ティフォシだもん。行かなくちゃ(`・ω・´)
フェラーリのクルマは、見る機会が少ないし、
レースもするらしいし、妹も行きた言っていったので、
行きましたっ!
☆F1、速すぎ・・

デジカメでは、走ってるF1は撮影できないらしいですρ(・ω・、)
わたしは、この時代のF1マシンが一番好き。
空力パーツがばこばこついてて、ごちゃごちゃしてるのが。
ノーズに孔を開けたタイプがあったけど、あのクルマが一番好き(`・ω・´)
☆ドライブしたよんΣ(゚д゚lll)
テストドライブできますよーってイベントがあったので、
テストドライブしましたっ!
458イタリアとカリフォルニアと、選べないけど、
どっちかドライブできますよって、イベントです。
わたしがドライブしたのは、458イタリア。
買えないけど、好きなクルマです。
でも、わたしみたいな小さいのがシートにすわると、
シートを上にあげても、目の前にはメーターがあるのΣ(゚д゚lll)
背が低くて、ベルトラインが高いクルマは、ぜんぶ、前が見えにくいっ!
背が低いクルマは好きだけど、前が見えないよん( ´Д`)=3
そうそう。妹もテストドライブを申し込んだんだけど、
ドライブするのが怖くなって、458に同乗だけにしたみたい。
めったにない機会だから、ドライブしとけばよかったのに、ねっ!
わたしは、ずっとまえ、599をドライブできますよーって機会を
ドライブするのが怖くて、高性能すぎるのが怖くて、
断ったことがあるんだけど・・・ねっ!
でも、どちらかというと、カリフォルニアをドライブしたかったよん。

California かわいいなー//(*≧∀≦)//
☆悪影響
妹は、クルマのクの字も知らないほど、
クルマのことをぜんぜん知らなかったんだけど、
展示してあるフェラーリのクルマを見て、
「建て付け品質が悪いね」って、言ったの。
すごくびっくりした(@_@;)
こんなことを言うなんて、ぜんぜん想像してなかったよん。
さいきん、クルマの話ができるようになってきてるし、
わたしが悪影響をおよぼしてるん??
☆いたりあご
イタリア語がちょっとだけ話せるの。
だから、会場にイタリア語を話している人がたくさんいて、
そんな人とちょっとだけイタリア語でお話して、
すごくいい刺激になった(`・ω・´)
日本にいると、わたしがあんまりイタリア語で話せないのを知ってて、
わざとイタリア語でお仕事の話をしてくるイタリアの人としか、
イタリア語で話す機会がぜんぜんないから、
ちょっと新鮮だった(m´・ω・`)m
☆グリッドガール
グリッドガールを見てて、思ったこと。
「わたしも、グリッドガールができたらなー」
でも、正しい意味で「役不足」だよねヽ(  ̄д ̄;)ノ
わたしは、デザイナーだ<o( ̄^ ̄)o>
ううん。力不足・・かも・・・
☆Engine Compartment
フェラーリのエンコパって、すごく整っていて、見栄えが良くて、
あるいみ、芸術みたい。
キャスティングに塗装→マシニングで跳ね馬を浮き上がらせるとか、
魅力的だよん。

上から、458spider、California、FF
そうそう、Audiのクルマも整ってて、見栄えがいいよね。
それに比べて、TMCは・・・・( ´Д`)=3
ちなみに、エンコパの陣取り合戦は、熾烈です(`・ω・´)
※陣取り合戦:たくさんの部署の人が集まって、エンコパの部品の配置を検討したり、相談したりするの。まじで、戦いだよ。
☆エンジニアリング
欧州メーカーが作るクルマと日本のメーカーが作るクルマの構造は、
少しだけ異なっているの。
そのなかでも、フェラーリのクルマはユニークだと思ってるの(`・ω・´)
ほんとなら、ばらばらにして、クルマを見たいんだけど、
それはできなかったから、残念(m´・ω・`)m
やっぱり走る、曲がる、止まるに関わる部品は、
お金をかけて、高性能なものが使われていたけど、
ちゃっかり原価低減アイテムを織り込んでたよね(´・ω・`)
プレミアムスポーツっていっても、何千万円の型を
ぽこすか起こせないもんね。
内装部品も手が込んでて、すてきヾ(´・∀・`)ノ
まじで、フェラーリのクルマをデザインしてみたいっ!
Posted at 2012/03/25 00:39:05 | |
トラックバック(0) |
Vehicle | クルマ