• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROCRAFTのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

今年もありがとうございました!

今年もありがとうございました!今年も木彫りミニカー作成日記しかないブログをありがとうございました(^_^)

今年は家庭の事でいろいろあり過ぎまして、なかなか木彫りミニカーも製作が進まない日々で、極めつけは年末に救急車騒ぎにまでなりまして…(∋_∈)

皆さんの励ましなどのコメントでどれだけ励まされたか(^_^;)

本当にありがとうございましたm(_ _)m


腰も少しずつ痛みもなくなってきてまして、歩くことは出来るようになりました(^_^)


お正月はゆっくり過ごして、正月明けからまた木彫りミニカー作製日記を再開しますので、よろしくお願いしますo(^-^)o


ちなみに、画像は皆さんが羨ましく思うかもしれませんが、娘が自分用の作製途中の木彫りミニカーで遊んでる最中です(^_^;)

ミニタイプは落とされてポキッとなりましたが(ToT)



あっ…。
来年の夏くらいには依頼を何人かだけお受けする予定にはしておりますので、その時にはブログで公募しますので、よろしくお願いしますo(^-^)o


では、皆さんの良い年をお迎えくださいねo(^-^)o
Posted at 2013/12/31 20:42:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月28日 イイね!

再発…(T_T)

昨日、仕事中に力を入れたまま腰をひねってしまい、そのまま地面に倒れ込んで1時間近く全く動けなくなってしまいました…(T_T)

みんなが救急車を呼ぼうかと言ってましたが、さすがに会社に救急車を呼ぶのは…(∋_∈)


とりあえず2時間かかって四つん這いで動けるようにはなったので、奥様に迎えにきてもらい病院に直行しました(∋_∈)


原因は…





昨年のCT画像ですが、ヘルニアの再発です(∋_∈)


精密検査が今年はできないとの事でしたが多分、骨盤と背骨がくっつきかけてたのが、もしかしたら外れてしまったか、ズレてしまったのが原因だろう…と(∋_∈)

とりあえず、痛み止めをしてもらって、帰りましたが薬を飲んで絶対安静だそうです(∋_∈)

仕事が一番、忙しい時期にまた会社に迷惑をかけてしまいました(∋_∈)

今日はなんとか歩くことは出来るようにはなりましたが、休みをもらえたので安静にしときます(∋_∈)

明日はなんとしてでも出るつもりです(`∇´ゞ




それにしても、さすがに倒れ込んだ時は今までに体験した事の無い言い表しようの無い痛みでした(∋_∈)

昨年の家でなったのと比べても比にならないくらいでした(∋_∈)


今年で後厄も終わりでしたが最後の最後まで災難はあるもんなんですね(∋_∈)
Posted at 2013/12/28 09:34:29 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月24日 イイね!

木彫りミニカー作製日記!エキシージタイプ!

木彫りミニカー作製日記!エキシージタイプ!今日はクリスマスイブですが、皆さんはゆっくり過ごしてますか?(^_^)


明日、初めて娘の枕元にプレゼントを置いてみるつもりですo(^-^)o
喜んでくれるかな(^_^;)



さて、この作製途中の木彫りミニカーは何でしょう?(^_^;)

すぐにわかるか…(^_^;)

はい。デフォルメタイプのエキシージタイプになりますo(^-^)o

本当はかなり前に作製してましたが、依頼がたまり過ぎて作製する時間もなくなってましたので、お蔵入りになる予定でしたが、やはり少しずつ作製してみようかと思ってます(^_^)

それともアヴェンタドールを作製するかを悩み中でもあるんですが…(^_^;)

どうしても、ドア開閉出来る木彫りミニカーを作ってみたい(∋_∈)

でも、それだと木彫りではなくなるので、ドア開閉はあきらめて、木だけでPITのジオラマまで作ろうかも考え中ですが…(^_^;)

とりあえず、エキシージタイプとPITのジオラマでものらりくらりと作製して行こうかな(^_^;)



あっ…ちゃんと依頼と併用しながら作製しますよ(^_^;)

Posted at 2013/12/24 23:03:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2013年12月22日 イイね!

昔の雑誌が出てきた(^_^;)

昔の雑誌が出てきた(^_^;)え~と、またまた本職が怒涛の忙しさでして、木彫りミニカー作製やみんカラにもログイン出来なかった…(T_T)


木彫りミニカー作製が進んでないので、今日は昔話(^_^;)


この前、部屋の片付けをしてましたら、自分が載った昔の雑誌を発見(・o・)ノ


13年前の事ですが、次の車は何にしようと思って雑誌を見てたら、このエアロに一目惚れして、即刻で車とエアロ一式を買ってました(^_^;)

で、雑誌に一度は載ってみたいと思い色んなカスタムを(^_^;)

まずは、外装はエアロ一式に原付のミラーやミニクーパー用のキャリアなどを自作加工して取付て、内装はどうしよう…と考えた結果、木でダッシュボードを作っちゃいました(^_^;)
こんな感じに(^_^;)



今、考えたらよく作ったなぁと思います(^_^;)

で、編集者から電話があった時にイベントの為に買った物を載せるのですが、○○さんはこれが印象に残ったので!
と言われて載せられたのが…



ビニールで出来たヤシの木です( ̄○ ̄;)

みんな、アルミとかナビとか車高調とかだったのに自作はヤシの木…( ̄○ ̄;)

ちょっと恥ずかしかった思い出です(^_^;)


Posted at 2013/12/22 22:41:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2013年12月12日 イイね!

木彫りミニカー作製日記!UPタイプ!

木彫りミニカー作製日記!UPタイプ!またまた久しぶりにブログ更新になります(∋_∈)

木彫りミニカー作製日記の前に昨日、休みで娘のクリスマスプレゼントを買いにトイザらスに行ったら、こんな物を発見(*^o^*)



1/24のアヴェンタドールのRCです(*^o^*)

しかもそれだけではなく、なんとプラスチックではなくダイキャスト製でドアが開閉します(*^o^*)

こんなRCがあったなんて(*^o^*)


衝動買いしちゃいました(*^o^*)


もちろん、娘のクリスマスプレゼントも買いましたよ(^_^;)


とりあえず、いつかはこれと同じようにドアが開閉できる木彫りアヴェンタドールを作製するつもりです(*^o^*)



さてさて、本題の木彫りミニカー作製日記のUPタイプですが、もうデザイン彫りに入ってます(^_^)

まずはフロント周りで、UPタイプの一番の強調したいフロントバンパーのライン彫りをしてます(^_^)

でもこれが難しくて…(∋_∈)


細く彫るなら三角刀で彫れますが、彫った所は三角になりますので、このライン彫りは三角刀ではダメなんですよね(∋_∈)


では、どうしてるかというと1ミリの平刀で1ミリずつ彫ってます(・o・)ノ
ちなみにラインの幅は1ミリ以下になります(∋_∈)


パテや粘土細工だったら押さえつけるだけでいいのですが、木彫りはそう簡単にはいかないので(∋_∈)


皆さん、成功する事を願っててくださいね(∋_∈)


Posted at 2013/12/12 22:03:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「木彫り」
何シテル?   10/15 18:52
HIROCRAFTです。 子供の頃、チョロQやトミカから始まり、今だにクルマ馬鹿です( ̄◇ ̄;) 今は、暇な時間が取れた時に趣味で気ままな木彫りをしてま~す(^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 34 567
891011 121314
15161718192021
2223 24252627 28
2930 31    

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
知り合いからGETしました(*^o^*) 久しぶりに少しずついじりたいと思いますo(^ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation