルー(笑)




県道127の続きは相変わらずの藪。
さすがにここに入る気はありません(^^;
崩れて道じゃなくオフロードだし(笑)
何より看板さんよ〜

「(この先)落石注意」

いやいや、その前に通行止だろ(笑)




萩形キャンプ場で飯。
炊飯場も水道もあるけどあえて自前で(笑)
てかここ、真新しいトイレ(洋式、バイオ、障がい者用まで)、コインシャワーまであります。
バンガローも4棟くらいあったよーな、1泊1620円つってたかな?
女性連れにはいいとこよね、ミニバンでも来れるよ、砂利道で極狭だけど(笑)




一昨年これから行く道走ってガレまくりだったので腹ごしらえしてから気合入れていったらー

伐採中でフラット林道になってました(笑)




支線林道の沢。
降りて顔洗ったりしたかったが降り口が無い(^^;
藪漕ぎしてまで降りたく無いし。




道の駅かみこあにでほおずきソフト。
暑くて即溶け始める(^^;




真昼の交通量でR285トンネル祭りは危険なので、県道37から林道で県道4へショートカットしようと突入したらばー

今日も藪漕ぎ(^^;

私はけっして藪が好きなわけではアリマセン(笑)
てか熊の糞多すぎ。
私も今年は5回も遭遇してますしね、皆さんも気を付けて!
Posted at 2017/07/09 19:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月08日 イイね!

藪漕ぎ

藪漕ぎスパ林のぬるいとこだけ動画撮ってたら容量足りなくて途中で切れてたのでボツw

河辺へそ公園から大張野駅までの山ン中をトコトコ行ってたら藪漕ぎ開始したので、半ば辺りで撮影開始。
藪漕ぎの後半部分の動画です(地図のunknown辺り)



猫背意識しすぎてちょっとカメラが上むいちゃってますねw
とりあえず暑かった!笹うぜぇw



藪からのお土産w
あとは普通?に林道走って無事大張野駅着。



一服してたら秋田新幹線走り去っていったわ。
この駅は見えるものが全ての無人駅ですからモチロン通過ですよ通過。
Posted at 2017/07/08 18:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おとといの雪遊び(ツルツルショートトラックw)」
何シテル?   02/27 07:36
休日は晴れればカブで山遊び、天気悪けりゃ車で山遊びする、基本単独行動の世捨て人見習い 念願のトランポ件車中泊車を手に入れ、捨てっぷりに拍車がかかる 移動式山小屋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIY 全塗装 その1 下地 サフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 16:46:49

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 4GFO-17 (トヨタ ハイエースバン)
2500ccディーゼル5MT寒冷地仕様 3(6)を減員で車検通します トランポ、車中泊、 ...
ホンダ スーパーカブ50 4GFO-15 (ホンダ スーパーカブ50)
C50BND8 厳密にはプレスカブです(AA01 FI) バイク屋で代車に使われていた新 ...
ホンダ スーパーカブ90 4GFO-18 (ホンダ スーパーカブ90)
95年カブ90カスタム(緑) 通勤、ツーリング用に増車 結構綺麗なんで形状維持の方向で ...
その他 自作PC その他 自作PC
カテゴリがあったので、なんとなく登録(笑) 2014年4月に自作。 OS Window ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation