• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROCRAFTのブログ一覧

2019年11月10日 イイね!

木彫りミニカー作製日記!復活の車種決定!

木彫りミニカー作製日記!復活の車種決定!昨日の続きですが、ちょっとリアウイング部分を切り落としてフェンダーを作ってみました^_^

やはりモーガンタイプだとリアの長さが足りない為にスーパーセブンタイプを作製してみることに(^◇^;)

でもちょっと無理矢理感も満載(^◇^;)
ロールバーも再現出来そうに無いですし(^◇^;)

とりあえずは久しぶりの木彫りなので、ちょっと練習にはいいかな(^◇^;)

平刀のみで彫れる所まで彫ってみようかな(^◇^;)
Posted at 2019/11/10 22:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 木彫り ミニカー 車 | 趣味
2019年11月09日 イイね!

木彫りミニカー!廃棄からの復活(^◇^;)

木彫りミニカー!廃棄からの復活(^◇^;)前回のS2000タイプの作製途中で、中からヒビ割れが出てきたのを今日、どこまでヒビが入ってるかを見てみましたら、やはりかなり深かったですね(>_<)
このまま製作してたら、間違いなく完成した頃にはヒビが広がってパキッとなってたと思います…。

で、このまま廃棄するのはもったいないと思って、車種を変えて復活させることに(^◇^;)

以前、作ったことのあるスーパーセブンタイプかまだ作製したことのないモーガンタイプにするかを悩み中(^◇^;)

モーガンタイプにするには少し後ろが短いような…でもスーパーセブンタイプにするにはライト位置が低くなるような…。


どっちにしようかなぁ?

どっちがいいと思いますか?(^◇^;)
Posted at 2019/11/09 22:13:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 木彫り ミニカー 車 | 趣味
2019年11月07日 イイね!

やっと入手出来ました!

やっと入手出来ました!やっと、自分の納得できる角材が入手出来ました!
手前が国産の山桜で奥が国産の桂です!
今までよりもはるかに高かったですが…(>_<)
何故なら桂の国産の角材は入手が困難になっているんです(>_<)
あっても節があったり、色が二色だったりするのはあるんですが、一色で綺麗な桂は本当に見なくなりました…(>_<)

なので、今回は山桜も入手^_^
これも高価ですが、仕上げると凄く綺麗なんです^_^
でも山桜は彫刻刀にかなり厳しい角材なので、手入れをちゃんとした彫刻刀でないと刃が負けてしまいますが…(>_<)

以前、アルティマスポーツタイプを作製した時が山桜だったと思いますが、なかなか手強かった思い出が(^◇^;)

とりあえずこれで三台分は確保^_^
と言っても前回みたいに彫っていってたら、中にヒビ割れがあることもありますので、無いことを願って早速、止まってたS2000タイプをどちらの角材でいくかを決めてもらって作製開始したいと思います^_^

の前にどなたか、国産の角材を扱ってる方はいませんか?(^◇^;)
Posted at 2019/11/07 14:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 木彫 ミニカー | 趣味
2019年09月22日 イイね!

金メダル!

金メダル!前回のブログで話しました接客コンテスト全国大会ですが…







ダメでした…




優勝者しか発表されない大会でして…

後から審査員に聞きましたら2位だったそうです…


2位ではダメなんです!優勝でないと!
という事で、来年も山口県大会から挑戦する事にしました(^^;

全国大会でした忘れ物を取りに行きたいと思います(`_´)ゞ

で、悔しい思いをしてたんですが、少しずつ普段通りの生活になってきた頃に娘が「はい!父ちゃんはよく頑張りましたー」と手作りの金メダルをもらいました(^^)

本物よりも価値がある金メダルです(^^)
でも、娘から一言…



「来年も東京に遊びに行きたいから、全国大会に出てね!」だって( ̄◇ ̄;)
今年、大会後に休みをもらってたので、一緒に連れて行って、大会の最中はディズニーランドに行って、その後の休みは東京観光したのが、凄く嬉しかったみたいで、また行きたいらしいです(^^;

来年に向けて、頑張ろうヽ(^o^)

という事で、落ち着いてきたので、また木彫りも再開しつつ、面白い物を買ってきたので、それも作っていきたいと思います(^^)
Posted at 2019/09/22 22:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月11日 イイね!

お久しぶりです!

昨年のヘルニア騒ぎがあり、用心して春の忙しい時にまた再発させてましたが、ヘルニアは痺れ以外は落ち着きました(^^)
本当にあの痛みはなった人にしかわからない痛みですね…(>_<)
とりあえず、予断は禁物ですが…(>_<)
の前に今度は右手の人差し指の関節が炎症して曲がらない事態になってましたが、リハビリでなんとか痛みが無くなりました(^^;
歳かな…T_T
で、本当は痛みの無くなった6月から木彫りを再開する予定でしたが、会社の方で接客コンテントに出場することになり、6月の山口県大会優勝で、7月の中国大会優勝となり今月末に全国大会に出場することになりました(^^;
ということで、ただ今、接客コンテントに使うツールを作ったり、流れを練習したりと最終追い込み中です(⌒-⌒; )
次のブログでは結果発表できるかな(⌒-⌒; )
無かったら、この話しはスルーしてくださいね(⌒-⌒; )
Posted at 2019/08/11 22:06:27 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「木彫り」
何シテル?   10/15 18:52
HIROCRAFTです。 子供の頃、チョロQやトミカから始まり、今だにクルマ馬鹿です( ̄◇ ̄;) 今は、暇な時間が取れた時に趣味で気ままな木彫りをしてま~す(^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
知り合いからGETしました(*^o^*) 久しぶりに少しずついじりたいと思いますo(^ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation