
昨日の予告通りに恥ずかしいですが小学生の時の作品です(^_^;)
ホコリだらけでしたので、水拭きしましたが、あまり綺麗になりませんでした(^_^;)
少し削ってニスを塗り替えすしかないかも(^_^;)
さて、作品の紹介です(^_^;)
これは小学4年の時の作品で、湿度も測れる昔の温度計の形をした温度計ですね(^_^;)
温度計の形をした温度計があったら面白いかなぁとシャレで作った覚えがあります(^_^;)
次は小学6年の時の作品です(^_^)
今でいう鎌倉彫というのかな?(^_^;)
自分でいうのもなんですが、几帳面に彫ってますね(^_^;)
しかも、これは小物入れでちゃんと中はフェルト生地を貼って仕上げてました(^_^;)
実は小学生の時は透かし彫りの職人になりたくて、蒲鉾板に風景画や透かし掘りを彫ったり、2mくらいのテントーポールも作製したりしてました(^_^;)
中学生になってからは将来なりたいものがかわり一切、彫る事が無くなりましたが(^_^;)
で、5年前からまた興味本位で彫り始めたら今に至ります(^_^;)
これが、今の木彫りミニカーの原点になるのかな(^_^;)

Posted at 2013/01/03 21:59:08 | |
トラックバック(0) | 趣味