• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしべしのブログ一覧

2014年05月01日 イイね!

これってもう、時代遅れ

うちのコペン君
中古で我が家にやって来た時から付いていた
2DINのカーオーディオ

20年位昔の奴なんじゃないの?
って思うくらい時代遅れも甚だしい。

さすがにカセットは付いてないけど
MDが付いている・・・


ってか、今ってカーステって言わないのね・・・




今年はしっかりと休めそうなGW
エリカたんに付いていたデッキが余っているし
時間はいっぱいあるので取り付けちゃいましょうか!

内張り剥がすんならついでに4スピーカーにした方が良いよね!

ってことで勢いでポチったカロッツェリアの17センチスピーカー





 
カーボンなのね

こんなスピーカーが5000円で買えるなんて
良い時代になりました・・・



それでは
DIYで交換でーす!

まずはグローブボックスを外して開口から
センターパネルを押し出して外します。


 
コペンはあらゆるパーツが何故か外し易く出来ていて
さくさくっとパネル類を外して行きます


 
露になったシート後ろのシートベルトユニット。
これにスピーカーが干渉しない様に取り付けないとです。



パネル裏の吸音材を丁寧に剥がして



 慎重に位置決めをして
スパッと120㍉の穴を開けます

スパッと!

 
そのまま取り付けるとシートベルトと干渉してしまいそうなので
バッフルを介して取り付けます


ちなみにこのバッフルは付属品。


しっかり取り付け


 
後は元通り取り付ければ〜の前に

吸音材をまあるく切り抜いて
ホットメルトで元通りに戻します。




 
ほんとはスピーカーケーブルって途中で繋いだりしちゃいけないんでしょうけど、後々メンテナンスがし易い様に
センターコンソールのあたりにジョイントを設けます。



フロントパネルまで配線通して


 
オーディオをちゃちゃっと取り付け
センターコンソール固定して





完成でーす





リアはかっこ良くなったけど

フロントが



うはwww
やすっぽいwww!



ドリンクホルダーも1DINにしてスッキリしたし
何より低音も良く出るようになり音の臨場感が増したので
よろしいかと。
Posted at 2014/05/01 21:59:44 | トラックバック(0) | コペン君 | 日記
2014年04月30日 イイね!

コペンのヤキモチ

いよいよシーズンインした事もあって
エリカ様ばかりかまっているあしべし。

ヤキモチ焼いて言う事聞いてくれなくなるとワルいので

コペン君アイプチにやってきました。


訪れた先は
カービューティープロ デルタさん(名前写ってないですが)



コーティング・メンテナンスから
ウインドウフィルム・カッティングシートなども車に合わせて作ってもらえます。


施工前のヘッドライト



かなり黄色くなり、濁っています。
まあ、おじいちゃんといっても良い位なんで年相応なのかな?
 

普通ヘッドライトの黄ばみ落としって言うと
コンパウンドを付けたポリッシャーで研磨するのが基本みたいなんですが

ここデルタさんでは
ポリッシャーで熱を加えて研磨することがかえって
ヘッドライトの黄ばみを加速させてしまうとの持論から
薬剤でヘッドライトの表面だけを溶かして黄ばみを取り、
なるべくヘッドライト本体に負担をかけない様に施工してもらえます。

しかも、お財布に優しい2個で2000円!
施工時間も30分程度。


気になるアフター画像はこちら

 
 


新車の様にとはさすがにいきませんが、かなり奇麗になって
かなり若返ったかな?

ホントは有料なんですが
黄ばみ取り取り後のコーティングもサービスで施工してもらえたし(秘密でしたか?)
ヘッドライトを点けたら光量もアップしてて
大満足〜♪
Posted at 2014/04/30 23:17:18 | トラックバック(0) | コペン君 | 日記
2014年04月28日 イイね!

コペン君で下見

裏磐梯ツーリングの次の日の事

ツーリング当日は朝も早よから出撃でしたので
出来なかった家の掃除をしてからマッタリと出発〜


5月4日にツーリングの案内役を仰せ付かったので
下見ツーリングにやってきました。

ところどころ
積雪のため行き止まりの道があちらこちらに・・・


ダスティーな道や、アゴを擦りそうな所
くまなくチェックします。

途中、とても見晴らしの良い所を発見!


写真では伝わらないですね


オーロレア・レイフ〜♪



行き止まりですけどね!






 行く先々で春を感じることが出来ます


ふきのとうや


かたくり



ふきのとうなんてあちこちに大量発生してて
だーれも取って行かない。
(スーパーに持って行ったらお金持ちになれるかなぁ?)




ぐるぐる走って走り回って。お昼の時間も過ぎたのですが
ここでランチタイム。
昨日 天ざるを食べる予定だったのに
何処かのはねうま乗りが
「ほら、スパゲティも有るよ♡」
なんて


勝負に負けた事


を何とかごまかそうとしたため
スパゲティを食べる事に・・・






なのでリベンジ!
やっぱこれだね〜
小出の有名店?におじゃましました


食べ進んで行くと・・・


だんだん飽きて来ます。



多分、つなぎが多過ぎるんですよね。





たあですさん。
やっぱ
ぶっかけ食べに行きましょう!
あそこのは美味しいね。


善くも悪くもお腹は膨れたので
散策再開〜

楽しいわ〜 なんて走っていると



実はこんなんだったり。






気持ち良く走ってると
こんなだったり



雪崩じゃん、あぶない!



あーまだまだだね〜




なんとか走れる所を繋いで
コース作成中です。
5月4日
気持ち良く走りましょう!

良い子のみんな!
待ってるよー!
 
Posted at 2014/04/28 20:32:54 | トラックバック(0) | コペン君 | 日記
2014年04月27日 イイね!

2014春 裏磐デヴュー

2014春 裏磐デヴュー










ここ数年、いや10年位?ゴールデンウイークなんて
満足に休む事が出来なかったのですが、なぜか今年は
お休みが頂けまして

たあですさんとロータスホンダさんと行って来ました
裏磐梯by2014春!

朝7時、いつもの待ち合わせ場所に行きますと…





あり?誰もいない…
時間間違えたかな?
それとも集合場所間違えた?



そんな訳無いか。
時間も場所も僕が決めたんだから…

珍しく遅刻しないでやって来たのに。


お花でも眺めながらしばらく待つと

やってきました。
 

たあ「いやぁー早く出過ぎちゃってのんびりしてたら遅刻した」
L H「いやぁー目が覚めたら6時でビックリしちゃった」

ま、そんなもんでしょうよ
僕が時間通りに来てる位ですからね。


よし、じゃあ、これ以上集まらないだろうから
ボチボチ行きますか!
レッツg

L H「まって、僕ガソリン無い。」


・・・・・・・・・・

じゃ、下道でマッタリ行きますかね。

途中で給油を済まし、やって来ました、ふつくしま。



うわーすげー
めっちゃすげーー
って、やたらと興奮気味のロータスホンダさん

あちこち一緒に走っているんですが、裏磐梯方面は
お初との事。


こんなんで、満足してたらあきまへん。
これからずっとこんな道が続くんですから




相棒のご紹介

あしべし号(エリカたんともいふ)


たあです号(はねうまさんともいふ)


ロータスホンダ号(キャスバル=ナカタ=エミリーとも…)


空き空きのワインディングを気持ち良く進みます

次に来たのは道の駅裏磐梯



途中でボクスターと変なベンツ達とすれ違いましたが、これといって
変態な車と遭遇できず・・・
みんな汚れるのが嫌なのかな・・・?

山塩ソフト食べて
さーて次いくよー


レイクラインを駆け抜けて


磐梯吾妻スカイラインを走り


そして山頂へ・・・


ここで不本意な(笑)昼食を食べ


じゃんじゃん進みます


不動沢橋で休憩


全長170mの橋をたった2本の桁で支えてるって
すごいよね〜



あり?いっぱい走って痩せた?


今日の目的はほぼ完了!
あとは来た道帰るだけ。



いつ来てもこのガードが好きなんだよね〜
と、上を覗いたら

今にも岩が落ちてきそう・・・


なんだかとても怖い





ゴールデンウイーク初日でかなり混んでいる事を予想していましたが、
なぜかどこに行っても空いてます。
んで、みなさん道も譲ってくれるし・・・なぜ?







後ろに赤くてやかましい奴が居たから?




参加して下さったお二方
有り難う御座いました
走りっぱなしでさぞかしお疲れの事かと・・・

またGW後半で逢いましょう!


あ、取りあえず告知しておきます


5月4日 お天気がいい様なので
2014 新緑ツーリング〜芽吹きの喜び〜開催します!

集合場所は
堀之内ICすぐ近く『花と緑と雪の里』
集合時間は
マッタリ走る予定なのでAM7:00
解散時間は
お蕎麦を食べて(笑)解散
猛者による「おかわりツーリング」有り

お暇な方おいでませ〜
Posted at 2014/04/27 21:19:18 | トラックバック(0) | エリカ様 | 日記
2014年04月22日 イイね!

たあですさんとお花見ツーリング

いやあー 
桜も奇麗だったし、ワインディングも楽しかったし

日曜は、エリカさんでも洗って
残りの時間は家事かな?

なんて思ってたんですが


たあ「もうちょっと走りたいよね。マフラー新調したことだし。」
あし「そうすねー走りに行きますか マフラー新調したことだし。」



と、いう訳で朝7時にやって来た

パティオにいがた


ちょっと肌寒かったのですが、
オープン日和。



あしべし。おすすめコース
〜桜を愛でながら〜
を進みます


どこもかしこも桜満開!
オープンならではの花のかほりを感じながら
あっちの道こっちの道

残念ながら分水区間はおいらん道中と重なってしまい迂回…

国上山近くの道の駅で休憩


あたりを散策すると、カート専用サーキットが出現!


なんかファミコンのF1レースを彷彿とさせる様な…


今度皆さんで走ってみます?


カートはこんなやつ。




皆さんメタボが気になるお年頃
ちょうどいいのではないでしょうか。



まったり走って弥彦神社にやって来ました
桜満開!




いつも弥彦の桜は遅咲きのはずなんですけどね〜







はねうまさんと




エリカたん




いやーヴィヴィッドはいいやね〜♪


なんてお話をして…



海沿いを走り途中のパーキングへ



新調したマフラーの音が聞きたかったので
たあですさんからエリカたんに乗っかってもらいます・・・

ヴォーー!!スパパン!


「なかなかやかましいのね…」


すると

たあ「動画とるから あしべしさん乗ってきてよ」



えー!
怖いんですけど!
左ハンドルなんて乗った事無いし、デカいし、フェラーリぢゃん!!

じ・じゃあ、まあ、ゆっくりと行きますね…

って、ソロソロと動かしてみたら

<もっとアタイを踏んで!>

<もっともっと激しくして!!>


なんて言われた様な気がして。


プオォォォォーーー!!!!








いや、はえーし。







 
僕には扱えないことがわかった。






その後は寒さのせいなのか、はねうまさんに乗って緊張し過ぎたからか

ガクブルしながら天領の里へ

バイカーさんがいっぱいいましたが
変態な人は居ない…
むむむ。残念。



 
たあですさんは午後から予定が有るとの事で
お昼を食べて解散。

僕の為に和食屋さん開拓してくれてアザッス!
大漁丼美味しかった〜♪



でも僕
山菜天ざるが有れば・・・





そのまま帰宅しても良かったのですが
物足りなかったので 秘密の高原まで

レッツゴー!




行き止まり・・・・・・










 
仕方が無いのでいつもの休憩ポイント
鏡が池までやって来ました。


まだ辺りは雪に覆われいて






なーーーーーーんもない。



なーーーーーーんもないんだなこれが。

エリカたんを汚しただけだったwww


でも、道は空いてたし、空気が冷たくて気持ちよかったから良いか。



 


早く帰って来れたので
洗車して、カバー掛けて。




ゴールデンウィークの

新緑ツーリング
〜芽吹きの喜び〜


に備えます(笑)
Posted at 2014/04/22 23:03:16 | トラックバック(0) | エリカ様 | 日記

プロフィール

「美味いの?」
何シテル?   10/30 21:24
あしべしです。 たまに人里離れた山道に出没します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

洗車開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 22:26:24
冬眠の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 15:20:31
キャリイ2号機 ターボタイマー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/01 00:34:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペン君 (ダイハツ コペン)
通勤快適仕様 雪道の渋滞だってへっちゃらだい!
ロータス エリーゼ フォルァ!!(ノ*゚Д゚)ノ 【愛エリカ (ロータス エリーゼ)
かわゆい かわゆいエリカちゃん しかも大好きなクロームオレンジ♪

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation