お仕事のヤマも越え、新しいパートナー『ゴリ江』の
調教も無事、終えたんで(笑)
「よし!恒例の静岡お墓参りの後、大好きな伊豆の温泉に行くか!」
で、前々から気になってたプチホテル「陽だまりの丘」に行きましたよ。
いつも利用するお宿サイト、
”じゃらん”で5点満点!こりゃ期待出来るワw
渋滞避けて、27(土)の早い時間に東名へ^^

足柄SA、丁度スタバの真ん前にヴァンパイア号を停めて
眺めながら飲むエスプレッソの美味しさったら、格別♪
しかもバックには富士山も♪
が。。。
愛車の隣に、ノアみたいな1BOX車が停車。若めのママさん&
ガキンチョが降りてきて。。
※画像はその時のじゃないです※
ぬぁんと!!3歳くらいの女の子が愛車の
アンテナを掴んで、タイヤに足を掛け、
正に
ロック・クライミングかよ!!の愚行に!!
ワタシ
『うげっ〜!やめてー!!』と立ち上げる。。
相方「あんた、
怖い顔して注意したらあかんよ!!」
ワタシ『あいよ、楽しい旅の始まりだし、穏やかに行きますがな』
ツカツカ。。(ホントはダー!!!と走って行きたかったデス。。笑)
ワタシ「(造り笑顔で)
あ〜、お嬢ちゃん、ダメだよ〜。。オクルマ痛いって言ってるよぉ〜」
ここで初めてママさんが気がついたみたい
(遅っ!)
「申し訳ございませんっ!すみませんっ!ごめんなさいっ!失礼しました!!だめよ、こら。。」
マシンガンの様な謝りまくり且つ日本語の全てのお詫び言葉を
言われちゃぁしょうがない(苦笑;)
ワタシ『あ、いいですよ。。まぁ。。』
女の子「
ぐすん、ぐすっ、ぐぇ〜〜ん!!」
ワシのせい、じゃないよね、知らんわ、もう(苦笑;)
相方「やっぱ、あんた
ガタイ無駄にでかいから造り笑いしても
メチャ怖いのよ!」
ワタシ『むぅ。。。』
休日の高速道路は時間が経つと必ずヘタクソが事故を
やらかして渋滞が始まります(怒)さっさと沼津へZ3を飛ばします。。
前職の社長さんのお墓参り、もう今年で9年目になりました。
あの頃は鈍行列車で通ったっけなぁ。。
墓前でお話終えて、いざ伊豆高原へ!
今回はゴリ江がいるので心強いです(笑)
三島〜箱根経由で熱海へ下って伊東の先に行く何の変哲も無いルートです(笑)
ここの国道はいつも混んでてトロいけれど眺めがいいので大好きです♪
ワタシ『やっぱ伊豆はいいよね^^ 景色がドラマチックだし曲がりくねった道路も最高^^』
相方「あんた、5月もそんな事言ってて帰りに
クルマ、エンコしたよね!
今回は大丈夫でしょうね!?
浦安市民のクセに、いつも伊豆、伊豆って!
房総の神様、怒ってもしらんから!」
そう、今年5月の伊豆ドライブで帰り道、サーモ不良で厚木オーバーヒート、
Z3はロードサービスに任せて、ワタシら
ギリギリ終電電車で浦安に帰るの巻(汗;)という悲しい出来事がありました(苦笑;)↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/906462/blog/33374405/
ワタシ『いやさ、今回はサーモも替えてるし おとといウォーターポンプっちゅう部品も交換してるから
バッチリ、ビンビンだぜぇ。。』
などと言いつつ、国道135をだらだら走ると!!
熱海あたりで、大量のすんばらしいクルマがズラーリ!!

"熱海 HISTORICA G.P. 2014"というイベントらしいです。
そう言えば、昨年も何かやってたなぁ。。
千葉県民のクセに、何気に伊豆方面に
浮気ばかりのワタシです(苦笑;)
乗り気でない相方を無視して見学〜!!

いきなり目に飛び込んできたアルファRZ。
コレ気になってたんだよね。アグリーなデザインがたまりません。

オバフェンがしびれる916。本物かな。914はむか〜し長兄が乗ってたっけ。

おぉ、ダルマ!しかもレーシングスタイル。
レーシング・ジャケット(ライトのカバーね)がキテる!!
砲弾ミラーも懐かしい。

3.0SCL。キテるね!これをワイド化した3.5仕様にして乗りたいなぁ。
http://www.youtube.com/watch?v=DUtMIfMyJJM
そうだ!芝生だから思い切りローアングルでいいじゃん!てことに(笑)
ココからは
カメラ小僧よろしく、地面に這いつくばってイキます!!
P330。これ好きだなぁ!

たれ蔵さん、見てる〜?(笑)

ナンバー、330だから消さなくていいよね(笑)
やっぱ、男はカウンタックだよね!
5000QV !! どーです、このウエッジ・しぇいぷ!!

ナンバーも5000だから そのまま(笑)
アニバーサリーもいいっ!!

個人的に白のカウンタックが一番好きです♪
こんなクルマも♪

おぉ、日野コンテッサ!ミケロッティデザイン、リアフィンがカッコいい!

02ターボ、逆さデカールが迫力を増してるよね!
これ、何だ??

レクサスかなぁ。。
3輪バイクだ!

色んな弄りもあるもんです(笑)
この会場でイチオシ!!

X1/9レーシング。キマり過ぎ。
バリバリレースカーですね^^

シュノーケル&オバフェンにシビれます。。
ストリート仕様も!

く〜!しびれる。。
色がシブいよね!

カッコいい!!
相方のイチオシ。。

まさに、貴婦人の佇まい。。
車内もピッカピカ!

ルイヴィトン製ヘルメット&280SL。品の良いオーナーさんでした。。。
おっと、寄り道し過ぎましたね(笑)
会場で食べたイカ焼きのかけらを歯に挟んだまま(爆)目的地を目指します^^
135号線は途中、片側2車線になる区間があります。
チンタラドライバーを一気にパス出来る
チャンス・ゾーン!!(笑)
1車線に戻ちゃう前に、しっかりと前に出ておかないと後で後悔します(笑)
ま、あんまり派手にならないよう、数回車線変更しながら先頭へ。。
で、すぐ信号待ちで待ってたら おや、すぐ後方で何やら お話し声が??
「ったくよぉ〜、チョロチョロ チョロチョロ
走りやがって〜 何だよ、コイツ〜」
ふと振り返ると斜め後ろの軽ワンBOX。
ワタシ→
フルオープン
そいつ→
運転席窓フルオープン
瞬間にナンバー確認、湘南ダ(安心w)
相方、次に何が起きそうかスグ察知(爆)「
あんた、アホ相手に。。」
と言う前に、
ワタシ『
んん?? 今、何か言った、アンタ??
オレに何か用事??』
久々にやや
血が(苦笑;)
そいつ→顔そむけて無言。。(爆)
相方
「やめとき。もう行くわよ」
ワタシ『うぃっす。。』
多分、そいつは しょっちゅうブツブツ
文句垂れ垂れ野郎なんだろうね(アホ)
いつもの如く文句言ったが最後、こっちは
フルオープンだもん、まる聞こえだぜよ(爆)
まー、それくらいでワタシも
どうこうするつもりは毛頭ゴザイマセン(笑)
ただね、向こうからお話されてたみたい(笑)だから
親切に返しただけデス(爆)
信号変わって、
一気にブォ〜ン!!でサイナラ!です。
肥溜め落ちて死んじまえ!!です(爆)
そんなこんなで(笑) お宿に着いて ざぶーん!!

やっぱり露天温泉付きの部屋が最高だよね^^

小さいけれど、こ綺麗なお宿です。。。
ワインでカンパーイ^^
お刺身がね、

新鮮でメチャ旨っ!! 朝近くの冨戸漁港に上がった魚ですって^^
ここから先のお料理は、いつもの如く酔っぱらって写真ありません(笑)
お部屋はこんな感じね。

デカイがたいには、やや小ぶりかな(苦笑;)
当然、翌日もばんばん温泉、浸かります(笑)

向こうに海も見えて♪最高^^
お宿の前にて^^

じゃらん、5点満点のお宿は気さくな ご主人&奥さん、美味しい料理、良い眺め、露天と頷けるものでしたよ♪
さて、
オトナのドライブはアチコチ寄らず、さっさと観光地を抜けて
余裕帰りが一番!なのデス。。
といういつものパターンでしたがっ!!!
実は前日、朝エンジンかけた時に何かアイドリングのバラツキ(いつもとチョイ違う)を感じてました。
来る時も2回ストン!とエンジンストール。。
何か、ヤバいな、と思ってましたが。
お宿出発後、僅か10分でストール&アウト(泣;)
セルは回りクランクしても爆発しない。
点火系、ECU系、燃料系の何れか。。
困った時の深澤さま、しか頼りはいません。
「あーbillyさん、多分それ燃料ポンプだよね〜」
という事で塩尻入庫お願い&決定、ロードサービス手配です。
冷静&沈着、慣れたモンです(爆)
そう、ロードサービスは今年になって3回目!(恥)
相方「
あんたなぁ、やっぱり伊豆来たらあかん言うてんのよ、
房総の神様がっ!」
「
こないだと全くおんなじパターンや!!」
ワタシ『
はぁ。。エライすんまへん。。』
ほどなくして地元のオートレスキュー伊豆の◯藤さんが到着。。
ワタシ『あの〜、実は牽引フック、付けて無いんです。。』
◯藤さん「
あちゃー!(とは言ってませんが..笑)どうしましょうか」
ワタシ『押しますんで、中で操作して下さい。。』
イキますよぉ〜!
うりゃ〜〜!
せいっ、せいっ!!
オッケーで〜す(笑)

むか〜し、四駆サファリ乗りの頃うっかりガス欠(苦笑;)GSまで
2.5トンの巨体を1人で押した事もあるんで。。Z3は軽いモンです(爆)
無事、治るかなぁ。。

ポンプ、確かケレナーズ特注品だったよね。代替え品でいけるのかな(汗;)
ま、塩尻のマイスターにお任せしましょう。。
深澤さん、毎度スミマセン(汗;) ヨロシクお願いします。。
このロードサービスの◯藤さん、現場から伊東駅まで送ってくれました。
本来はそんなサービスは付帯してないんです。
気さくで、素晴らしい方でした!ありがとう!
で、熱海からは踊り子スーパービューで(笑)

踊り子初体験♪(笑)
駅弁食べて、ビール飲んで。。(笑)
ワタシ『
まー、たまにゃ列車の旅もイイもんだね(笑)』
相方「
アホけ! あんたが言う事かいっ!!(爆)」
ちゃん ちゃん♪
長編駄ブログ、ご拝読アリガトウゴザイマシタ(汗;)