• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てび…のブログ一覧

2011年05月03日 イイね!

ちょっと・・・

ちょっと・・・ドライブに行こう♪
ということになり、、、


昼過ぎに悪戯小僧と2人
とりあえず出発して
『どこ行く?』と聞くと
『電車見る』と返事。


JRも考えたんですがこの方のブログを見てから、ローカル線が気になっていたので
うちの近所ならココだ、と樽見鉄道を見に行くことにしました☆






走ること20分、本巣駅に到着です。   
 






こんなスペースがあったので上ってみると、後ろに『体験運転士のりば』とあり、、、  
 





反対を見てみると、『運転体験講習会』とありました。  
 





ピンクのレールバスが待避線を何度も行ったり来たりしてました(>_<)    
 

 




こんなに近くまで(驚
 






岐阜のローカルTV局も取材に?(カメラに岐阜放送のステッカーが貼ってありました)   
 

家に帰ってから樽見鉄道のホームページを覗いてみると
レールバス運転体験講習会の詳細が載ってました。

こんな催し、初めて知りました。。。





本巣駅を後にして、終点である樽見駅へ車を向けます(^^♪

が、途中に「イイ感じ」の駅でもないかとナビで調べたら、
駅の一方はすぐトンネル、反対はすぐ橋という
良さげな状況の日当(ひなた)駅という駅があり


早速、寄り道してみました♪




  
この階段を15段程降りると、、、  
 
            30m位のホームに小さな小屋(失礼)がひとつ、うしろに暗~いトンネル♪




反対はこれまたイイ感じのトラス橋♪
   



辺りには桜の木がいっぱいあったので、1ヶ月前に来てたらかなりいい感じだったかも(>_<)
   





この駅にレールバスは、概ね1時間当たり上下線共1本ずつ(^_^;)





の、レールバスが丁度来ました(^^♪
  
 レールの反射がなかなかキレイに撮れました(^^)v






運転手さんの横まで来て、前を見られるみたいです。子供は喜ぶだろうな~!(^^)!

 思った以上にお客さんが乗車してました。。。   






このレールバスを見送ったところで、、、  
 




雨がポツポツしだしたので、ここで切り上げです(>_<)

 が結局大して降らず。。。


春は桜、夏は緑、秋は紅葉、冬は雪、と定点撮影をしたくなりました(^^♪






以上、本日のドライブ。


ダンナでした(^^ゞ
Posted at 2011/05/03 21:20:01 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年04月15日 イイね!

久しぶりに・・・



今日の午後、が降りました~☆



過去の天気を見てみると、3月、4月でだったのは

今日を入れて3日だけでした。。。




日常生活、仕事、が散るぅ、、、その他いろんな場面では嫌われますが、




花粉症に限っては待望のでした。






いやぁ~、今日はだったなぁ^^



 とりあえずスギ花粉飛散、、、ハヤクナクナレ







ダンナでした。


Posted at 2011/04/15 23:20:28 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年02月20日 イイね!

気温上昇につき・・・

気温上昇につき・・・「あったかいから
  外で遊ぶっ!!!」

ってことで、

車を走らすこと20分。。。

行ってきたのがこちらの公園^^b



コレだけの遊具がありながら、、、

  長~いローラー滑り台~
 
  クルクル滑り台~
 
  いろんな滑り台~
 
  アスレチックコーナー
 
  反対から~  
   
 ロープのジャングルジム~
 
   
こんなにあって、、、



 
無料なんです(^^♪ 






いやぁ~主婦の友、家計の救世主、と大袈裟ですが


とにかく安いに越したことはないのでとても助かります♪





いつもどおり、遊具に付いたが乾くのを見計らって出発しました。






この時間はまだ人もそれほど多くなく




お気に入りの滑り台、順番待ちもなくス~イスイ(嬉









お次は、吊り橋



去年まではネェちゃんについてスタート地点までは行くのですが、、、

階段を下りて帰ってくる。。。が、お決まりのパターンだったのですが

特に背中を押したわけでもないのに






そして、 


しばらくすると、、、







単独制覇!! 一人で渡っちゃった^^

母は嬉しいぞ(^^♪









陽が高くなるにつれ



渋滞が始まりだした(>_<)



なので、アスレチックコーナー(?)で、







存分にからだを動かして、お昼に退散しました^^


母もチビちゃん達も大満足の一日でした(^^)v




Posted at 2011/02/20 23:23:20 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年02月06日 イイね!

ニダイメ☆

ニダイメ☆我が息子、とーちゃんが大好です。

なので、とーちゃんのすることが

非常気になります

当然自分やりたくなります

初めての洗車の図↑となります。











本日、洗車係の二代目襲名(?) となりました(^_^;)







とーちゃん同様、照れ屋なので

いつもメガネは欠かせませんが

 









本日は特別に 、、、

















失礼しましたm(__)m







その後は真面目な顔して作業に集中、、、












と、思いきや



ひととおり車を濡らして大満足の三歳児。



次に興味が移ってしまい、、、







仕上げはやっぱり、とーちゃんとなります(^_^;)




そして、、、





我が家には二台目のMINがあります!(^^)!




それではどうぞ!!!










 










わかって頂けたでしょうか?





娘の愛車です(*^。^*)





またまた失礼しましたm(__)m



あっ、娘はずいぶん上手に乗れるようになりました!(^^)!
Posted at 2011/02/06 15:58:09 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年01月30日 イイね!

二輪車デビュ~^^

二輪車デビュ~^^チョ~負けず嫌いの我が娘。

トランプで負けてふて腐れ、、
コマが回せず泣き喚き、、、
他にも・・・色々と・・・(>_<)


と、こんな感じなので、
以前(3ヶ月位?)ダンナが無理やり補助輪をはずした時は
乗れない悔しさを爆発させ、、、あんなに好きだった自転車に
一切近づこうとしませんでした。


なので、あえなく四輪(補助輪)生活に逆戻り(悲)だったのですが、
何を思ったのか先日、自分から「ワッパ取って」の発言\(◎o◎)/





おぉ~、その言葉まっておったぞよ♪





早速ダンナが補助輪とペダルをはずして
「自転車に跨って、足で地面を蹴り、バランスを取る」
とゆう練習をしようと思ったのですが、、、

格闘すること30分、左のペダルが固くて取れません。ガ~ン(@_@)


しょうがなく、右のペダルを再びつけて、
親の体力まかせの練習となりました。がんばれトーチャン(>_<)




そして、いざ練習開始~!!



以前は自転車の傾きとハンドルの切る方向が
まったく一致してなくて、、「こりゃ乗れんわ」って感じだったのですが(>_<)  
 

今回は、、、




なんということでしょう(^^♪












バランスを取りきれてはいませんが・・・(後ろから服を掴んでいます)



補助する親の体力に格段に優しくなっています(*^。^*)




暴走三輪車に何度も行く手を阻まれながら(>_<)



こんな場面もありました
(事故発生!!)




何度も田んぼに落ちかけましたが(笑

休み休みで1時間ほど練習すると、、、









なんとか
れるようになりましたぁ~^^



あとは発進時と、ブレーキをかけた時のバランスを取れれば完璧です(笑 
 
さぁまた練習だ(*^_^*)


  ばか日記 失礼しました☆
Posted at 2011/01/30 14:25:23 | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

車歴 Audi 100turbo(1989) Audi A4 Avant 1.8T quattro(2002) M.BENZ V350TREND(2007...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YOKOHAMA SUPER DIGGER V2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 18:49:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2024_04_07 納車 長女が高校生時代に 『国公立大学に受かったらクルマ買ったる ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
2019_04_07 縁あって、我が家にやって来ました。 生涯3台目のAudi。18年振 ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
田圃(水稲)のパトロールをする為に導入。 2025_05_29 登録 2025_06_ ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2010_12_04 納車 嫁がクラミニからのMINI好きで、 R53の頃に一度行った ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation