• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしべしのブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

紅葉狩り二杯目




週初めの日曜日天気予報では雨の予報だったんですが、当日はまさかの快晴!

かねてからの懸案事項だった
「秋山郷からの〜奥志賀林道ツー」
たあですさんと行ってきました!


今回は
二人きりですので朝7時たあですさん宅に向かいまして、コーシーなんぞを頂く。




あし ん?今日のコーシーは美味いっす
ね!
スタバかなんかの豆でっか?

たあ いつもの自家焙煎だけど…💢

あし さ、さて、そろそろ行きまっか(汗)



まっすぐな国道行ってもつまらんので
クネクネ国道を走って

秋山郷



見頃はとっくに過ぎてる感じ。
でも、道は空いてます(^_^)




でもね



ペースカーがバス……



ゆっくり走ってるんですけど


めっちゃ寒い‼︎
シートヒーター+暖房してるんですけどね
寒いんですわ。
エリカたんならホカホカなんでしょうけど

余りにも寒いので、普段は寄り付きもしない
へいけ茶屋さんへ。







沁みるぜ
きのこ汁。

お店のおっちゃん曰く
今日は初冠雪なんだとか。
どおりで寒い訳だねと話してたら
去年よりも20日も遅いんだとか…

なんて話していると
バスがじゃんじゃん来て
人が飽和状態になって来たので退散!

先へ進みます









何とか紅葉狩りになってるかな?


どんどん進んで





最奥地の保養施設
切明温泉
河原を掘ると温泉が出るんですってよ。


掘らんけど。






華麗にスルーして
今日のメイン
奥志賀林道。






さ、サブい!
山の上の方白いもん。



奥志賀はもうすっかり冬支度










物凄くいい天気なんですけど
気温4度…
まだ10月ですけど?





数年前に寄った美味しいお蕎麦屋さんで
小休止です。






ま、いつものやつしか頼まんけどね。



蕎麦も食べたし
あとは帰るだけー



で、終わらないのが
あしべしツー

余りにも眠いので
新規開拓のクネクネをゆく。






眠気吹っ飛びましたか?

オープンで走るにはベストなシーズン
まだまだ走りたい所が沢山!
毎週走りに行きますよ〜‼︎




Posted at 2015/10/26 00:07:50 | トラックバック(0)
2015年10月18日 イイね!

紅葉狩り

紅葉狩り




今日はプラマイさんに誘って頂き
紅葉狩りツー?に参加させて頂きました。


集合場所のいつもの芝桜公園

殆どお初の方ですのでご挨拶。



初めまして、あしべしです
ゲスト参加は久しぶりです。

挨拶を済ませ
コスモスが綺麗であろう
例の北海道へ。








いい意味で幻想的
普通に言えば
残念だと言う……



それでも
紅目指して福島路




霧も晴れてきて
気持ちよかー












お昼に寄った道の駅
地元野菜が食べ放題‼︎


いいね!
これは素敵です。









メインは






蕎麦。


ま、いつもの通り(^_^;)




蕎麦もいいけど
野菜料理がとっても美味しい。
いいねココ


腹ごなしに
いつもの酷道へ


途中、お前先に行けよとプラマイさんに言われ何故か先頭に。



いつ来ても楽しい〜


皆さん!



お邪魔させて頂きました!
またご一緒できる日を心待ちにしております‼︎





ありがとうございました‼︎(^O^)/
Posted at 2015/10/18 19:09:14 | トラックバック(0)
2015年10月12日 イイね!

秋のグル巡りツーリング?

秋のグル巡りツーリング?


とら@長野さんにお誘い頂き
信州ツーリングに参加して来ました。
あいにくの雨模様なので
山道少なめグルメメインのツーリング?
と言う事ですのでコペン君で出動です。


出合場所に到着するとー







あ、あり?
みんなそれで来たの?雨の中を?
まあ、ボクスターはいいとして
雨漏りするでしょ?ロータスなんだから。

しかもオレンジの奴居るし。
しかも名古屋ナンバーだし。
ほんっと変態なオーナーさんだわ、と
ご挨拶。


オーナー「お久しぶりです」

何と4年前にエリミーに参加して下さった
オレエリさんでした(^ ^)

ここまでエリーゼが揃っちゃうと自分も乗ってきたら良かったかな?なんて思っちゃいます。
でも、オレンジの奴居るし、エリカさん居るようなもんだよね。

オレエリ「あんな派手じゃ無いけどね。」


ぐはっっ!


まふゆカッポーも到着し、とらさんと銀さんのナビシートに分乗してもらい
しゅっぱーつ‼︎


と、10分も経たないうちに「ふきっ子お焼き」さんへ…
ま、まあイイけどね…
去年も開店前に押し掛けたんだっけ。
皆さんお土産購入と一つだけ実食
中にはお代わりする人も(笑)

次は安曇野のかりんとう屋さんに行く途中「かあさん家」でばくだん灰焼きお焼き食べて。


うーん。もうお昼要らんかも……






お茶でさらに膨れたお腹をさすりながら
やって来た「蔵久さん」



佇まいが素敵









いや〜素晴らしい
お蕎麦もやっててここで半日くらいお酒を呑みながらまったり過ごしてみたいかも。



ジェラート屋さんは開店準備中らしい




黒胡椒かりんとうをみんなでシェアしてティータイム。
美味しいよ
美味しいケド、カレーの香りが気になる!
カールカレー味の様な香ばしい芳香。
カレーは飲み物じゃー‼︎なんて叫んでいた女史が居ましたけどね…

なかなかレジの場所から出てこなかったから本当に飲んでたのかも。


さて、本日のメイン
「ふじもりさん」


とらさんのグルメブログに何度も出ているおすすめのお蕎麦屋さん。
よくまぁ見つけますよね(^_^;)
店内も落ち着きがあっていいね。


後ろに写ってるガラスも昔ながらのガラスで、スカッと平らじゃなくって、微妙な揺らぎが有るんです。
そう言うぱっと見分からないところがたくさんあって、なんとなくだけど落ち着きを演出してるのかも。

それより、店主と女将さんの人柄がとってと暖かい。
居心地が良い。


出て来たお蕎麦は


十割蕎麦
抜群に旨いです。
露も甘過ぎず辛過ぎず好きな味。

旨いな〜


でもこの前に蕎麦がき食べてるし
デザートに蕎麦がきのぜんざいも食べて。



よくまあ入るよね
いくら別腹だって言ってもさ


食べ過ぎだよ絶対‼︎
特にまふゆっち、君は凄いわ。

腹ごなしにチョット山道へ
カロリー消費出来るかな〜?
なんて言ってたそこのあなた!
そんな心配するよりも…

ね、分かるでしょ(^_^;)





今回は最後尾を走らせて貰いましたが
やっぱりコペンで登りはキツイ(;^_^A
みんなが豆粒のように…

長野市近くでオレエリさんとサヨナラ。
案外近いらしい?ので、また近いうちに
ご一緒したいですね!
オレンジ同士だし。



ラストイベントに集合場所にある「丸山珈琲」でティータイム。






メニューを見るもさっぱりわからん。
なにせスタバどころか喫茶店にも行った事ないし。
一つだけ目にとまった丸山珈琲ブレンドの文字…
お店の名前が付いてるんだから間違いないよねとオーダー。

うーん
うまーい。苦味の中に甘みがある。
(ような気がする)
こちとらたあですさんのコーヒーで鍛えてますからね。
違いの分かる大人なのです。
(ような気がする)

ここでもケーキを食べてる女史が居たんですけどね…
身体の構造どうなってるんだろ?



グルメにグルメにグルメ三昧だった今回のツーリング?ツアー?
目に舌に楽しめました!
いやー長野はイイやね〜

幹事のとらさんありがとうございました!
参加の皆さんもありがとうございました。
またご一緒出来ることを楽しみにしております。





って、今回


1円も使って無いんだけど…
いいんだろうか……

Posted at 2015/10/12 15:49:48 | トラックバック(0)
2015年09月26日 イイね!

シルバーウイーク

シルバーウイークシルバーウイーク初日はエリカたんの
シューズ交換いたしまして





ぼっちドライブしてました。





しかも何故かコイツで。








県北のダム巡りドライブ(^_^;)




まずは胎内周辺を散策してから
奥胎内に向かいます。

しばらく走ると〜





胎内第二発電所

さらに奥へ






胎内第一発電所

しかしこの辺は景色が綺麗です。





ん?釣り人発見!
何が釣れるんだろ?

鮎だったら
食べさせて〜(´・Д・)」


なんて言えるはずもなく
さらにさらに奥へ…



胎内川ダムが見えてきた



涼し〜

いや〜
ダムはいいやね〜〜( ̄ー ̄)

でも

ダムカード
もらい損ねちゃった……


更に奥へ進むと
謎のプラント出現!



後で調べたら奥胎内ダム建設用のプラントでした。
着工年1985年!
竣工は2018年の予定だそうです
待ち遠しいなぁ。


帰り道
猿の群れととカモシカのつがいに遭遇‼︎

カメラを構えたけど逃げられちゃった









オープンで熊と遭遇したら…
いや、余計なことは考えないでおこう。


続いて
関川村の大石ダム






どーん。









ここも綺麗なとこだな〜
何故か見学者がたくさんいるんですけど?

みんなこれ目当てなのかな〜?



関川村といえば

えちごせきかわ大したもん蛇まつり。

そのお祭りのメインイベントで使われる
大蛇がこのトンネルに安置されているんです。
長さ82.3m 重さ2t‼︎って凄くない?



トンネルを奥に進むと其処には





って



いねーし‼︎




Posted at 2015/09/26 16:36:11 | トラックバック(0)
2015年09月15日 イイね!

いろはす塩味

連休になると何故か問題が起きてしまう…

そんな事ってありますよね。


仕方がないので早起きして現場で
処理処理〜
お昼前にはスッキリ終わらせて

せっかくだからドライブしちゃいます。



ついこの前までは暑くってオープンどころじゃなかったけど、風が心地よい。

しばらく走って

例の場所



もうススキが沢山
秋なのね〜



いやー素晴らしい。



ここへ来た目的は…





ランチです(^_^;)

景色の良い場所でランチを食べれるなんて
オツなもんです。


さて、ジェットボイルセットして、
水入れて……


あれ?ライター持って来たっけ⁉︎




あった。
はーアブナイアブナイ(^_^;)



着火ー!

直ぐ沸きます



3分待って

いただきまーす。

いろはすラーメン塩味




食後のコーヒー



かんぱーい



こんな感じもエエね。


ランチタイム後は
再び走りますよー




















ダムにも寄って







山本山で下界を眺め






家路に。
たのしかったぁ。







そして日曜日



なーーんもやる事が

なーーーい。









Posted at 2015/09/15 11:02:53 | トラックバック(0)

プロフィール

「美味いの?」
何シテル?   10/30 21:24
あしべしです。 たまに人里離れた山道に出没します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

洗車開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 22:26:24
冬眠の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 15:20:31
キャリイ2号機 ターボタイマー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/01 00:34:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペン君 (ダイハツ コペン)
通勤快適仕様 雪道の渋滞だってへっちゃらだい!
ロータス エリーゼ フォルァ!!(ノ*゚Д゚)ノ 【愛エリカ (ロータス エリーゼ)
かわゆい かわゆいエリカちゃん しかも大好きなクロームオレンジ♪

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation