• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

敏やんのブログ一覧

2012年06月13日 イイね!

【U.S.P.M】愛知まで下道ドライブ【Vol.3】

【U.S.P.M】愛知まで下道ドライブ【Vol.3】今週の日曜日はU.S.P.M Vol.3の見学に行って来ました
場所は豊田スタジアム 南駐車場です

いや、本当は行くつもりは無かったんですよ マジで!w

自宅でLEDを増やす予定だったんですが、LEDテープの在庫とやる気が不足気味で・・・
しかもどこか遠くに行きたい気分だったし、コレはもう行くしかねぇべ!というわけでw

しかも、行きはオール下道で行ってまいりました!www
高速代は浮きましたが、その分エラい時間がかかりましたw

15時に家を出発~
途中でR246から離脱し何故か峠道を走行したりw
ナビが案内するんだからシカタナイネw
まぁ気分転換にはちょうど良かったです



R1はとても走りやすかった・・・珍走がいたのがウザかったけどw
スピードレンジがみんな高めでマターリ走っているとバンバン抜かされましたw

23時過ぎに第1チェックポイントもとい浜松の天下一品に到着
静岡県で唯一の天一ですw 遅い晩飯でした



満腹になったけど眠気は来ないしまだまだ行くよ~↑
2時過ぎに第2チェックポイントもとい道の駅デンパーク安城に到着
この時点でまだ眠くなかったけど就寝Zzz...

ココまで426.5kmでした・・・遠回りしたのでちょっと距離多めです
食事とか休憩時間を除いて約10時間かかりましたw




朝6時前に起床・・・おいでんの湯に移動し朝風呂~
一瞬“おいたんの湯”かと思った件w



朝の6時から営業している(土・日・祝のみ)とはなんという俺得w
豊田スタジアムのすぐ近くだし500円で入れるのでオススメです♪
http://www.oiden.info/index.html

風呂上りに車内で朝食のパンを食べているとガウさんのコペンがまさかの通過w
やべぇ、追いかけなきゃwと思ったら戻って来たので駐車場で合流となりました

ガウさんまず一言「気合入れ杉!w」
サーセンwww 久しぶりの遠出だったんでテンション上がっちゃいましたw

ガウさんが給油するとのことだったので、自分も燃料補給~
ついでにタイヤの空気圧も調整して腹ン中がパンパンだぜ♂




ガウさん先導のカルガモ走行でイベント会場の豊スタ駐車場へ
自分は見学なので反対側の駐車場に停めました



開会式後は知り合いに挨拶をしつつ会場を見て回りました


ドヤァァァ ・・・って足利でもやったようなw




ふらめるさんの新しいボンネット!
実車を見たのは初めてだったりしますw




弥勒さんも参戦!
ワゴン部門1位でした!




お初だったロータスジュニアさん
クーペ部門1位でした!





ガウさんはK-cer部門2位でした(写真撮り忘れましたw)

幽京さんとは先月のフラワリ以来です
新たに付けたAutoExeのドアバイザーがイイですね!DY用もあったらイイのになぁ・・・
コンパクトカー部門1位でした!



受賞された方々おめでとうございます!


今回新設されたドレスアップ枠(痛車成分は皆無だけどエントリーしてみたい一般ドレスアップユーザー向け。痛車でのエントリー不可)はガチでスゴい車が勢揃いでした
特に写真のスープラは搬入の時から皆さんの注目を浴びていましたね



写真だと分かりづらいですが、塗装がギラ☆ギラですw ドレスアップ部門1位でした


まさかのアルテッツァ部門w 合計7台集まりました
各アルテ車両はココと ココに載せました



各車両のナイトモードも見たかったんですが、翌日は仕事があるし体力的に余裕があるうちに帰りたかったので一足お先に離脱・・・
流石に帰りは高速使いましたw
せっかくなので新東名を走ってみましたよ

合流地点がLED照明で明るくなっているところがイイね!
SAはどこぞのショッピングモールのような雰囲気でしたw

首都高に入って早速深夜の工事渋滞にハマりましたが、すぐ抜けて24時過ぎに無事帰宅☆

次回のVol.4は12月にやるらしいので、今度はエントリーしようかなぁなんて考えています
今回の見学で皆さんのレベルが高いのが分かったので、3号機も頑張って進化させなくては(^^;

お会いした方々お疲れ様でしたー

しかしまぁ暑かったなぁ・・・
Posted at 2012/06/13 23:55:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年06月06日 イイね!

足利ひめたま痛車祭【イベント当日編】

足利ひめたま痛車祭【イベント当日編】前夜祭レポからの続きです
大した内容ではありませんがw

会場内で一夜を過ごし朝7時起床・・・

まさかのラジオ体操www
うちは職場でいつもやっているので見てるだけでしたw



イベント当日の日曜日は雨予報でテンション↓
午前中は雲行きが怪しくなって雨が降りそうな雰囲気でしたが・・・
結局、イベント中は降水量0mmだったというオチwww

午後からは太陽まで顔を出す始末w
日傘が欲しいくらいの日差しのおかげ様でまた日焼けです

でもイベント終了後の搬出中に雨が降ってきたそうで(^^;
うん、何かあるな
日本一の晴れ男、恐るべし・・・

レイヤーさんとコラボしたり、ダベったり、あまりの暑さにグッタリしたりw
そんなこんなであっという間の一日でした


白銀さんの痛板!カッコよかです☆




でかふもが並びましたw



翌日は仕事だったので、イベント終了後はどこへも寄り道せずに帰宅しました

お会いした皆さん&スタッフの方々お疲れ様でした!
次回開催(10月予定)も前夜祭からワイワイ楽しみたいですねぇ

フォトギャラリーにはチーム東方'sの方々だけアップしました
一応、会場内は(一般見学駐車場も)全部見て回ったんですが、撮影したのは身内だけという(^^;
(ちらほらとイケてる東方仕様の車両がいたんですが、デジカメのメモリー的に厳しかったのでw)

さ~て、そろそろ梅雨入りだしオケネも無いので今月は自重モードですね
17日は秋田、24日は浜北でイベントがあるようですがとにかく自重w

6月は不正改造車を排除する運動の強化月間らしいですが・・・
べっ、別にそんなのにビビっているわけじゃないんだからねっ!

次に参加するイベントは7/7のオートジャンボリーです
http://www.saijidai.ac.jp/event/jamboree_2012.html
土曜日だけなんですが、痛車の展示をします
会場は家から15分くらいで着いちゃうのでお財布的に助かりますw
痛車展示以外にも内容盛りだくさんなのでお暇なら来てね♪
Posted at 2012/06/06 03:40:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年06月05日 イイね!

足利ひめたま痛車祭【前夜祭編】

日曜日は足利ひめたま痛車祭に参加してきました
前日の土曜日には前夜祭があったのでそちらにも参加しました

前夜祭は夕方からなので朝から光物の補修&追加の作業を・・・
昼からは洗車をしたんですが、拭き上げ中に雨がポツリポツリと(´∀`;)
そして会場に向かっている間はほぼずーっと土砂降りでした



しかも、準備に追われたせいで結果的には1時間遅刻しました
先に来られた方、お待たせしてしまい申し訳ありませんでした

しばらくして白銀さんも到着
夜間搬入組が全員揃ったところで夜はテントの下で焼肉・・・お酒も入ってイイ感じにw
ライスもあったようですが、みんな肉ばっかり食ってたw
ワイワイガヤガヤしているうちに気付いたら雨も止んでいましたね





※この時デジカメを車内に忘れたので、ガウさんが撮影した写真をお借りしましたm(_ _)m

お腹もいっぱいになったので車を停めたところに戻ってナイトイベント開始
短い時間でしたけどねw



















22時以降はアイドリング不可なので暗~い中ダベっていると突然の雨で慌てて車内に退避w
時間的にはまだ早いような気がしましたが、そのまま就寝しましたZzz...

日曜日編に続く
Posted at 2012/06/05 00:16:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「純正のECUボックスは樹脂だけど一応ヒートシンクの形状をしているからハーフウェイのECUボックスもヒートシンクを付けた方がイイだろうか」
何シテル?   08/10 11:51
はじめまして♪敏やん(としやん)と申します 愛車は平成16年式 マツダ デミオ スポルトです 弄らないと気が済まない性格(病気)なので・・・ 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
34 5 6789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ガレージベリー 1DINアッパーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 15:02:49
車高調 RSR Best☆i  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 23:57:37
不明スポイラー DYデミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 22:42:34

愛車一覧

マツダ デミオ 4号機 (マツダ デミオ)
3号機で使っていた外装と社外パーツはほとんど移植しました オーバーフェンダー化による車 ...
マツダ デミオ 3号機 (マツダ デミオ)
DY前期スポルトです 2010/12に中古で購入 光物が好きなのでLEDがあちらこちら ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation