• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てび…のブログ一覧

2013年12月19日 イイね!

第5回 師匠プレゼンツ 凛!讃岐の冬をワイルドに行こまいin香川

第5回 師匠プレゼンツ 凛!讃岐の冬をワイルドに行こまいin香川






こんにちは^^


か~な~り、今更な報告ですが
12/7・8に
第5回 師匠プレゼンツ
 
  凛!讃岐の冬をワイルドに行こまいin香川


に参加させてもらってきました♪

午前3時に自宅出発し6時に秀san宅着。

自分のMINIは先月末の車検前にスタッドレスに交換していたので
今回はトゥーランで秀san宅へ行き、
そこから秀san号に同乗させていただきました(^^v




6:30に出発、龍野西SAで姫路組の皆さんと合流
【10】





早朝の中国道を快調にトレイン
【20】

前方には雲海がメッチャ広がってました♪ これくらいの雲海なら備中松山城も隠れちゃうかも!


瀬戸大橋~♪
【30】

今年は2回渡りました(^^v


振り向けば軍さんがキラリ~~ン!
【40】

なんの光線ですか!?



粒江PAでC姉さんと合流!

ここで、最近やる気満々マフラーを装着した銀ちゃん号の助手席に♪

ヤル気の出る快音を轟かせ四国上陸♪
しかしメッチャエエ音やったなぁ~(^^



集合場所は満車で停められなかったので
第一目的地の中野うどん学校に移動。
【50】


ご多忙の師匠が参加できないと聞いていたので
Z4を見つけたときは秀sanと共に笑顔になりました♪



早速入校します♪
【60】






芸が細かいですね~
さすがプレゼンツクオリティ!
【70】

きっちり師匠”不在”プレゼンツとなっていて笑えました♪



副校長だったっけ?の講義が始まりました。
【80】






この道80年の軍師匠が現れました。
【90】



まずはこの後食べるうどんの準備♪

つぶし~の、伸ばし~の、切り~ので
【100】





細麺からきし麺まで色んな麺が出来ましたw
【110】





続いてはお持ち帰りの分。


塩水の確認
【120】

C姉さん塩辛さが伝わってきますよ(笑



ここからは80年の軍師匠が大活躍(笑

こねて!
【130】





踏みます!
【140】



入れ替わって
また、踏みます!

ノリノリのBGMがかかり軍師匠のテンションアップ!
【150】






でもすぐに息がアップアップ。。。
【160】





こんな感じで出来上がりました♪
【170】




部屋を移動して・・・




こちらも”不在”に(笑
【180】





皆さんで和気藹々といただきました♪
【190】






つるつるで腰があって美味しかったです♪
【200】






卒業証書をいただきました!
【210】






食後の運動は金比羅さんを目指して歩きます!

【220】






785段の階段を登りきって御本宮に到着
【230】






銀杏が綺麗でした♪
【240】







金刀比羅宮の展望台からの眺め  左手に讃岐富士も見えてます。
【250】




写真を撮ってて、皆さんに遅れをとったので
軍さんの麦藁帽子に目印にして、慌てて階段を下りるも気付けず
どこかで追い抜き、階段を下り切っちゃったところで
cafeタイムを堪能された師匠ご一行にお誘いいただき
骨付き鳥を食しにこちらのお店に
【260】





若鶏をいただきました♪
【270】

皮はパリパリ、肉はジューシーですっごく美味かった♪



駐車場に集合すると軍さんが通算3つ目の傘を購入されてましたww
【280】

帰宅後反省会は開かれたんでしょうか!?



そして時間は早いですが本日の宿へと向かいます!


かなりの酷道です
【290】

ミニシュランさんが下見してくださり、これでも良いほうの道だとかww





宿に到着!
【300】



スロープがきついので車高が低めの皆さんは
お向かいの廃校に駐車


【310】






【320】







焚き火を囲んでのウダウダの始まりです♪
【330】





ぢぃじさんが差し入れてくださった『森伊蔵』を囲んで♪


【340】

ボクはアルコールがほぼ飲めないのでご遠慮させていただきましたが
ものすごくイイ香りが漂ってました(^^






お馬さんも合流♪
【350】







宴の始まり~~
【360】






恒例!?のサプライズ!
【370】







ケーキ入刀♪
【380】






とりさん、ミニシュランさん、ヨメシュランさん、柴わんさん、ちゃーきちさん、るーきちさん
お誕生日おめでとうございました♪
【390】






23:00からは部屋飲みに移動



移動した部屋にはお地蔵さんや
【400】







5年後の頭髪具合の軍さんが居ましたww
【410】








翌朝、朝食前に訪問者がちょっと顔を出してくれました。


【420】





その訪問者をねらって柴わんさんが

抜き足
【430】


差し足
【440】



忍び足でパシャリ!
【450】





朝食はなかなかのスバラシサに割愛ww



早々に出発です
【460】






酷道を引き返します
【470】

写真を撮ってたら酔いました。。。




向かったのはこちらのお店
【480】





色んなうどんがある中で
【490】





注文したのはミニシュランさんおススメの・・・

アン雑煮うどん!
【500】

これ、マジでイケました♪



つづきましては銭型砂絵の見られる展望台へ
【510】

今ここ、金運スポットらしいですね~





2日間の〆は栗林公園♪


・・・の前にミニシュランさんがリサーチしてくれていた
  怪しい駐車場へクルマを停めます。

【520】

管理人不在で自己申告で記入します。

【530】







何から何までお世話になりました(^^ゞ
【540】







12月だというのにまだ秋がありました
【550】








【560】








【570】








【580】







プチ反省会が開かれていたので混ぜてもらいました。
【590】






怪しい駐車場にもどり一本締めでお開きとなりました♪

【600】




師匠、とりさん、ミニシュランさん、ミニベリーさん、大変お世話になりました。
また参加された皆さん、楽しい時間をありがとうございました。
心に残るなかなか体験できないワイルドな2日間、
メッチャ楽しかったです(^^v







その後は関西・東海組と姫路・広島組に分かれ、


瀬戸大橋からの夕焼けを眺め
【610】






最後は秀sanに上海へとお付き合いしていただきました♪

【620】










帰宅した翌日の12/9の夕方、
中野うどん学校のお土産にいただいたブツで
チビ達の修行をしました。
【630】






力不足で残念ながら下まで切れず
手で裂いていましたww
【640】


次の朝、チビ達もすごく喜んで食べてました♪




おしまい。






Posted at 2013/12/19 12:29:38 | トラックバック(0) | MINIオフ会 | 日記
2013年10月09日 イイね!

第4回 師匠プレゼンツ!! 秌!日本の伝統を堪能しよまいin岐阜

第4回 師匠プレゼンツ!! 秌!日本の伝統を堪能しよまいin岐阜先週末の10/5.・6は、念願の師匠プレゼンツに
参加させてもらってきましたぁ♪

あっ、
こんばんは^^



今回はちょっと、長いスよ~
メッチャがんばって写真を貼りました(笑


久しぶりのお泊りオフの初日、
皆さんが白川郷↑を満喫されている頃
この画像は2012.12.24 に行ったときのものです。
2号機の保育所最後の運動会で

ボクはおと~ちゃんをしてましたww






10 応援団







20 障害物競走








30 2号機の足が速い訳ではありません。。。


リレーで前の子がリードしてバトンを渡してくれただけww





40 誇らしげにメダルを掛けてもらってた(笑



今年は初めて小学校の体育館を借りて開催されました。

炎天下に居なくてすむし、雨で順延しないし、砂埃も舞わないし、よかったです♪






12:00過ぎに終了して

恙無く父親業務を済ました後は・・・


ダッシュで合流の地へ!















いきなり到着♪

50 宿泊地ひるがの高原のペンションMILKY HOUSE前で






そして皆さんをお出迎えようと被り物をしてる所に

トレイン隊が到着♪


60 師匠号                      70 エムズさん&ブルームーンさん号

師匠には慌てふためく姿を見られちゃいました(笑

80 ぢぃじさん号                   90 バケさん号



100 たけさん号                   110 銀ちゃん&てでぃちゃん号



120 軍さん&kiyoeさん号             130 柴わんさん号


140 えすさん号                   150 秀san号


160 とりさん号                   170 オパさん号



180 ミニシュランさん号              190 コスナーさん号



白川郷からは40km程ありますが
途中に信号はほぼ無いので
快適な下道トレインができたみたい♪






そしてチェックイン後は・・・


200 洗車をする方ww 






210 次のクルマを決めた方ww







220 テニスをする方々






230 カッコよくサーブを打つエムズさん





240 運動不足の身体に鞭を打つ軍さんww





250 ラケットがボールを捉える瞬間を狙うハンター






260 遊んだ後はしっかりコート整備・・・紳士です(^^








食後の宴のためにコンビニへ

買出しに行って、帰ってくると

こんな景色が待ってました♪
270 その①





280 その②





290 その③





300 その④

あっという間に空が黒くなっちゃいました(涙







そして夕食タイム!

310 師匠の音頭でカンパ~~イ!!





320 メインはこちら





330 食後の宴





340 食堂は朝食の準備がされてました






350 宴の会場ではサプライズでブルームーンさんの誕生日ケーキ






宴の最中、23時過ぎに外に出て空を見てみると
星空が広がり天の川も見えていたので
早速、変態写真部活動開始!



360 



数カット撮ったところでアッという間に雲が広がり撃沈ww

ペンションに帰り翌朝に備えて、就寝しました。












翌朝5:00
同室に泊まった秀sanがトイレに行くときの音で目覚め

外を見てみると、晴れてる♪


早速活動開始!

370 ひるがの高原のブルーアワー





380 その後はわずかに雲が焼けただけww






周りを見渡して・・・

390 ①整列!





400 ②コキア





410 ③・・・花ww





この朝はMINI の外気温計は16℃でしたが
1時間ほど歩き回って体が熱く
宿に帰ってちょいと仮眠のつもりが
全く休めませんでしたww 

420 朝食はこちらとパンをいただきました 





430 チェックアウト後


数日前の雨予報が何だったの!?ってくらいの青空♪






440 師匠による集合写真♪

個人的にはかなり久しぶり♪





450 その写真がこちら





ペンションのオーナーさん達に見送られ




460 トレインで牧歌の里へ







470 開園直後で並べてとめられました♪






480 この時間は園内も貸切状態






490 







500 蜂が来るのを数分待ってましたが、来てくれずww







510 気持ちいい秋の空







520 黄色い絨毯







園内は動物と戯れるコーナーもありました

530 お馬さん





540 羊さん







550 ここの駅長さんが気さくで、前を通るたびに話しかけてくれました






560 陽も高くなり暑くなったのでソフトクリームタイム

近すぎてピンボケww




570 ペンションのママさんがゴスペルに出演されてました







秋の高原を満喫した後、一路高山へ






580 こちらで昼食を






590 メニューごとに席分けされて






600 ビーフシチューをいただきました♪








610 その後に高山の





620 赤い橋や

東海地方の方には夕方のニュースによく登場するのでおなじみですねww





630 古い町並みを散策



なんか落ち着きます




640 師匠おススメのこちらの店で





650 こちらの皆さんと・・・



660 糖分補給♪




高山の古い町並みは嫁と仲が良かった頃以来の10数年ぶりでした。

すごく楽しい時間でした♪




高山をあとにして、せせらぎ街道を気持ちよくトレイン





670 パスカル清見






680 今回参加のクラブマンが偶然並びました♪








690 反省会そして一本締めに






700 そして解散。。。







 
地元のボクは銀ちゃん、てでぃちゃんと皆さんをお見送り

710                           720



730                           740



750                           760



770                           780



790                           800



810                           820


830











企画、下見、運営とフル回転で動いてくださった師匠、幹事のとりさん、
大変お世話になりました。

また2日間ご一緒していただいた皆さん
ありがとうございました♪





またご一緒させてください(^^v





Posted at 2013/10/09 23:28:12 | トラックバック(0) | MINIオフ会 | 日記
2013年07月21日 イイね!

MINI LIVE! MEETING.2013

MINI LIVE! MEETING.2013こんばんは^^







今日はめいほうスキー場で開催された
MINI LIVE! MEETING.2013 in MEIHO snow resort
に参加してきました♪




東海北陸道の瓢ヶ岳PAで東海組の皆さんに合流させてもらい
開門時間の少し前に会場入り口に到着しました。



実は瓢ヶ岳PAで待機中に、会場に入るのに必要な
『PARKING PERMIT』なる通行手形を忘れたことに気づいて、
ひとりで焦ってたんですが、
集合した皆さんに『たぶん大丈夫、入れるよ~』
と、言われドキドキしながらMEIHOへ、、、

開門前の列に並んだときに自宅待機の嫁に
通行手形の写真をLINEで送ってもらい
なんとか無事に入場できました(^^;







会場は



【MINIがいっぱい♪】






【ショップもいっぱい】




去年はめっちゃ涼しかったんですが
今年は暑かった!

かなりの時間を木陰ですごしてましたww






      時
      間
      は
      一
      気
      に
      飛
      ん
      で
       ・
       ・
       ・








閉会後はいつもの自己満2ショット♪




















まだまだ暑い日がつづきそうだなぁ。。。


暑いのキライなのでツライww





今回のオフでは収穫が2つ程ありましたが、
それはまた後日に(^^b





絡んでいただいた皆さん、参加された皆さん
お疲れ様でした(^^v


Posted at 2013/07/21 21:59:52 | トラックバック(0) | MINIオフ会 | 日記
2013年07月02日 イイね!

NCNL東海プチオフin魚太郎♪

NCNL東海プチオフin魚太郎♪こんにちは^^






すでにたくさんの参加者の皆さんがブログを上げておられますが

先週末の6/30にNCNL東海プチオフin魚太郎 に参加させてもらってきました♪





朝7:00に自宅を出発して、8:15に阿久比PA到着。
【阿久比PA】

今回ETCカードを忘れたのを高速入口直前で気づき焦りました。


するとそこに、た~またまU-DAY君達が居てw
魚太郎までご一緒することに♪








【トレイン】









開店前の魚太郎に到着して

【整列】

カッチャンさん場所取りありがとうございます♪






幹事のHAMAJINさん、U-DAY君から
当日の行程を説明していただき、、、








バーベキューは好きな食材を自分で買いだしてくるスタイルでした。
【BBQ】


海鮮BBQが売りのはずの魚太郎でほぼ海鮮なしww






満腹になった頃にはBBQ会場はすごい人数の入場待ちでした!
幹事さんの見事なタイムスケジュールに感謝です^^



その後はいつものこちらへ移動してウダウダ




【チッタナポリ】

めっちゃ閑散としてましたww







ちょっと移動して、整列&集合写真

【整列】17台ならびました♪

ototoさん、銀ちゃん、ロケハンありがとございます♪






【集合写真】

U-DAY君、集合写真撮影ありがとうございました♪






皆さんの撮影風景はこんな様子でした♪
【撮影隊】







ここで中締めとなりましたが

ほとんどの方が知多半島に来たときのお約束!?の・・・

【NOANOA】へ





頂いたのは
【マンゴーパフェ】





店内でウダウダした後に解散となり


温泉組、帰宅組、変態写真部等に別れました。




ボクは、もちろん温泉!









じゃなくて変態写真部に混ぜてもらいました(笑



変態写真部の自主練の成果は次のBlogでww






準備してくださった幹事様、当日参加された皆さん、
大変お疲れ様でした&ありがとうございました♪









当日の走行距離:233km



Posted at 2013/07/02 12:30:42 | トラックバック(0) | MINIオフ会 | 日記
2013年06月04日 イイね!

NCNL軽井沢オフ 2013 & 寄り道ひとり撮影会

NCNL軽井沢オフ 2013 & 寄り道ひとり撮影会こんばんは^^









いつも通りブログアップ出遅れましたww

先週末は軽井沢で開催された
雨の予報を吹っ飛ばした、NCNL軽井沢オフに参加してきました。




家族を残して、ひとりで参加する時のお約束w
寄り道ひとり撮影会もモチロン開催(笑


寄り道候補はたくさんあったんですが
数日前から天気予報とにらめっこして、
出発直前に寄り道場所を決めました!




6/1
 23:50 いつものGSで給油完了して出発~
  3:15 姨捨棚田に到着




到着後、撮影ポイントを求めてウロウロしてるうちに、
夜が明け始めて、更埴の夜景と棚田のコラボは幻に(>_<)
10【夜明けの棚田】

いまだに鯉のぼりが放置されてたww




それでも、赤く焼けた空をバックに棚田を撮れると信じてウロウロ



しか~し、残念ながら当日朝の太陽はコレだけ。。。


20【焼けず。。。】






自然が相手なんで仕方ないですね(T_T)

30【いつかリベンジ!】



ちなみに、この前日は空がキレイなピンク色に焼けてたらしいですw













残念だった朝焼けは忘れ、気を取り直して


次の場所へGo!




向かったのは
40【めがね橋】







50【めがね橋】

剥がれ落ちたレンガが月日を感じさせます。。。




この時点で8:00でした。
碓氷峠鉄道文化むらに寄りたかったのですが
営業時間が9:00~ということで、断念し
軽井沢方面に戻り、コンビニで朝食を調達しました。





そしてちょっと早かったですが9:30に開催場所の鹿島の森へ




ボクが到着してすぐに、前泊されていた準備係のKanderさん、☆さん、オパさん、KOUSEIさん、koankraさんも到着。


ご挨拶後、まっすぐ並べる為の目印の糸を張って準備完了!
今回は☆さんが目印の糸、ポールを準備してくださいました。その模様は残念ながら写真なし(^^;


そして、皆さん愛車をフキフキ(^^



11:00になり、ホテルの方と芝生への乗り入れの準備開始♪
60【スロープ準備】





参加したCLUBMANの中でも1・2を争う低さを誇るであろう
オパさん号でスロープのチェック後、入場~
70【実験台ww】






皆さん芝生に乗り入れ後、Yana代表、幹事のKandarさんのご挨拶♪
80【よろしくお願いしま~す♪】




挨拶が終わるとランチの時間!
90【お上品なランチ♪】

ボクがいただいたのはワンプレートのCランチ



この選択が正解?だったようで、席に座ると間もなく料理が出されました(^^




即効で完食し、誰も居ないCLUBMAN達のもとへ

今回の参加台数は、
クラブマン30台
ハッチ4台
ロードスター1台
クロスオーバ-1台の計36台!



以下、似たような写真が続きますw


100【貸切撮影会①】





110【貸切撮影会②】





120【貸切撮影会③】





130【貸切撮影会④】





140貸切撮影会⑤】





150【貸切撮影会⑥】





160【貸切撮影会⑦】





170【貸切撮影会⑧】






この頃には食事を終えた皆さんが出てこられ





NCNL名物ザリガニィ~

180【全景①】






190【全景②】






200【全景③】






210【茶・赤・黒組】






220【茶・赤・黒組②】






230【白・白銀・灰・紺・青・緑組】

リアゲートの影が薄く残念。。。




240【白・白銀・灰・紺・青・緑組②】






誰~?デジイチでこんな事をしてる人~(笑
250【高い高~い】










260【NFNL会長】でした♪

デジイチでこんなことしてる人、始めて見ましたww




ホテル側の配慮で部屋からの撮影許可をいただき
270【2階から全景】

28mmでは画角が足りんかった(涙




280【集合写真】もこちらから♪

まーちんさん、大役お疲れ様でした(^^





楽しい時間は過ぎるのが早く

気付けば締めの時間。。





皆さん列を成して・・・
290【退場】






帰路は関西・東海組に混ぜてもらい帰りました。



トレインで走った恵那峡SAまでは全然元気だったのですが・・・


解散後の睡魔と激闘の末、なんとか22:00過ぎに帰宅できました。


走行距離:615km



今回、素敵な場所でオフ会を企画して頂いた
Yana代表&kanderさん&お手伝いをして頂いた皆様、ありがとうございました!!

そして参加された皆様、楽しい時間をありがとうございました~!!!











Posted at 2013/06/04 22:00:46 | トラックバック(0) | MINIオフ会 | 日記

プロフィール

車歴 Audi 100turbo(1989) Audi A4 Avant 1.8T quattro(2002) M.BENZ V350TREND(2007...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA SUPER DIGGER V2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 18:49:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2024_04_07 納車 長女が高校生時代に 『国公立大学に受かったらクルマ買ったる ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
2019_04_07 縁あって、我が家にやって来ました。 生涯3台目のAudi。18年振 ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
田圃(水稲)のパトロールをする為に導入。 2025_05_29 登録 2025_06_ ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2010_12_04 納車 嫁がクラミニからのMINI好きで、 R53の頃に一度行った ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation