• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

billy-bobのブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

2012ラスト・オフミ&ありがとうございました^^

2012ラスト・オフミ&ありがとうございました^^

KIDさん率いるZ3M-CULBのオフミに参加しました。








集合場所の湾岸幕張PAにて♪

今日は忙し〜い年末&雨天にもかかわらず、参加者は遠方は静岡から2ndさん&カーズさん、
青コリさん、エキ号のkatuboさん&ハニーちゃん、見事に復活されたMカメさん、そして
軍団長KIDさん、LEGENDさん!




LEGENDさんの愛車と遂にご対面!
凄まじいオーラを放っています。ご本人とは先週プチオフでお会いしてましたが
すぐさま台湾→今回帰国というハードスケジュール。ご参加ありがとうございます^^
KID号と並ぶと、オーラがWでヤバいくらいです^^



もいっちょ!

絵になりますね〜! 普通のヒトが見たら何のクルマが分からないでしょう(笑)




八千代市(千葉県)にあるカート場に到着です。
道中、もう持ち点数がリーチ(滝汗;)なんで、バビューン!と走られたら怖いな〜と
心配してましたが至ってのんびり速度で助かりました(笑)
手前3台目はクラッシュから、復活されたMカメ号。
このCLUBの皆さんの様々なサポートもあって、無事姿を見れる事が出来ました。
ご復活おめでとうございます!




カート場はですね〜、クラッシュしたら機材や場内の施設は自己負担なんですね。
皆さん走行前のアナウンスに真面目に耳を傾けます。。




土砂降りの中、走る、走る!走る!!
パンツの中までズブ濡れだったそうで^^
(ワタシはここらで仕事の為に中座させて頂きました)


CLUBの皆さん、
年末、最後に楽しいひと時をありがとうございました!
来年も誘って下さいネ^^




で、とーとつですが。。
浦安市ではこの時期にこんなチラシが新聞に入ってくるんですね。

大晦日にカウントダウンの後に盛大に打ち上げ花火が上がります。
普段は毎日20:33分くらいに20発くらい上がりますが、大晦日は相当にハデです。
ま、チョイやかましいケド、勘弁してね、という内容ですね。。
と言う事で、今年も大詰めになりました。

お友達のみなさま、楽しい絡みやコメント、オフミetc..ありがとうございました。
出会えたみなさまと起きた全ての出来事に感謝!です。

来年も宜しくお願いいたします。。
よいお年をお迎え下さいませ!




さ〜、バケツ持って今年最後の素手洗い洗車するかな〜(笑)

Posted at 2012/12/30 22:51:30 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフミ系 | 日記
2012年12月25日 イイね!

クリスマスの日に。。etc...

クリスマスの日に。。etc...クリスマス&大安なので、以前から気になっていた
セーブ・ザ・チルドレンのSCサポート申し込みをした。

ホントは自分を誰かに救ってもらいたいのだけど(苦笑)

http://www.savechildren.or.jp/index.html




ついしん...写真判定etcは、おゆkm/h overですた。。 死にそう。。
Posted at 2012/12/25 16:33:25 | コメント(18) | トラックバック(0) | よもやま系 | 日記
2012年12月21日 イイね!

2012年12月21日。。。果たして!?

2012年12月21日。。。果たして!?本日は一年で最も陽の短い冬至。

ま、明日から陽が長くなって行くんで
お天道様のお誕生日、という感じですね^^










で、冬至と言えば南瓜。
これ、金太郎南瓜と言うらしいです。
カメ吉も欲しがってる〜(笑)







パカッ!と。。
ん〜、いいお色^^






皆様、一足お先に。。
すびばせんね〜〜〜♪♪









で、ここからが本題です!

ご存知の方も多いとは思いますが!
本日21日はマヤ歴の終わり、地球の終焉、天変地異、惑星ニビル、フォトンベルト、アセンション。。
色々と話題にあがっております。





ま、予言めいたコトも多いのですが、事実として大変貴重な日なのですよ〜。




それは、歳差運動(さいさうんどう)が一巡した日、なんです。

『地球の地軸は黄道面に対し約23.4度傾いており、
傾いたまま太陽の周りを公転するため、
1年に2回地軸の南半球側と北半球側の傾きが交互に太陽に向く。

北半球ではこれが夏至と冬至の日に当たる。

一方で地軸は2万6千年という長周期で首振り運動しており、
歳差現象と呼ばれる。

歳差運動により春分点や冬至点も同じ周期で黄道上を移動し、
現代は冬至点がちょうどいて座の銀河中心付近にある。

2012年12月21日の冬至は、単に地球-太陽-銀河中心が並ぶだけでなく、
地軸の傾く方向(南半球側)-太陽-銀河中心が一直線に並ぶことになる。』

まー、簡単に言うと。。
地球は24時間で1回転、365日で太陽の回りを1周り、そして地軸が傾いているのですが、
その地軸がぐるりと1巡してきた訳です。
コマ回ししたときに、回りながら首を振るでしょ、まさにソレです。

そして間もなく、グリニッジ標準時で「 2012年12月21日11時11分 」
日本時間では「 2012年12月21日20時11分 」。
まさにその瞬間!!


☆この2万6千年に一回という貴重な瞬間をとくと味わいましょうよ。
この時に生まれていて、生きていた事に乾杯♪♪





あ、惑星直列で天変地異が起きたらどうないしよ(汗;)





Posted at 2012/12/21 19:12:54 | コメント(15) | トラックバック(0) | マニアック系 | 日記
2012年12月19日 イイね!

お礼参りとか、てんとう虫とか、バングラとか。。

お礼参りとか、てんとう虫とか、バングラとか。。え〜、みな様 ご無沙汰しておりました。。
イイネ!の付け逃げ(苦笑;)ばかりですみません。。






で、10月にお水取りで参拝した霊峰・筑波山へお礼参りに。

車高が上がって、カッコわるい有様です(苦笑;)




この16日は久々に暖かくてイープン日和でした♪
ここからは関東平野らしい眺めが望めます。



しかし。。「ん、んんっ!!」


ここに駐車した時、なんだか違和感があったんですよね。。
もしや!と降りて回りを見たら案の定。。
てんとう虫くん、ごめんね。。 日向ぼっこしてたんだね(泣;)





もう年末ですね〜。
海外の取引先に向けて、グリーティングカード、さー書くぞ〜^^





これはスポンサーしているバングラの男の子からのXmasカード。
一生懸命描いているんですよ〜^^ 毎年上手になってます。。





で、今年最高のスペシャルなXmasカードがここから!!

行きたくねーーー!! 助けてぇ。。





☆☆では、皆さま、良きXmasを。。。☆☆
Posted at 2012/12/19 19:15:04 | コメント(16) | トラックバック(0) | よもやま系 | 日記

プロフィール

「久々の近況をば。。 http://cvw.jp/b/906462/46685809/
何シテル?   01/18 00:18
Y60サファリを弄り倒して、もうクルマは卒業かな? と思っていましたが、Z3と出会って再燃中です クルマ=生き甲斐・自己表現・ロマンだと思っています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 1920 2122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

新商品です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 00:54:56
[ポルシェ ケイマン]iPd インテークプレナム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 16:54:53
吸気口壁除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/01 22:59:03

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
免許再取得後、初めて購入したクルマです。 ご縁あって15年前にオーナーとなりました。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
メイン機のZ3延命のためにやって来てくれました エアコンも効くし、乗り心地も良いし、パワ ...
カワサキ GPZ400R カワサキ GPZ400R
1985年式モデル初期型。 1988年新卒の初任地、仙台では足代わりから 蔵王周辺のワ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
サファリY60と並行して数年間、サブ(嫁用)で 所有してました。 センターピラーの無い ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation