• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月29日

房総の神の怒りに触れた日/じゃらん5つ☆満点のお宿。。

房総の神の怒りに触れた日/じゃらん5つ☆満点のお宿。。
お仕事のヤマも越え、新しいパートナー『ゴリ江』の
調教も無事、終えたんで(笑)

「よし!恒例の静岡お墓参りの後、大好きな伊豆の温泉に行くか!」



で、前々から気になってたプチホテル「陽だまりの丘」に行きましたよ。
いつも利用するお宿サイト、”じゃらん”で5点満点!こりゃ期待出来るワw




渋滞避けて、27(土)の早い時間に東名へ^^

足柄SA、丁度スタバの真ん前にヴァンパイア号を停めて
眺めながら飲むエスプレッソの美味しさったら、格別♪
しかもバックには富士山も♪




 が。。。




愛車の隣に、ノアみたいな1BOX車が停車。若めのママさん&ガキンチョが降りてきて。。

※画像はその時のじゃないです※



ぬぁんと!!3歳くらいの女の子が愛車のアンテナを掴んで、タイヤに足を掛け、
正にロック・クライミングかよ!!の愚行に!!


ワタシ『うげっ〜!やめてー!!』と立ち上げる。。
相方「あんた、怖い顔して注意したらあかんよ!!」
ワタシ『あいよ、楽しい旅の始まりだし、穏やかに行きますがな』
ツカツカ。。(ホントはダー!!!と走って行きたかったデス。。笑)


ワタシ「(造り笑顔で)あ〜、お嬢ちゃん、ダメだよ〜。。オクルマ痛いって言ってるよぉ〜」
ここで初めてママさんが気がついたみたい(遅っ!)

「申し訳ございませんっ!すみませんっ!ごめんなさいっ!失礼しました!!だめよ、こら。。」
マシンガンの様な謝りまくり且つ日本語の全てのお詫び言葉を
言われちゃぁしょうがない(苦笑;)

ワタシ『あ、いいですよ。。まぁ。。』
女の子「ぐすん、ぐすっ、ぐぇ〜〜ん!!

ワシのせい、じゃないよね、知らんわ、もう(苦笑;)
相方「やっぱ、あんたガタイ無駄にでかいから造り笑いしてもメチャ怖いのよ!

ワタシ『むぅ。。。』




休日の高速道路は時間が経つと必ずヘタクソが事故を
やらかして渋滞が始まります(怒)さっさと沼津へZ3を飛ばします。。



前職の社長さんのお墓参り、もう今年で9年目になりました。
あの頃は鈍行列車で通ったっけなぁ。。
墓前でお話終えて、いざ伊豆高原へ!
今回はゴリ江がいるので心強いです(笑)



三島〜箱根経由で熱海へ下って伊東の先に行く何の変哲も無いルートです(笑)
ここの国道はいつも混んでてトロいけれど眺めがいいので大好きです♪
ワタシ『やっぱ伊豆はいいよね^^ 景色がドラマチックだし曲がりくねった道路も最高^^』

相方「あんた、5月もそんな事言ってて帰りにクルマ、エンコしたよね!
今回は大丈夫でしょうね!? 
浦安市民のクセに、いつも伊豆、伊豆って!
房総の神様
、怒ってもしらんから!」


そう、今年5月の伊豆ドライブで帰り道、サーモ不良で厚木オーバーヒート、
Z3はロードサービスに任せて、ワタシらギリギリ終電電車で浦安に帰るの巻(汗;)という悲しい出来事がありました(苦笑;)↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/906462/blog/33374405/




ワタシ『いやさ、今回はサーモも替えてるし おとといウォーターポンプっちゅう部品も交換してるからバッチリ、ビンビンだぜぇ。。』
などと言いつつ、国道135をだらだら走ると!!




熱海あたりで、大量のすんばらしいクルマがズラーリ!!

"熱海 HISTORICA G.P. 2014"というイベントらしいです。
そう言えば、昨年も何かやってたなぁ。。
千葉県民のクセに、何気に伊豆方面に浮気ばかりのワタシです(苦笑;)




乗り気でない相方を無視して見学〜!!

いきなり目に飛び込んできたアルファRZ。
コレ気になってたんだよね。アグリーなデザインがたまりません。



オバフェンがしびれる916。本物かな。914はむか〜し長兄が乗ってたっけ。



おぉ、ダルマ!しかもレーシングスタイル。
レーシング・ジャケット(ライトのカバーね)がキテる!!
砲弾ミラーも懐かしい。



3.0SCL。キテるね!これをワイド化した3.5仕様にして乗りたいなぁ。
http://www.youtube.com/watch?v=DUtMIfMyJJM


そうだ!芝生だから思い切りローアングルでいいじゃん!てことに(笑)
ココからはカメラ小僧よろしく、地面に這いつくばってイキます!!






P330。これ好きだなぁ!

たれ蔵さん、見てる〜?(笑)



ナンバー、330だから消さなくていいよね(笑)


やっぱ、男はカウンタックだよね!



5000QV !! どーです、このウエッジ・しぇいぷ!!

ナンバーも5000だから そのまま(笑)


アニバーサリーもいいっ!!

個人的に白のカウンタックが一番好きです♪


こんなクルマも♪

おぉ、日野コンテッサ!ミケロッティデザイン、リアフィンがカッコいい!



02ターボ、逆さデカールが迫力を増してるよね!


これ、何だ??

レクサスかなぁ。。


3輪バイクだ!

色んな弄りもあるもんです(笑)


この会場でイチオシ!!

X1/9レーシング。キマり過ぎ。

バリバリレースカーですね^^




シュノーケル&オバフェンにシビれます。。


ストリート仕様も!

く〜!しびれる。。


色がシブいよね!

カッコいい!!


相方のイチオシ。。

まさに、貴婦人の佇まい。。


車内もピッカピカ!

ルイヴィトン製ヘルメット&280SL。品の良いオーナーさんでした。。。



おっと、寄り道し過ぎましたね(笑)
会場で食べたイカ焼きのかけらを歯に挟んだまま(爆)目的地を目指します^^


135号線は途中、片側2車線になる区間があります。
チンタラドライバーを一気にパス出来るチャンス・ゾーン!!(笑)


1車線に戻ちゃう前に、しっかりと前に出ておかないと後で後悔します(笑)
ま、あんまり派手にならないよう、数回車線変更しながら先頭へ。。


で、すぐ信号待ちで待ってたら おや、すぐ後方で何やら お話し声が??
「ったくよぉ〜、チョロチョロ チョロチョロ
走りやがって〜 何だよ、コイツ〜」



ふと振り返ると斜め後ろの軽ワンBOX。
ワタシ→フルオープン
そいつ→運転席窓フルオープン

瞬間にナンバー確認、湘南ダ(安心w)

相方、次に何が起きそうかスグ察知(爆)「あんた、アホ相手に。。
と言う前に、
ワタシ『んん?? 今、何か言った、アンタ?? 
オレに何か用事??

久々にややが(苦笑;)
そいつ→顔そむけて無言。。(爆)

相方やめとき。もう行くわよ
ワタシ『うぃっす。。』

多分、そいつは しょっちゅうブツブツ文句垂れ垂れ野郎なんだろうね(アホ)
いつもの如く文句言ったが最後、こっちはフルオープンだもん、まる聞こえだぜよ(爆)

まー、それくらいでワタシも どうこうするつもりは毛頭ゴザイマセン(笑)
ただね、向こうからお話されてたみたい(笑)だから 親切に返しただけデス(爆)


信号変わって、一気にブォ〜ン!!でサイナラ!です。
肥溜め落ちて死んじまえ!!です(爆)






そんなこんなで(笑) お宿に着いて ざぶーん!!

やっぱり露天温泉付きの部屋が最高だよね^^



小さいけれど、こ綺麗なお宿です。。。


ワインでカンパーイ^^



お刺身がね、

新鮮でメチャ旨っ!! 朝近くの冨戸漁港に上がった魚ですって^^
ここから先のお料理は、いつもの如く酔っぱらって写真ありません(笑)


お部屋はこんな感じね。

デカイがたいには、やや小ぶりかな(苦笑;)


当然、翌日もばんばん温泉、浸かります(笑)

向こうに海も見えて♪最高^^


お宿の前にて^^

じゃらん、5点満点のお宿は気さくな ご主人&奥さん、美味しい料理、良い眺め、露天と頷けるものでしたよ♪




さて、オトナのドライブはアチコチ寄らず、さっさと観光地を抜けて余裕帰りが一番!なのデス。。
といういつものパターンでしたがっ!!!




実は前日、朝エンジンかけた時に何かアイドリングのバラツキ(いつもとチョイ違う)を感じてました。
来る時も2回ストン!とエンジンストール。。
何か、ヤバいな、と思ってましたが。



お宿出発後、僅か10分でストール&アウト(泣;)

セルは回りクランクしても爆発しない。
点火系、ECU系、燃料系の何れか。。
困った時の深澤さま、しか頼りはいません。
「あーbillyさん、多分それ燃料ポンプだよね〜」
という事で塩尻入庫お願い&決定、ロードサービス手配です。
冷静&沈着、慣れたモンです(爆)



そう、ロードサービスは今年になって3回目!(恥)
相方「あんたなぁ、やっぱり伊豆来たらあかん言うてんのよ、
房総の神様がっ!

   「こないだと全くおんなじパターンや!!
ワタシ『はぁ。。エライすんまへん。。



ほどなくして地元のオートレスキュー伊豆の◯藤さんが到着。。
ワタシ『あの〜、実は牽引フック、付けて無いんです。。』
◯藤さん「あちゃー!(とは言ってませんが..笑)どうしましょうか」
ワタシ『押しますんで、中で操作して下さい。。』



イキますよぉ〜!




うりゃ〜〜!




せいっ、せいっ!!

オッケーで〜す(笑)




むか〜し、四駆サファリ乗りの頃うっかりガス欠(苦笑;)GSまで2.5トンの巨体を1人で押した事もあるんで。。Z3は軽いモンです(爆)




無事、治るかなぁ。。

ポンプ、確かケレナーズ特注品だったよね。代替え品でいけるのかな(汗;)
ま、塩尻のマイスターにお任せしましょう。。
深澤さん、毎度スミマセン(汗;) ヨロシクお願いします。。





このロードサービスの◯藤さん、現場から伊東駅まで送ってくれました。
本来はそんなサービスは付帯してないんです。
気さくで、素晴らしい方でした!ありがとう!







で、熱海からは踊り子スーパービューで(笑)

踊り子初体験♪(笑)



駅弁食べて、ビール飲んで。。(笑)




ワタシ『まー、たまにゃ列車の旅もイイもんだね(笑)
相方「アホけ! あんたが言う事かいっ!!(爆)」



ちゃん ちゃん♪









長編駄ブログ、ご拝読アリガトウゴザイマシタ(汗;)












ブログ一覧 | ドライブ系 | 日記
Posted at 2014/09/29 03:18:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さいたま市長選が!
kuta55さん

2025GW 前半は
.ξさん

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

ゴールデンウィークも終わっちゃいま ...
コッペパパさん

ポロリもあるよ!
V-テッ君♂さん

🍰グルメモ-967-ビルボード大 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年9月29日 4:54
素晴らしいお宿での特別な
時間の後の、トラブルは残
念でしたね(ToT)

それでも、ちゃんと写真を撮
ってるとこに「余裕」を感じま
す!!

サスガデゴザイマス!ハヤクナオルト
イイデスネ!!

コメントへの返答
2014年9月30日 0:36
♪pla♪さん、こんばんは〜!

ECUリセットがいいかも!とお宿で夜にバッテリーの+&ー端子を外して一晩寝かしました。

運命の朝、一発始動、快調♪で安心してましたが、甘ーい!(苦笑;)

もう、出先トラブル確率は60%位に達してるので動じませんでした(爆)
2014年9月29日 5:03
billyさんのマックスルボディなら、塩尻まで押せたんじゃないですか(^^)

素敵な旅行拝見しました。

ヴィトンのメットイイですね〜 !
欲しくなっちゃいました(^^)
コメントへの返答
2014年9月30日 0:38
さかもっちゃん、こんばんは^^

それ、相方に言われた台詞です(爆)

相方「あんたバツとして深澤さんトコまで押して行きっ!!」 (笑)

ヴィトンメット、さかもっちゃんに似合いそう♪ 高いんでしょうねぇ(汗;)
2014年9月29日 5:26
面白かった~!
世界の窓景から?いぇ、トラブって大変でしたね…(笑)。旅はいいものですね。
いい奥様ですね…!
コメントへの返答
2014年9月30日 0:52
Ryu-jinさん こんばんは^^

お楽しみ頂いて、ありがたき幸せ♪
(笑)

はい、イロイロ起きた方がドラマチックですし、結局想い出に残って楽しいですよね!

と相方に言ったら、「あんたのその意味不明の余裕、羨ましいわ!」と(爆)

いいんだか、悪いんだか、デス(爆)
2014年9月29日 5:43
色々とお疲れ様でした…ε-(´∀`; )
私も来月、伊豆方面に行く予定です(^.^)

それにしても…スゴイ余裕だ!見習わなければ…( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2014年9月30日 0:57
nobu33さん こんばんは〜!

おぉ、来月に伊豆でしたか!
館山からですとアクア経由、湾岸〜横横〜逗子〜湘南〜小田原〜伊豆ルートだとフルに海を堪能出来ますよね♪

マイクラ、湘南&伊豆にも映えそうですね^^

ま、トラブル=ブログネタめっけ!のノリですから(爆)
2014年9月29日 7:37
愛車で行って電車で帰る、、なかなか贅沢な旅行じゃないですか!(爆)。
しかもこんな素晴らしいイベントまで、、、スーパーカー世代なので02やカウンタックは無条件で前頭葉がビクビクします(笑)。

ワタシは伊豆とは相性がよいようで、彼の地でトラブルらしいトラブルはありません。
むかーしサファリで行ってリアデフが壊れたときも、ペラシャ降ろしてFFで帰って来れました(笑)。
コメントへの返答
2014年9月30日 1:04
くみちょうさん、そーなんです!!

帰り道、クルマじゃなくて列車って最高!(笑) 渋滞なし、居眠りOK、ビールOK、おしっこOK(爆) イイコトづくめです。 クセになりそうです(笑)

カウンタックを前に「すげぇなぁー!かっちょいい〜!」って結構大きな声で言う人、意外にいませんね。毎回ワタシは言いますが(笑) 恐らく くみちょうさんも、でしょ♪(笑)

ペラシャ降ろしてFFって。。。(核爆)
さすが過ぎ!です(汗;) 
2014年9月29日 7:52
このさいです!!
カタツムリ投入して
スーパーバンパイアにしましょう(^○^)

伊豆と相性が悪いんですねm(__)m
コメントへの返答
2014年9月30日 1:08
ハイランダーさん、こんばんは!

かたつむり、興味シンシンなのですが実はスーチャーがM44エンジンに相性がイイらしいのです。

が、程度中の下くらいのZ3Mが買える諭吉動員が必須らしいんです(泣;)

伊豆は、吉報位が変わる来年にリベンジします〜^^
2014年9月29日 8:14
bobさん、優しい人なのになんでみんなビビるんでしょうか^^;

私的にカウンタックは黄色が一番です^ - ^
コメントへの返答
2014年9月30日 1:13
たまささん、ですよね!!

しかし、スイッチが入るとチョイ別モードになる事は自覚してます(爆)

でも、おなご&こどもには緩〜いんですけれどねぇ。。(笑)

おぉ、イエローのカウンタック!
確かスーパーカーブーム初期1974年の東京晴海のモーターショーでお披露目されたのが、それです。
また、ディアブロのマスコミ広報向けマシンも「イエローデビル」と呼ばれてましたね。イエローのランボ、カッコいいですね^^
2014年9月29日 12:37
泣かせた大勢の女性たちの怨念か

払えたまえ清めたまえ合掌

テーブルに置いたワイングラスの先に居るのは

だーれ?

ゴイヤンヘ(;◇;ヘ))☆\(-.-メ)バシッ

メイヤンヘ(;◇;ヘ))☆\(-.-メ)バシッ

ネイヤンヘ(;◇;ヘ))☆\(-.-メ)バシッ

彼イヤンヘ(;◇;ヘ))☆\(-.-メ)バシッ

女イヤンヘ(;◇;ヘ))☆\(-.-メ)バシッ
イヤンヘ(;◇;ヘ))☆\(-.-メ)バシッ
コメントへの返答
2014年9月30日 23:27
出ましたな、エセ神主・金ちゃん(笑)

グラスの後ろに居るのは。。

百戦錬磨の金ちゃんもタジタジの存在でゴザイマス(滝汗;)







アーメンソーメンヒヤソーメン。。。
2014年9月29日 12:48
わたしやZ3での経験は浅いので、未だ斯様な経験は無いですが、アルピナは納車1年目で、燃料ポンプが逝かれ壊れました〜。
その日は親父の葬式で、喪主が私。
びっくりしました〜、でもあれから5年、アルピナ見ると親父を思い出します。
形見みたいなものです!

壊れるとドキっとしますが、新たな愛着も出てくるもの。

直ぐに治ること、祈念いたしております (^^)
コメントへの返答
2014年9月30日 23:37
シゲルビッチ兄ィ、こんばんは!

そうでしたか。。
そのシンクロは意味深いですねぇ。。

機械は可愛がる程、持ち主に応えようとしますし、また自らシグナルを送ってメッセージを出しますからね。。

最近はシグナルが多過ぎで何のメッセなのか、さっぱり分かりませんが(爆)

今、深澤さんちで精密検査中、デス。。
2014年9月29日 13:33
ネッ、鉄道イイでしょ^m^
新幹線を使わなかったところがよろしい(笑)

スロープ押し上げてたのね。
引き締まったお尻が素敵♡

絶対アホ軽ワンボックスに見られたぞ。
そいつは相手にしないでよかったと思ってるはず(爆)
コメントへの返答
2014年9月30日 23:42
紅の猫さん、こんばんは^^

仰せの通りですた(笑)
年取ると、今まで当たり前の存在の価値に気がつき始める様ですね(苦笑)

相方は、出先で故障ばかりのZ3よりもすっかり列車の方がいい!みたい(笑)

お尻、ずーっと自転車レースやってましたから。お蔭でモーホーによく狙われてました(爆)

お宿でソイツが同泊だったら、どうしよ、と心配してました(笑)
2014年9月29日 16:26
筋トレお疲れ様です。

土曜日に馬刺し買いに塩尻行くので
観察させていただきます(^^)

治ったらまた御一緒させて下さいね〜(^^)

伊豆あたりで
コメントへの返答
2014年9月30日 23:45
2ndさん、こんばんは〜^^


スロープ、傾斜が緩い積載だったんで楽勝でした。前々回は結構しんどかったです(苦笑:)

馬刺、いいですねぇ!焼酎と合いそう^^
Z3、深澤さんとダメ出しして下さい(笑) 
ご一緒に走る事を楽しみにしております!
2014年9月29日 17:23
billyさん、色々ありすぎる旅行ですね・・・(汗)

(;・∀・)

お祓いしましょう~


コメントへの返答
2014年10月1日 0:03
ピッコロ♪さん。。

ホント、フツーに終わることの方が少ない今日この頃、です(笑)


地元の神社や近県の神社には月数回お参り行てるんですけれどねぇ(苦笑)
2014年9月29日 17:27
お疲れ様でした・・今回は本当だったんですね・・(笑)

昨日の写真は積載車に積み込みで押してたんですね・・ミッションだから出来るけどオートマだとニュートラルにして手押し不可能かも・・おいらの次の課題は燃料ポンプ交換が頭にインプットしておきます。

熱海で懐かしの旧車を見て、5ッ星のホテルに泊まり、最後の締めくくりが悪かったですね・・伊豆方面で悪さしてたから神様に嫌われてるんじゃないの~・・(¬д¬。) ジーーーッ

浜名湖遠征は中央高速経由で行った方が良いかも知れませんね・・; ̄∀ ̄)う~ん 


コメントへの返答
2014年10月1日 0:12
ゆうさん こんばんは〜!

今回はマジメにまとめてみました(爆)

あ、フックが付いてれば積載にウィンチングで引っ張ってくれます。。

ワタシのバンパー、装着時に牽引フック用の穴開け、忘れててフックレスでした(苦笑;)

伊豆方面の悪行。。
若い頃、伊豆七島の島にナンパツアー毎年行っていた事は認めます(笑)
2014年9月29日 19:27
こんばんは^^

久しぶりにコメントさせて貰います。
積載に一人で押して乗せる人を久しぶりに拝見しました(驚
早く治るとイイですね。


この次は奥様の言うように、房総半島一周のグルメツアーなど如何でしょうか(笑
美味しい刺身なら房総も負けてませんよ!
なんて人に言っときながら、今度西伊豆に行くのは内緒です(爆
コメントへの返答
2014年10月1日 0:29
norakuroさん こんばんは!

コメ、ありがとうございます^^

Z3はホントに軽量ですw
出先の駐車場に駐車した時など、
「ありゃ、もうチョイ後ろかな」みたいな時は、エンジンかけるの面倒なのでドア開けてそのまま押して移動修正してます(笑)

さすがにY60をドア開けて、ハンドルとAピラーを持ってGSまで1人押しの時は泣きました(笑)

ハイ。。
仰せの通り、もう1度房総を極めます(笑) まずは相方連れてアリアンへw

西伊豆のツーレポ、楽しみにしておりますよ^^
2014年9月29日 19:42
ご無事で帰宅でなにより!

っても無事でもないかぁ~(*_*;
季節も良いんで早めの復活願ってますね!!
コメントへの返答
2014年10月1日 0:32
風鈴さん こんばんは〜^^

無事帰宅ですね〜(笑)

渋滞の疲労も無く、2時間も早く帰りましたんで飲みに行けました(笑)

ホント、今最高の時期ですよね!
退院が待ち遠しいです。。
2014年9月29日 19:49
団長!

御無沙汰じゃないですか^^

久々の団長のブログ

爆笑しながら拝見しました^^

たまには遊びましょうよ!
コメントへの返答
2014年10月1日 0:39
まきゃ殿、ご無沙汰でござる^^

爆笑して頂き、ありがたき幸せ♪(笑)
まー、相変わらず、ですワ(笑)

愛機73式は治りました?

また奥多摩の早朝ツー、ご一緒したいですね^^
2014年9月29日 20:10
こんばんは(^.^)

笑いアリや怒りと楽しさが入り交じった
ドタバタ旅行だった様子が窺えます(笑)

最後のオチが痛い所で電車で帰るというハプニング(汗)

これも時間が経てばよき思い出になるかと
思います。

次は千葉県民らしく暴走… じゃなかった、房総半島を
楽しまれてはどうでしょう?(笑)

愛機の早期復活を願っています!!

お疲れ様でした(^◇^)
コメントへの返答
2014年10月2日 0:15
ヨッシー7さん、こんばんは〜^^

はい、仰せの通り内容盛り沢山、テンコ盛りのドライブでした(笑)

今年に入ってから、まともなドライブが少ない位で困ったものです(苦笑;)

房総半島は、暴走できるお山道に乏しくて、ノンビリおっちゃんドライブになってしまうのです(笑)
が、房総の神様の怒りを鎮める為にも次回は久々に行ってみますね〜!

愛機、塩尻の主治医さんの所に行く時はまた列車です(笑)
密かに楽しみですね(苦笑;)
2014年9月29日 20:18
こんばんは
いろんな事があったようですね。
楽しませてもらいました。

うちのZ3の燃料ポンプも、そのうち発病するのでしょうかね。
みなさんの訃報を聞くと、近いうちに同じ事が起こるんですよね。
伝染しないことを祈ります。

billyさんに押されているヴァンパイア号が、コペンに見えますわ。
コメントへの返答
2014年10月2日 0:21
astraさん、こんばんは!

色々あり過ぎて、想い出、いっぱいです(笑) お楽しみ頂けて光栄です(笑)

訃報のトラブル伝染。。(笑)
確かに!! ありますよね^^

燃ポンは経年で機能がおかしくなり始めると、エンジンレスポンスや立ち上がりトルクにも影響が出るらしいです。逝く前に交換もいいかも、です。
交換後のインプレ、しますね^^

あはは、はい。。(笑)
相方にも言われましたが、自分で画像みると確かにZ3が小さいです(爆)
2014年9月29日 21:37
こんばんは~☆
豪華な旅で楽しさが伝わってきます。。。が、出先でのトラブルは予定を崩しちゃいますよね。。。
私も、先日、山梨でトラブルに遭いましたが、幸いにも自力で帰れました~(汗)

愛車の早い完治をお祈りします。。。
コメントへの返答
2014年10月2日 0:40
かれんこパパさん、こんばんは!

いや〜、参りました。。

が、10万キロ越えのクルマでの遠出、最近は毎回の様なトラブルに素早く予定変更出来るスキルが身に付いてます(笑)

え、かれんこさんの愛機も、ですか。
無事帰宅出来て何より!です。
2014年9月29日 21:38
「イイね!」では、ないですよね・・・(苦笑)

最近のバカ親はど~しようもありませんな(怒)
言ってもワカラン奴には体で教えて差し上げたいんですが、
最近はそれはNGらしいデス。。。

来月は奥さんの誕生日なんで、どこか温泉連れて行きたいなぁ~
と思ってはいるんですけど・・・ラジコンヘリが、ちょっと気になって
しまい・・・(^^ゞ

イヤ、いかんいかん!やっぱり温泉にしとこうっと(*^_^*)
コメントへの返答
2014年10月2日 0:47
元L改さん、こんばんは〜!

先日はアドバイス、ありがとうございました! 助かりました。。

ほんと、バカモノがどんどん増殖中ですね!が、

今回のママはやや綺麗だったので強く言えませんでした(爆)

奥様のお誕生日、おめでとうございます!(早いのですが 笑)
ラジコンヘリ買っちゃって、そこら辺りで食事だなんて怖いです(笑)

温泉&お宿のサプライズ(ケーキ、シャンパン、花束etc)で裏工作をお勧めいたします♪(笑)
2014年9月29日 22:00
今晩は~
なかなか濃い週末だったようでw

良いお宿ですねー
私も伊豆方面でのんびりしたいです・・・

お子様とはいえ、判らないことはないかと・・・私なら小一時間は開放しないですwww
人様のものに対する躾の問題かと思いますね。

まっ、いろんな運転手いますねw
温厚なww私も引きずりおろしてやりたくなる輩が、年に二人位いますwww

熱海のイベントは行きたかったなぁ・・・身体がいうこと利きませんでした。
P330もCSLもX1-9も垂涎ものw
こういうクルマと生活したいです。

それにしても伊豆方面は鬼門になりつつありますね。
二度あることは三度ある?・・・
前回は水関係。
今回は燃料系。
次回は電気系wwwですか?
失礼しました!


コメントへの返答
2014年10月2日 1:09
g-blueさん、こんばんは〜。

はい、色々あるとブログUPのヤル気が嫌がおうにも湧いてきます(笑)

ハコの大きなホテルよりも、ペンションに毛の生えたプチホテルが妙に好きでして。。
バータイムにオーナさんや、奥様にホロ酔いで絡むのが趣味になりつつあります(笑)

伊豆通いは、実はg-blueさんのブログがきっかけです。
度々、コソ見しつつ思いを馳せてました(笑)

昔の出来た親御さんだと、高級車の隣に停車したら、「あんた達、隣に高〜いクルマあるから、絶対に触っちゃダメよ!!」とか言ってましたよね(笑) 今は、そんな人、居ないでしょうねぇ。。

えー!温厚なg-blueさんも そんな事、あるんですね!少し安心しました(笑)

熱海のイベント、ご存知なのですね。
昨年は丁度2日目の市内パレードにカチ会い、混ざって走るハメに(笑)
市民の皆さんの振る手に応える、いい気分を味わました(笑)

やはりP4、CSL、X1/9に喰い付いて来ましたね(笑)
ほんと、時代を超えてシビれるクルマですよね!
P4、同一車の迫力のエキゾースト付き動画です↓
http://www.youtube.com/watch?v=C3RS2UEYq-0

取り敢えず、吉方位の変わる来年まで伊豆行きはヤメときます(苦笑;)

えー、電気系(汗;) ヤメテー!(笑)
2014年9月29日 22:04
なるほど、そういうことでしたか~@@;

billyさんが伊豆を楽しんでくれるのは、地元民としてとてもうれしいことですが…
これは悩ましいですね><

でもまぁ、おいしいネタに昇華出来る辺り流石ですねw

これに怯まずまた伊豆に遊びに来てください^~^
ツーリングもしたいですね…
コメントへの返答
2014年10月2日 1:14
カーズさん こんばんは!

あの画像1枚で場所特定出来るなんて、地元中の地元ですね〜!(笑)

伊豆は海と山のコントラストが最高ですよね!リゾート気分も満点!走って最高! 

あ、また房総の神様に怒られる(汗;)
箱根辺りなら、怒りに触れないかも、です(笑)
2014年9月29日 22:11
こんばんは、先日はオフ会でお世話になりました。

料理も美味しそうで良いホテルですね。

それにしても突然のトラブルにも慣れているのか余裕ですね(笑)

オープンの良い季節ですから早い復活を願ってますね!
コメントへの返答
2014年10月2日 1:19
masaE89さん、こんばんは〜。

こちらこそ、オフではありがとうございました^^ ブラックのZ4、渋い!ですね^^

陽だまりの丘、小さいながら美味しさ、心地よさがギュッと濃縮されてました。
お忍びにいかがでしょう(笑)

ハイ(苦笑;)トラブルもイベントの1つ、と最近悟りました(笑い

ありがとうございます! クルマ屋さんにガンバってもらいます^^

2014年9月29日 22:22
楽しそうな旅も最後は大変でしたね~
(それも含め楽しんでらっしゃるのでしょうけど)

Z3も、もう、そういうことが起きる年頃なんですね…



私も用心しなきゃ…
コメントへの返答
2014年10月2日 1:27
KENさん、こんばんは〜!

結果、ビール飲んで景色見て、居眠りこいて、マターリできて良かったです♪(笑)

深澤さんちに引き取りに、また列車の旅です(笑)

予定外のトラブル出費は痛いです。。
目論んでいるモディがどんどん先送りになるのが辛いっス(泣;)
2014年9月29日 23:07
こんばんは^^

何度見ても・・・爆笑してしまいました(お腹痛い(>_<))
お初の孫ちゃん、お兄様に逢っても泣かなかったのにね~^^
見た目・・・と言うより・・・何気に目が吊り上ってたとか?(笑

伊豆はやっぱり鬼門なのかなぁ~(-_-;)
出発前に・・・房総の神様にお参り(許可)をしてから行けば・・・

案外大事故を起こす前か巻き込まれる事を房総の神様が教えてくれてたりして^^
コメントへの返答
2014年10月2日 20:49
姐さん、先ほどはどうも!です^^

美味しいお酒、あれから相方とプチ打ち上げで、空けちゃいました(笑)

ありがとうございました!!

そー、そー、お孫ちゃんは大丈夫でしたよね。。
きっと、姐さんのDNAが遺伝しているからですよ(爆)

ま、有事の時はソレナリに、何か表情に変化が起きていると思いますが(笑)

今度は。。
吉方向の北東、新潟に行きますからね! 

楽しみにしてます。。
2014年9月30日 23:39
謎が解けましたよ(笑)
ん、積載車に載せるのに?が。
もうレーシーなフックつけましょう^^

しっかし、ここまで来ると再度伊豆に行って欲しいなぁ~
いや、決して再度ネタを!
の意味じゃないですよ(^^)
コメントへの返答
2014年10月2日 20:52
rodosukeさん、ウィッス!

そーなのね、あのバンパー付ける時にうっかり牽引穴空け指定してなかったんで(汗;)

フックは早速購入しました(笑)
もう安心かな。。使いたくないけど(笑)

イエ。。
今年は伊豆、もうヤメときます(笑)
↑もも姐さんところに行く時、誘って下さいね♪
2014年10月3日 12:34
さすがに、ローダーまでですよね~(^_^;)
焦りました…(^-^;

無事に治ると良いですね~(^o^)
コメントへの返答
2014年10月4日 2:06
こんばんは〜!

前編、前々編から一気にご精読頂きましてありがとうございました(笑)

今、塩尻のマイスターさんとこで整備中です。。

Autobahnさんにお会いするときは、ばっちりのコンディションでお会いしたいですねぇ〜!(苦笑;)

プロフィール

「久々の近況をば。。 http://cvw.jp/b/906462/46685809/
何シテル?   01/18 00:18
Y60サファリを弄り倒して、もうクルマは卒業かな? と思っていましたが、Z3と出会って再燃中です クルマ=生き甲斐・自己表現・ロマンだと思っています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

新商品です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 00:54:56
[ポルシェ ケイマン]iPd インテークプレナム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 16:54:53
吸気口壁除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/01 22:59:03

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
免許再取得後、初めて購入したクルマです。 ご縁あって15年前にオーナーとなりました。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
メイン機のZ3延命のためにやって来てくれました エアコンも効くし、乗り心地も良いし、パワ ...
カワサキ GPZ400R カワサキ GPZ400R
1985年式モデル初期型。 1988年新卒の初任地、仙台では足代わりから 蔵王周辺のワ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
サファリY60と並行して数年間、サブ(嫁用)で 所有してました。 センターピラーの無い ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation