※画像はイメージです
2月11、12日は魔猫会主催、秋田の冬祭&豪雪地吹雪体感ツアーが開催されております。
横手かまくら、湯沢犬っこ祭をめぐり、横堀温泉に泊まるという
極寒厳寒ツアー…冬の秋田満喫ツアーです!
かもずは残念ながら12日仕事なので、今日のお昼だけ参加してまいりました。
最初の集合地大曲イオンに来たのは、さくらねこ@魔猫ちゃん、うさうささん、ぺそぎんさん、snowゆっきー、暗黒紀州人あんこたん。
ゆっきーとあんこたんは栃木からわざわざ来てくれたのに、久しぶり感が全然ないのは何でだろう・・・
秋田と栃木って近いんだっけ?
そして東北新幹線はやてのグランクラスで乗りつけるねーぽんさんを迎えに大曲駅へ。
『グランクラス良かったわ~』という言葉とともに現れた彼はもはや千鳥足・・・(゚口゚;)
うさうささんの車に乗り込むや否や、
『あれ?ウェルカムドリンクないのぉ~』
と、酒を要求。
グランクラスはフリードリンクなので、ワインを5杯かっくらって来たとのこと。
近くのスーパーで買出しをして、早速Welcom To AKITA EBISUを飲み干しておられました。
そして渋滞のために横手に直で向かってもらったあるすたさんと合流。
その前に、ぺそさんの用事を済ませるためにSUBARUディーラーに寄ってきたのは内緒。
『あるすたさん待ってるから先に集合場所に行っててもイイよ』って言ったけど、
あんこ|・∀・)<あるすた独りにしたいからSUBARUに着いて行く~
っていう流れがあったことはもっと内緒。
横手かまくらは本祭ではないんだけど、頑張ろう東北プレイベントということで、たくさんのかまくらと、屋台が並んでいました。
雪国の人間から言わせてもらうと、かまくらなんてさして珍しいものでもないんですが、
雪が少ない地域の参加者さんは、あのデカい雪の塊と、積雪量に驚いていたみたいでした。
かくいう私も、本場のかまくらは久しぶりだったので、中に入って、やっぱりいいもんなんだなぁと改めて実感。
素人が作るかまくらとは大違いなんです。
あれはまさしく居住空間です。
そして、ミニかまくらを作れるコーナーがあったんですが、まぁキレイな新雪が積もっていて、
うずうず、うずうず(((*゚~゚*)))
かまくらつくるぞー!!!(з゚∀゚)з))゚▽゚)ノ彡オー!!
アラウンドサーティ暴走
新雪がめちゃ気持ちよくて、ズブズブ埋もれながら雪集め
うるさい。埋もれるのは体重のせいじゃない。重力だ。
ちっちゃいかまくらを作っている背後では、若人ゆっきーが思いっきり雪にダイブして見事な人型を作り、
肋骨を負傷しているあるすたさんが人知れず転んでいぢるにいぢれず、
猫ちゃんの愛あるアタックを受けたネーポンさんが雪に突っ込みデジカメが雪まみれになったり、
なんだか色々あったようですが、
フタを開けてみると地元のかもずと魔猫ちゃんが一番楽しんでいたような気がします・・・(笑)
参加者の方には、時期が時期なので、北海道土産がてら六花亭のチョコをハッピーバレンタインしました。
こんなたくさんのメンズにチョコをあげるなんて、小学校以来ではないか(笑)
本命のあんこたんにもちゃんと渡せて良かったです。赤い実はじけました(笑)
その後本隊は湯沢へ移動。かもずは電車で帰宅です。
切符を買おうとしてバッグを見たら、なななんと預かっていた魔猫ちゃんの財布が・・・!!
ソッコー電話して取りに戻ってきてくれました;;;ごめんね~><
1時間次の電車待ちしなきゃいけないと思っていたら、電車が遅れたおかげで間に合ったというミラクルもあり、無事帰ってきました。
真っ先にレポあげろという猫神さまからのお達しがあったので、取り急ぎ・・・
今頃温泉でお酒飲んでドンチャンしていることでしょう、うらやましい・・・
東北雪祭りはコレからがシーズンなので、皆さんも是非地吹雪を体感しにきてくださいv
Posted at 2012/02/11 21:24:24 | |
トラックバック(0) | 日記