• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月31日

シビレるマンション....。

シビレるマンション....。 ※久々のマニアネタです...


「まだ、あったんだ....。」
今週末、アメリカ。
週明け、オランダ。立て続けの取引先来日でアタフタと
接待場所を探してる途中の事でした。


この建物を初めて見たのは、25歳。
今から22年前に地方支局修業から
東京本社に戻された時。

その斬新かつ大胆なデザインに
度肝を抜かれた事は鮮烈に記憶
しています。



正式名称 中銀カプセルタワービル。
以前、都知事選に立候補した建築家 故・黒川紀章氏の意欲作。
大阪万博の興奮も醒めやまない1972年、ここ銀座8丁目に竣工。

当時はオイルショック勃発の前夜で、ニッポンの高度経済成長が
熟成されていった実に活気ある時代でした。

ここに住む方々は当時、どんなに胸躍ったことでしょう。



どうです!このアヤシい外観!
世界初のカプセル型マンションだったらしいです。
カプセル(部屋)はネジ止めなので、古くなったらユニット交換可能^^
だったそうな。140ヶのカプセルで構成されてます。





下から見上げると更に異様な、いや異形な雰囲気満点です。
確か、大分前に取り壊しが決まったとか聞いていたので
もう無い、と思っていました。



内部は...
モダンですね〜^^
壁にTVやオープンリールデッキ!が標準装備だったのです。
でも広さは...10平米 ...狭っ!!




ワタシじゃないですよぉ^^




1Fはコンビニです。調理なんぞ出来ないんでここで食べ物を調達
するんでしょうかね。




エントランスも何だかシャレていません?

ちなみに気になるお値段...賃貸:65,000円/月 分譲:250万円安っ!!
もし独身だったら...
銀座まで3分位、夜景も綺麗^^ オトコの秘密基地として構えたいですね〜(笑)



<object style="height: 390px; width: 640px">
黒川氏が語る動画です。内部も出て来ます。
お好きな方は、ご覧下さい^^




あ、接待はココにしました。汐留の42階で。はぁ〜疲れました。。






ブログ一覧 | マニアック系 | 日記
Posted at 2012/05/31 01:58:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2012年5月31日 2:05
お疲れ様です~^^
泊まってみたい部屋っすね~
外覗きこんでるのはbillyさんかと(笑)

接待はやっぱココでしょ^^
ガンバってくださいね~♪

コメントへの返答
2012年5月31日 2:10
丑三つ時なのに、コメ、ウィッス!

でしょ! 何だか男ココロを
くすぐりません?(笑)

え!このカプセルで接待じゃぁ、
ガイジンさん、オーマイガー!!
ですよぉ。。。(笑)
2012年5月31日 2:20
こんばんは^^

こちらはまだ取り壊されてなかったんですね。

私も何度か見た事ありましたが、確かに異様な光景だったのを覚えています。

私も昔住んでた世田谷に今は無くなってしまいましたが「百窓」と呼ばれてた建物がありました。

このビルを見ると思い出します。
コメントへの返答
2012年5月31日 2:35
こんばんは^^

今回は、ぴーすけさんのブログ風仕立てにしてみました(笑)

建材にアスベストが使われていたり、老朽化や雨漏りの為に取り壊しが決まっていますけど、一部愛着者の反対もあるみたいですね。

百窓...
先程、調べてみました。中々負けず劣らずアヤシいですね〜(笑)
1966年竣工、このあたりから70年半ばは、建造物以外に製品も自由奔放さが感じられて良かったですよね!
2012年5月31日 2:24
汐留方面、首都高を走ると見えてきます。

何とも言えぬインパクトを醸し出していますねー!

解体されるのですか、、、
コメントへの返答
2012年5月31日 2:38
こんばんは〜^^

そうなんですよね!
全然気が付かなかった自分が怖いです(笑)

もう、とっくに住民は退去して取り壊し待ち、かと思いきや。。。
しっかりと皆さん暮らしている様子でした^^
2012年5月31日 3:00
面白い建物ですね♪

お値段も安いですけど…


いずれ取り壊す予定なのかな?

コメントへの返答
2012年5月31日 18:09
2007年に取り壊し決定がなされて、
13階建てビルに立て替え予定です。

ちょっと勿体ないですよね。
バラ売りしたら、お庭にアトリエ♪
でいかがでしょ(笑)
2012年5月31日 5:38
おはようございます♪

とっても斬新なカプセル・・・マンション♪
ですネ。

もう、取り壊されているのでしょうか<m(__)m>

・・・で、尾根遺産♪とお試し。なのですネ(*^-^)

カプセル・・・は、若かりし頃、よーくお世話になりました(*^-^)
・・・泡がはじけたころ、よく飲みに行ってました(*^-^)
・・・なにか、懐かしいにおいがしますネ♪

・・・で、接待は♪いゃん♪ですネ(*^-^)
コメントへの返答
2012年5月31日 18:13
まだ、皆さん住まわれてますよ^^

ドアの向うには怖そうな?管理人の
オジサンもいました(笑)

ねー!
こんな空間で尾根遺産と秘密の暮らし♪
オトコだったら一度は憧れます(爆)

え!アワのお風呂でよくハジケてたの?
サンちゃんも好きねぇ〜♪♪
2012年5月31日 7:25
洋画 キューブ を思い出つあせあせ(飛び散る汗)

(●´∀`●)/
コメントへの返答
2012年5月31日 18:16
「キューブ」見たかったでつ。。。

あれ見た人は、きっと住めませんね^^
2012年5月31日 7:41
おはようございます~ m(__)m

アートな?感じですね(笑) 何だか落ち着いて

寝られないかも・・・( ̄▽ ̄;)ヒヤ~
コメントへの返答
2012年5月31日 18:18
こんばんは〜^^

やはりアートと快適性は融合出来ませんね〜(笑)

前衛的過ぎて...岡本太郎ヨロシク
「住まわれるのを拒絶する住居」
ですかね(笑)
2012年5月31日 8:08
国内だけでなく、海外にも色々残されてますねほっとした顔

今見ても奇抜ですよね冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2012年5月31日 18:23
こんばんは〜^^

世界での方が断然評価が高いようですね^^
無難指向な日本人にはあまりに奇抜だったんですねぇ。
2012年5月31日 8:17
おはようさんです(^-^)

うん。

確かに!


秘密基地としてなら最高♪

コメントへの返答
2012年5月31日 18:35
こんばんは^^

こっそり、サングラスさんの東京での隠れ家としていかがでしょ♪

ここだけの秘密にしときます(笑)
2012年5月31日 9:00
首都高から見えますね~♪

真下から見上げたことはありませんがw

なんとも未来的な内装だったんですね!w

コメントへの返答
2012年5月31日 22:13
こんばんは^^

設計当時はまだ(やや)ミッドセンチェリー、そしてスペースエイジの影響を大きく受けていたんでしょうね^^

だから、当時も今も未来的な印象は全く色褪せていません。

あ、埼玉県立北浦和公園に1カプセル展示中らしいですよ^^
2012年5月31日 9:22
おはようございます!
なるほど、秘密基地の名称がピッタリ(笑)
斬新なデザインですし、立地条件も完璧ですね♪
欲しいかも…(^-^)/
コメントへの返答
2012年5月31日 18:42
ここなら、終電気にせずに銀座で飲めます(笑)

尾根遺産も釣れるかも?(爆)
費用対効果、バツグンかも、です。。。
2012年5月31日 10:05
billy-bobさん こんにちは♪

あれってマンションだったんですね。

いつも新幹線から見えては
『戻ってきたぞ!お江戸に』って感じでした。

その後の東西線乗り換えはチト疲れます(笑)
コメントへの返答
2012年6月1日 0:19
跳ね鹿さん こんばんは〜♪

そうでしたか!お江戸のランドマークだったんですねぇ。。

新幹線改札から東西線大手町....
荷物あるとつらいッスね!
今も昔も(笑)

そうそう、今年もやってきますよ、
4年に一度の浦安三神祭^^
2012年5月31日 12:17


で、bill-bobさんは、何棟おもちで?
何人の愛人を住まわせているんですか(^^)。。。


夜の接待も国際交流ですね。。。

オツカレサマデス。。。

スリスリヽヽ(* ̄- ̄)( ̄- ̄*)ノノスリスリ
コメントへの返答
2012年6月1日 0:23
チィッ!

案の定zorさんからの突っ込み....
墓穴を掘っちまった...。

ま、zorさん上京の際は日替わりで
ご対応可能な人員でゴザイマス♪

外人さん、おっちゃんですよぉ。。。。
2012年5月31日 20:11
こんばんわ。
接待、お疲れ様です。
外国からのお客様はいろいろ、大変ですよね~

でも、このマンション、まだ残っているという事は、
お住まいになっている方がおられるのでしょうか・・・・・
コメントへの返答
2012年6月1日 0:26
こんばんは〜^^

外人さんは何かと気を使いますねぇ。。
フランクな関係になると楽ですけど。

ここ、遠目にみたら丸い窓越しに
Y シャツが!
それで近づいてみたんです。
皆さん、普通に暮らされている模様でした^^
2012年6月1日 0:02
こんばんは!

接待お疲れ様でした!
気心の知れた取引先なら、それもまた楽しいんですが、ね^^;

取り壊し決定ですか?なんとももったいない。
文化的価値が高いと思いますが...

某所「けいおん」のモデルとされる小学校も、数年前に取り壊しの是非で町中で大騒ぎしてましたよね。(違う要素も含まれてたけど^^)
娘が「けいおん」の大ファンなので昨年行きましたが、すごいモダンでおしゃれ^^
今では町おこしに大活躍しています。(聖地だそうです^^;)
日本はどうもこの辺の文化度が低いところが残念です。

有名建築家の建物はクセがありますよね。
安藤忠雄とか結構好きでしたが...
でも、ウ〇コビルはちょっと。。。^^;






コメントへの返答
2012年6月1日 0:47
富山の番長!こんばんは!

接待はこれからですよぉ〜
気心も知れていないトコです〜(汗;)

そうですよね。
ある種芸術作品だと思います。
住民の方達もこんな団体を立ち上げています。

「中銀カプセルタワー応援団」
http://blog.livedoor.jp/laute33/

ビンテージカーに対する課税もそうですが、古き良きモノに対する処遇がヒドいですね。
個人的にはクリエイティブな商品や建造物は1960年代後半〜1980年前半に集中している様に思えます。
それ以降はパクリや組み合わせの度合いが増して来る様な。。
本当は国を挙げて保全しなければならないのにね。
ま、今のアホ政党には全く望めません。

安藤忠雄!好きですね〜。
六甲の集合住宅(パラマウント六甲)とか。住みたい〜^^
2012年6月1日 1:23
富山でなく福井と何度言ったら...w

さすが関東地方における知名度ワースト2位の座は揺るぎないもの。。。
(さて1位はどこでしょう?)

幸福度No.1の県と言うのに、この有様。

やはり関東制圧するしか...(チラッ
コメントへの返答
2012年6月1日 13:09
あちゃーー!!
ご、ゴメンなさい!!!

大飯原発のある所ですよね。
どうもKatzeさんと黒部&立山連邦が
重なってメモリーされているようです^^

1位は、あそこか、あそこかなぁ(謎:)

2012年6月1日 9:11
中銀カプセルタワービル、ほんとにもう無くなっちゃってると思ってましたよ。
ワタシが建築家を志した初期の頃に衝撃を受けた作品です。
志しただけで現在はケンチクカ?とカタカナで書かれるようなもんですが(笑)。
先生が「メタボリズム」とか言ってた頃ですね。
いまの「メタボ」とは意味が全然違いますが(笑)。
コメントへの返答
2012年6月1日 13:17
くみちょうさん こんんちは^^

そうでしたか!
プロの方とはつゆ知らず...

海外では相当に高い評価だったらしい
ですね。日本では、今や風化してゆく
遺跡のような扱いのようでとても残念に思います。
太陽の塔の様に、永久保存すべき建造物ですよね。

氏の晩年の作品、国立新美術館も好きな建物です。。
2012年6月1日 11:10
こんにちは^^

一瞬・・・うん?どこかで見たよなぁ~
と思いながらいたら・・・
あっ!壊れたルービックキューブに似てました(笑)

で・・・買ったんでしょ?^^
ドスの聞いた声で・・・安く買えたのでは?^^
コメントへの返答
2012年6月1日 13:20
姐さん!!

あはは、昼間から笑ってしまいました! 
アレ、壊れるとこうなっちゃうんですね^^

まだですが。。。
東京支店として検討中です(爆)
2012年6月2日 2:19
こんばんわ。

こんな住居があるんですね^^。
初めて知りました。

子供心というか男心をくすぐる構造になってますね。
右曲がりのダンディーが住んでそうな(笑)。
あ、昔の漫画です…。
ご存知でしょうか^^;
コメントへの返答
2012年6月4日 0:05
こんばんは^^

右曲がりのダンディー、読んでましたよ(笑)
まさしくイメージ通りの空間ですね^^

あの頃....
一条まさとを目指してました(笑)
2012年6月2日 10:13
初めて見る魅惑の建物に感激し検索してみました。 住所はなんか会社の近くだし、一体どこなんだ? で見てビックリです。

ここ、知ってました。何年も前から・・・。


でも、コンビニしか知らなかったです。


いかに自分が上を見ない人生を送っていたかに気付き、猛烈に反省中です。

ここってすぐ地下駐車場に入れるところがあって、地下に何故か中華料理屋があるんです。

駐車場隣接の店なので酒を置けないそうで、お酒は持ち込みOKなんです。

このビルの1階のコンビニでお酒を買って中華料理を肴に呑むと激安なんですよ。

4人で行って、缶ビール500mlx8本、チューハイ類x8本、つまみ3品(500円/品)
一人あたりの金額は・・・・。

やば!貧乏情報でした!
コメントへの返答
2012年6月4日 0:09
こんばんは!

おぉ!
仕事場のご近所、というか
このマンションの地下で飲んでいたんですね^^

灯台下暗し、の逆バージョンでしたね(笑)

という事は...
ワタシとzou-z3さんは界隈でニアミスしてたかもしれませんねぇ。
20数年前ですけど(笑)

プロフィール

「久々の近況をば。。 http://cvw.jp/b/906462/46685809/
何シテル?   01/18 00:18
Y60サファリを弄り倒して、もうクルマは卒業かな? と思っていましたが、Z3と出会って再燃中です クルマ=生き甲斐・自己表現・ロマンだと思っています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新商品です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 00:54:56
[ポルシェ ケイマン]iPd インテークプレナム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 16:54:53
吸気口壁除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/01 22:59:03

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
免許再取得後、初めて購入したクルマです。 ご縁あって15年前にオーナーとなりました。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
メイン機のZ3延命のためにやって来てくれました エアコンも効くし、乗り心地も良いし、パワ ...
カワサキ GPZ400R カワサキ GPZ400R
1985年式モデル初期型。 1988年新卒の初任地、仙台では足代わりから 蔵王周辺のワ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
サファリY60と並行して数年間、サブ(嫁用)で 所有してました。 センターピラーの無い ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation